既にご存じの方も多いと思いますが、昨日5月8日はゴーヤーの日。
ちょうど 緑のカーテン応援団 の理事会とも重なり、
その後の会食時にこれをみんなで頂きました。群馬産のゴーヤーを使ったジュースです。
そのまま飲むよりも、焼酎と水で割って飲むのが好評でした。
ちなみに群馬県館林市では緑のカーテンに積極的に取り組んでいます。
*こちらをご覧下さい
焼酎のにがうりジュース割をいただきながら、
一度、実物を見に行こうという話になりました。
ゴーヤーの日ならではのお話でした。
ちなみにireiさんの ブログ で紹介されている
「緑のカーテンの恵みを食べよう」という著書。
企画段階での話は聴いていましたが、
著者の高山さんはゴーヤーの日に合わせて出版を考えられたようです。
写真も多くわかりやすい内容となっています。
緑のカーテンを実践される各家庭に1冊ずつおいてほしい著書です。
自費出版で1,500冊作成したとのこと。
ということで書店では購入できません。
注文書(fax専用)を入手しました。ご希望の方はお知らせ下さい。
SECRET: 0
PASS:
タイトル : 緑のカーテンのめぐみを食べよう 高山厚子
高山厚子さんから本が送られてきました。 高山さんは先日、琉球新報に連載された「沖縄マインド」の連載終了のパーティでお会いしました。 琉球大学教育学部を卒業後、板橋の小学校の校長先生を務め、現在は小、中、高校で 沖縄を伝える授業に、執筆活動にと活躍中です。 第51回読売教育賞最優秀賞、朝日のびのび教育省、環境大臣賞なども受賞。 活動的なお母さんという感じです。(笑) 朝日新聞に出た僕の記事を切り抜いていたらしく、パーティで声をかけていただきました。 この「緑のカーテンの恵みを食べよ…… more
SECRET: 0
PASS:
これって、苦いの?宮古島で、ゴーヤーマンジュースというのを買ってきたけれど、今ひとつでしたが・・・焼酎と÷。と聞いたら、飲みたくなりますね。
SECRET: 0
PASS:
高山さん
昨日はありがとうございました。
こんな風につながるとは・・・。
本、既に発送いただいたとのこと。楽しみにしております。
料理講習会も早速検討いたします。
SECRET: 0
PASS:
エコ姫さん
このジュースの入っている箱には、「良菜口に苦し」と書いてあります。
確かにそのまま飲むのはちょっと抵抗がありますが、
焼酎割りはなかなかくせになりそうです。
SECRET: 0
PASS:
雨の道さん。昨夜はすてきな出会いを感謝。広がりそうな予感が一杯。
エコ姫さん。良薬口に苦しもいいのですが、そのジュースに、私が提案しているジュースを少しアレンジしてみてはいかが?牛乳と酢とリンゴ100%ジュースをお好みで混ぜてみましょう。健康的にはいいですよ。もっとも飲んベーには、苦味がいいかなあ?
SECRET: 0
PASS:
空飛ぶあっちゃんさん
本、早速送っていただきありがとうございます。
緑のカーテン実践者にはとってもうれしい内容です。
ナーベラー是非挑戦したいですね。
SECRET: 0
PASS:
ゴーヤー・枝豆・キュウリの苗を植えました。
本もFAXしておきました。
返事がまだなのでうずうずしながら待っています。
夏の陽射しも楽しみな食べられる緑のカーテン。
先般引き渡した[SO・RA・MA・ME]という家でも
カーテンの準備が万端整ったようです。
SECRET: 0
PASS:
タイトル : 畑日記 5/6日号 vol.2
まんずなる(いんげん)のつるが伸びてきました。 (見えるかな?) 特にG.W.中、暖かかったのでしょう。 数日でまた”ぐわっ”と伸びました。 (前回の報告は、4/13日。ここをクリックして較べてみてね^^) これからきっと、毎日毎日が成長、また成長なんでしょうね。 【緑のカーテン】になる日も近い!? 来週には、バルコニーにもゴーヤー植え付けしたいと思ってます。 楽しみです。。 この時期、楽しみがいっぱいの菜園生活です。。… more
SECRET: 0
PASS:
大沢さん
本を発注していただいたのでしょうか?
ありがとうございます。
高山さんおひとりで対応しているようなので
手続きなど遅れているのかもしれません。
あまり反応がなければいつでもお申し出下さい。
今年は多くの住まいで緑のカーテンが取り組まれそうで
うれしいです。
SECRET: 0
PASS:
美味のみゅうみゅうです。
遊びに来ちゃいました。。
昨年は、畑でバルコニーでいっぱいゴーヤーが収穫でき、
それを使って、ゴーヤージュースをいっぱい作りました。
今までゴーヤーが嫌いだった友人達も
それでゴーヤーにはまってしまったようです。
今年もいっぱい作るぞぉ~~~。
SECRET: 0
PASS:
大沢さん、実は、ファックスが届いていません。03-5398-9411です。わが狭いベランダにも、大きなゴーヤー棚ができました。昨日、ギーコギーコと何やら、ドイトへ出かけた夫が、木材を一杯運んで、『本ができたからね、見に来る人がいるかもしれないから」・・と独り言を言いながら作っていました・・これって、内助の功?不恰好なんだけど、悦に入っている顔を見ていると、心優しき妻は、ただ口をぽかんと開けているだけ・・出来上がったもの壊せっていえないでしょう・・・どうなることやら・・・この夏のゴーヤー・・・
SECRET: 0
PASS:
みゅうみゅうさんコメントありがとうございます。
ゴーヤーの成長楽しみにしています。
SECRET: 0
PASS:
緑のカーテンの恵みでつくったパスタをTBしました!
SECRET: 0
PASS:
16日から21日まで沖縄へ行き、本の宣伝を活動開始。昨夜遅くわが家へ。ゴーヤーの本拠地沖縄にも緑のカーテンを広めてきました。育てるのはお手の物のようですが、緑のカーテンの意義についてはこれからです。まずは、那覇市の教育長が関心を示し取り入れるようです。また、教育長を通して、環境緑化に取り組んでいる那覇市長に、本を贈呈してきました。緑のカーテンの本は沖縄でもブレイクし始めましたが・・・部屋には動かぬ山が・・・・まだまだこれから。
SECRET: 0
PASS:
高山さんコメントありがとうございます。
私も関心のありそうな方にfax用紙を送っています。
もしかすると既に発注が行っているかもしれません。
対応よろしくお願いいたします。
SECRET: 0
PASS:
雨の道さん、応援感謝!大澤さんや、もしかしたら・・という方が・・・
私もやっとブログ立ち上げ、少し軌道に乗せようと思います・・娘が勝手に作ったのですが・・・娘のブログのほうが面白いです。スキーヤーです。母娘対決お楽しみに。
http://ameblo.jp/asutuko-blog2007
SECRET: 0
PASS:
沖縄から、幼稚園で緑のカーテン始めたと電話があり、千葉県柏市のニュータウンの広報誌から、取材申し込みがあり、(千葉に友人知人がいて、すでに60冊ほど本が動いている・・緑のカーテンが広がっています。今日はまた、大学の友人から~購入者名簿一覧が届きました。懐かしい名前に次々と℡を入れました。涙の℡対面でした。女子寮で一緒だった人、まだ飛行機も乗れない貧乏時代に結婚式に東京から駆けつけた友人、青春時代が目の前に出没したかのようです。・・・本発送の内職に明け暮れながらも、時の流れに身を任せ・・・・と言う心境のこの頃です。大澤様のパスタ、わが家でも早速娘が作るようです。
SECRET: 0
PASS:
空飛ぶあっちゃんさん
本の出版をきっかけにいろいろなつながりが広がっているようですね。
その仲間に入れていただいてとてもうれしく思います。
今からゴーヤーが実るのが楽しみです。
SECRET: 0
PASS:
谷田さん&皆様に感謝を!!
おかげさまで、多くの方にお会いできました。また、本を広げていただいて感謝いたします。よちよちと歩く幼子を見守る心境です。
5月31日、板橋ライオンズクラブさんにご購入いただいて、区長へ寄贈いたしました。全小学校へ配布されます。
どうぞこれからもよろしく。大澤さんのブログ開いているのですが、コメントの仕方が分かりません。ごめんなさい。それでは皆さん、雨の6月を雨の道さんと一緒に楽しんでください。see you!
SECRET: 0
PASS:
区内の全小学校に寄贈されるんですか。
それはいい話ですね。是非中学校にもお願いしたいところです。
SECRET: 0
PASS:
またまたの、ご注文感謝!
昨日の緑のカーテンの講習会、なかなかいいですね。私のブログで書きました。ご覧ください。今日は、門前仲町で女子栄養大学の足立己幸先生(女性)の講演会へいきました。「食」育についてはオーソリティーですが、内容を分かりやすく語る方。ぜひ板橋でも、多くの人に聞いて欲しいですね。オン年72歳ですが、私よりも若いこと若いこと、人生何かを追い求める人って素晴らしいナーと思いました。
SECRET: 0
PASS:
ブログ拝見しました。
料理本も予想以上の売れ行きで良かったです。
今年は緑のカーテンが広がりそうです。楽しみですね。
SECRET: 0
PASS:
久日ぶりに朝から自宅にいます。沖縄に緑のカーテンを広めよと動いています。那覇市長、糸満市長、NPO関係者、県環境保全課、それぞれの教育長などへキャンペーンしています。早い機会に沖縄から、見学に来て欲しいと思って、緑のカーテンツアーを募りたいと思っています。8月3日のエコツアーに焦点を当てていたのですが、緑のカーテンの学校の見学がないので困って頓挫しています。もっと後半が成長も見られていいのではないかと考えています。実施ということになりましら、ご相談させていただきます。本は本当に迷いに迷ったのですが、手元に残部が10冊という状態になり、(委託は除いて)第二版を出すことにしました。蒸し暑い日々ですが、どうぞ、お元気で。