新潟県中越沖地震(0716)

雨の処理の仕方(0709)

被災地の皆様、お見舞い申し上げます。

3年前の震災にボランティアで参加したお嬢さんとの会話から。
今回の震災をみて感じることは、建物のチェックなど様々な対応が迅速になっていること。
前回の経験が活かされているようだ。
またボランティアとして参加する場合、地域の方になるべく世話になることのないよう
準備をして参加するのが良いようだ。
中には、食事や寝床など何でも要求するボランティアもあるとのこと。
ライフラインもまずは電気、次に水道と回復していく。
普段何気なく使っている水の大切さを感じるとのこと。

阪神大震災後に長田地区にマンションを設計した建築家の方の話を思い出す。
住民と話し合いながら、緊急時の対策として1Fにコンビニエンスストアを入れた。
いざというときの住民の備蓄倉庫と考えたためだ。

最近ロードサイドにあるコンビニも増えている。
こうした店舗に太陽光発電やトイレの雨水利用システムなどを導入すれば、
緊急時のコンビニとしても役立つと思う。
雨を活かす生活を普段から実行する。そんなことが大切なんだと思う。

“新潟県中越沖地震(0716)” への2件の返信

  1. SECRET: 0
    PASS:
    タイトル : 太陽光発電とは
    太陽光発電とは、家庭の屋根などに太陽電池を取りつけて、太陽の光エネルギーを電気に変える発電のことです。 現在、地球温暖化防止のために、欧州などではひじょうに普及しており…… more

  2. SECRET: 0
    PASS:
    タイトル : 現場の声(0723)
    新潟県中越沖地震(0716) 先週月曜日の朝会では新商品を施工した業者の声が紹介されました。 金具の色や施工面などまだまだ課題があるようです。 たまたま朝会当番と一緒に施工現場に行く機会がありました。 現場監督などと様々な意見交換が出来ました。 当社の商品は技量のある施工店に取り付けていただいて、 初めてその性能や価値が提供出来るようになります。 現場の声をしっかり伝えていただける良きパートナーを今後も大切にしていきます。 … more

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です