いたばし生まれのTシャツ展2025


板橋区立中央図書館で開催中の
いたばし生まれのTシャツ展2025

ちょうど会場にいらっしゃった
左をデザインされた猫沢八郎さん
右をデザインされたオビキミヨさんにお会いできました


猫沢八郎さんこんな作品も展示されていました


最近、板橋区にこられたくすきはいねさん作品もありました
ダサくもなくお洒落でもない なるほど

どの作品もネットから購入可能です

いたばし生まれのTシャツ展
4月13日(日)まで 板橋区立中央図書館

人生と仕事と学びをつなぐ15の講義


母校のキャリアデザインの講義を書籍化したもの

社会人になってから社会人とは何かを考える
そんな時代だった40年前とは全く別物ですね

特別講義1は現在、総長であられる西原廉太さん
文学部で教授をされている頃からのお付き合い
もう10年くらいになるかと思います

「常識」「定説」を疑う
「権威」を問う
真理とは何かにこだわりつづける

大学生活の4年間をどう過ごすか?
*ケースによっては5年間?

すでに働き始めている人にも参考になると思います

西原廉太総長はもう1期(4年)やられることも決まりました
これからもユニークな母校であってほしいと思います

人生と仕事を学びをつなぐ15の講義

Lantern Hut


北村建築工房さん見学会に参加させていただきました
かなり久しぶりの見学になります

焼杉の外壁 緑が映えますね
スタンダード採用ありがとうございます


玄関アプローチ
ensuiをご採用いただきました(南側にもあります)


1階に共用スペース
明るいダイニング 季節によっては外と一体で楽しめますね


あえてこの位置に見えるように設計していただいたようです
住まい手さんご夫妻ともお会いすることができました
引越が楽しみなようです
雨の日も楽しんでくれるといいですね


2階のスタディコーナー
吹き抜けからの景色もいいですね
西側のルーフバルコニー方向には地元で行われる花火の様子が見えるようです


こんな小屋もありました
ご主人の趣味のスペース
デッキやお庭で遊ぶ子どもたちを感じながら籠もれる小屋となっています

久しぶりに北村さんとお話をすることができました
先のことを色々と考え、社員の皆さんとも話し合いながら
今後についても決めていかれるようです

良い住まい手さんと出会う力を感じました

Lantern Hut
北村建築工房

転勤の挨拶


年度変わりは転勤の季節


何名かの方が挨拶に来られました

せっかくなので
GOenイベントの際の書を記念に撮影

それぞれ新天地でも頑張っていただければと思います

今回、金融関係の取引先の責任者が3社とも一斉に交代
内、2社は女性が担当となりました

お彼岸散歩後のLunch 他


遅めのLunchへ
3組ほどだったのでHAGISOに並んでみました
スズキタエ個展「再生」


パスタと

カレーをいただきました


もちろんビール


食後に


asatteのジェラート


いろいろ悩んだ挙げ句に


私はフレッシュミルクとチャイにしてみました
アイス日和で美味しい


久しぶりに空薫さんにも行ってみた
ちょっと並んでましたが無事購入
鶴飼さんにも久しぶりに会えました
あと3年はやっているようです(笑)


自宅に帰って半分ずついただきました
美味しい きなこもったいないくらいいただきました