見事、B賞が当たりました。
ちょっと嬉しいです。
家族にはツキの無駄遣いと言われてしまいました(笑)。
日々心動かされたことを記していきます
JHBSでの出展を皮切りにスタートしたようです。
十五分の早起き実行できているのでしょうか?
なかなかユニークです
このブログの「雨のみちをデザインする」の書を始め、
裏メニューの表札など、様々な面でお世話になっている書家の吉田真紀さん。
個展を開催するそうです。
先週お会いした時はそんな話は出ていなかったように思うのですが・・・。
開催場所が地元博多ということで遠慮されたのかも知れません。
テーマは 「今」
どのような個展なのかぜひ見てみたいですね。
残念ながら既に予定が入っていて伺うことが出来ません。
博多近辺にお住まいの方、ぜひ訪ねてみてください。
報告をいただけるとさらに嬉しいです。
吉田さん、伺うことが出来ずに、すいません。
========================================
今展~書・陶・茶の空間~ [入場無料]
書:吉田真紀さん 陶:初村洋子さん
日時 11月25日(木)11時~19時
11月26日(金)11時~19時
11月27日(土)10時~17時
場所 警固神社 神徳殿「春庭」
住所 福岡市中央区天神2丁目2-20
お問い合せ 092-771-8901 有限会社オフィスわく 吉田さんへ
明日11/17から始まるジャパンホームショー。
弊社の製品も少しだけ展示させていただくことになりました。
とはいっても、ブースを確保してというほどの予算がとれるわけもなく、
エコメッセブースに一部の製品を展示させていただくという形式になります。
小間番号 2L-13 になります。
明日17日の午前中は会場に行く予定。
お時間のある方はぜひお越しください。
ジャパンホームショー
11月17日~19日 10:00~17:00
東京ビッグサイト東1~3ホールにて
以前にもブログで紹介した
「雨を制御し、活用する新たな建築をめざして」
シンポジウムに参加してきました。
講演やパネルディスカッションを通じて気になったコメントを記します。
九州大学島谷教授
・雨水を溜めると市民の意識が変わる 緑が増える
・住宅の場合、何t溜めるのが良いのか?
・地下に溜めてポンプアップするのではなく、地上に溜めて、水圧を利用して使いたい
東京大学古米教授
・雨水活用システム規準を評価 これが良いたたき台になる
・なるべく簡単に使えるように 利用レベルが上がると仕組みが複雑になり結果として環境負荷も増える
国土交通省中国地方整備局細見副局長
・貯留浸透の優遇策が不足している なぜ長期優良住宅やエコポイントの対象にできないのか?
緑や地域社会と繋がるきっかけに雨水がよい役割を果たしている。
そんなことも感じたシンポジウムでした。
皆さんも、ぜひ雨水利用の実践者になっていただければと思います。
離乳食用木製さじ「ファーストスプーン」
日本で言えばお食い初めということになるのでしょうか?
よくお祝いに銀製のスプーンを贈ることがあるようですが、
家具アトリエlaboratoryでは、木製のスプーンを制作販売しています。
この商品、日本APECで行われている「JAPAN EXPERIENCE」というブースで
日本代表作品の一つとして紹介されている人のこと。
詳細は こちら
*商品一覧のB.TheGuesthouseの116番で紹介されています
この会場は一般の方は入れないようなので
APEC終了後、11月19日(金)~21日(日)横浜港大さん橋ホールで公開予定されているそうです。
私も既に数名の方(3名だったかな?)にお祝いとして差し上げましたが、
皆さん喜んでいただいています。
皆さんも一度チェックしてみてください。
沖縄報告の最後は地魚の美味しかった sakanayaいゆじザルもずく。
お蕎麦のようにしてわさびとそばタレでいただきます。
結構美味しい。この方がたくさん食べられます。
刺し盛り。
解説してもらいましたが・・・。ウチナーの言葉ではなにがなんだか・・・。
地元の方でもわからないようでした。
沖縄でこんなに魚が楽しめる店があるとはビックリ。
今度沖縄に行く機会があるときも、必ず立ち寄りたいお店です。