自転車通勤のみち筋に建った住まい。
緑のカーテンが施されています。
実はこの建物。あるハウスメーカーの街角展示場。
雨水利用も設置され、緑のカーテンの水やりに使われているようです。
来年は本格的に緑のカーテンが広がっていきそうな予感がしています。
日々心動かされたことを記していきます
自転車通勤のみち筋に建った住まい。
緑のカーテンが施されています。
実はこの建物。あるハウスメーカーの街角展示場。
雨水利用も設置され、緑のカーテンの水やりに使われているようです。
来年は本格的に緑のカーテンが広がっていきそうな予感がしています。
ご夫婦と思われるお二人でお店を仕切られているようです。
お客はいかにも体育会系の学生たちばかりでいっぱい。
相棒はハンバーグ、私はポークチャップを食しました。
ケチャップの効いたなかなか懐かしい味です。
値段と量を考えると結構お買い得でした。
I先生のところに久しぶりに訪問。
その後、アジアン料理店そして2次会でおでん屋に参じました。
なんでもトマトのおでんがあるという話を1次会で伺い、
それでは是非、と閉店間際に入店しました。
関西風のだしで素材の味が活きたおでん。
トマトの酸味と甘みが引き出されています。
その他のおでん(たとえばアスパラ)もとてもおいしく頂きました。
*残念ながら写真を撮り忘れました。
なおこの写真は唯一撮った ぶぶ茶漬け です。
出汁の利いたお茶漬けでした。
これからの季節には絶好のお店ですね。
また行きましょう。
雄太を紹介します。
生後4ヶ月の鈴木応援団長宅を新入りの家族です。
リブランの森も初登場。
自然の中で本来の動物的感覚が戻ったようでした。きれいな 花 でしょう?
一つの目的は妙高市誕生記念音楽祭。
東京フィルを招いてのコンサートです。
立ち見もでるほどの超満員の中、スタートしました。
大町陽一郎先生の指揮でスタート。
モーツアルトのピアノ協奏曲では、
チラシにもあるこの佐野優子さんがピアノを演奏。
板橋区出身の高校1年生、世界からも注目されているピアニストです。
その堂々とした演奏振りと心地よい演奏を満喫しました。
ベートーベンの第九では、妙高と板橋の団が一緒になって合唱。
なかなかの迫力でした。
うちの子どもたちもなんとか最後?まで騒ぐことなく鑑賞?しました。
あまり聞き慣れないクラシックですが、ちょっと高尚になった気分です。
15:00過ぎに妙高に到着。ここがお宿です。(右奥の建物)
犬と同伴がOKで、今回も大小三匹の犬が宿泊しました。
その1匹が「雄太」です。(後に紹介します)
部屋はなんと家族5名に二部屋。
協議の結果、子ども3人と夫婦で別の部屋になりました。
食事も我々の好みの薄味。 夕食朝食とも完食です。
ちなみに左手前の建物が「自然学校 ねぎぼうず」です。
ちなみにこのオフィスは緑視率の高さが自慢とのこと。
確かにここならストレスはなさそうですね。