サマーフェスティバル2011
「仮設住宅×緑のカーテンプロジェクト」展 に行ってきました
国営昭和記念公園 花みどり文化センター ギャラリー4・5で開催されています。
入り口にある総合案内所。
緑のカーテンが出来上がっていました。
中で涼んでいる方たちもいらっしゃいます。
奥は講習会に参加された皆さん。
放射温度計で表面温度を測定しています。
しっかり茂っています。
日々心動かされたことを記していきます
サマーフェスティバル2011
「仮設住宅×緑のカーテンプロジェクト」展 に行ってきました
国営昭和記念公園 花みどり文化センター ギャラリー4・5で開催されています。
入り口にある総合案内所。
緑のカーテンが出来上がっていました。
中で涼んでいる方たちもいらっしゃいます。
奥は講習会に参加された皆さん。
放射温度計で表面温度を測定しています。
しっかり茂っています。
SECRET: 0
PASS:
素晴らしいカーテンですね。成長の秘訣は土の量、土の養分、こまめな水やり、そして、日当たりのよさでしょうか?我が社のカーテンもこのようにしてみたいものです。
SECRET: 0
PASS:
幸造さま。コメントありがとうございます。
まずは土が大切だと思います。
プランターなどで実践される場合、土の量が少ないケースを見かけます。
できるだけたっぷりの土を用意することが大切です。
ちなみに今回の仮設住宅での取り組みではひとつのプランターに2苗。
土は30~40㍑程度用意しました。
苗を植えすぎないことも大切なポイントです。
根の大きさ=緑のカーテンの大きさと考えてみてください。
それくらい根が張れる土・プランターの大きさが必要ということになります。