大人のお子様ランチ
いよいよ第3回全国緑のカーテンフォーラム開催です
日本人の知らない日本語2
たまたま寝室に置いてあった 日本人の知らない日本語2
パラパラめくってみるとなかなかおもしろそうな内容なので一気に読んでしまいました。
小学校4年生の息子の学校で流行っているそうです。
日本在住の外国人に対し、日本語を教えている先生の話です。
・「本気」 → 「マジ」 と読む外国人 日本のアニメが好きなようです
・忍者がいると信じている外国人 日本の時代劇が好きなようです
子どもたちにとっても日本語を考える良い機会になるのかもしれません。
ちなみに 日本の知らない日本語 も出ています。
息子が誰かから借りてきてくれると良いんですが・・・(笑)。
車窓から
JR岡谷駅。上りのあずさから下りのホームを撮影した写真。
おそらく弊社のビルステンが採用になったもののようです。よく見ると二重管になっています。養生を兼ねているのでしょうか?
内側の管はどのように固定されているのでしょうか?
出来れば溶接部分は裏側にしていただけると有り難い。
但し、何か理由があるんだと推測されます。
反対側のホームに行く時間もなく、いろいろ確認できなかったのが残念。
東京愉しい暮らしぶり展
東京 愉しい暮らしぶり展に参加してきました。
各工務店で家づくりを終え、オーナーとして生活されている方たちがお客さまの中心です。野辺さんの講演、各オーナーからの愉しい暮らしぶりの紹介。そして懇親会。
工務店さん達の仕事の成果を確認する機会になったようです。
実は、私にとってもうれしいことが。
一人のオーナーの方が弊社のレインバンクをつけ、雨水利用を愉しんでいると
わざわざ私のところまで報告にお越し頂きました。
住まい手とほとんど接点がないメーカーにとって誠にうれしい話です。弊社の展示ブース。
吉田さんの書による表札も展示させていただきました。
今回は家族での参加ということもあり、子どもたちが数多く参加されていました。
住まい方に関して学ぶ機会がほとんどない日本。
こうした場に参加した子どもたちが自分たちの住まいを考えるとき、
現在のお住まいやこのような場に参加した経験が、意思決定に良い影響を与えると思います。
そんな住まい方の教育の場としても良い集まりだったと感じました。
継続開催されることを楽しみにしております。
リフォーム&建て替え大感謝祭in松本
吉野サロンの完成見学会
阪口製材所の吉野サロンの完成見学会に行って来ました。
Ms建築設計事務所の三澤康彦先生の設計。
和瓦なので、銅雨といでは?との話もありましたが、
銅を使うと敷居が高くなるとのこと。
確かに銅だと雰囲気が変わっていたように思います。
スタンダードのシルバー色。良い感じで仕上げていただいています。
朝一番に会場入りしましたが、既に数名の建築家の方もお越しになっていました。自立?したたて樋にパッコンと信楽くんを採用いただきました。
*決して捕まらないで下さいね(笑)。
雨の日にお越しの方は、是非、雨のみちにもご注目下さい。
入口上部にはこんな掲示まで。ありがとうございます。吉野近辺の材料でつくられています。
柱だけで11の材種が使われているそうです。
土間の部分では20名程度の懇談会も可能。
今後、このサロンで様々な集いが開催され、国産材・吉野材の発信源になることでしょう。オール高野槇の浴室。
実はゲストハウスにも使えるようになっており、宿泊も可能とのこと。
一度、宿泊させていただきたいと思います。
吉野へ
土曜日に引き続き
自然とすまい研究所 中山社長自邸のお披露目パーティーに行って来ました。
20名くらいのお客さまだったでしょうか?
夜遅くまで大変お世話になりました。
社長の思いを伺ったり、社員の方ともお話が出来、良い時間を過ごすことが出来ました。
人と人のつながりが如何に大切かを感じる集まりでした。
こうした方たちの家づくりにお役に立てるよう今後も頑張っていきたいと思います。
中山社長、良い機会をいただき、ありがとうございます。