その他の応急仮設住宅


こちらは美田園第1。
アサガオがうまく育っています。
中央はゴーヤーのようですね。こうした組み合わせで育てるのも良いですね。


美田園第2。
こちらもアサガオが育っています。
ちょうどこの列はみなさんうまくいっているようです。
水やりなどをしながら、会話もあることでしょう。


水やりをあまりしなかったのか・・・。残念な事例です。


こちらはセットはしたものの、誰も住んでいないようです。
ですからタネすら撒かれていません。

今回見学した様々な事例を検証し、次年度の活動につなげていきます。

美田園第2 応急仮設住宅


こちらは、奥様おひとりでお住まいになっている方。
ご主人を20年ほど前になくし、被災する前はおひとりで農業をやっていたそうです。
朝晩、最低2回は水やりをしているとのこと。

緑のカーテンがきっかけとなり、近隣との会話も増えたようです。

あすと長町 応急仮設住宅


緑のカーテンを設置した応急仮設住宅を見て回りました。
最初に行ったのは、あすと長町。
Sさんのお宅にお邪魔しました。

仮設住宅での生活は大変なようですが、
緑のカーテンで暑さをしのいだり、話題のタネになっているようです。

節電お見舞い申し上げます

団扇が届きました。
Without原子力
「節電お見舞い申し上げます」と中央に。
そしてその両脇に4つのグラフ。

最後に

「この夏、脱原発の風を起こしませんか?」

早速、家族にも見せました。
自由研究の宿題にもなりそう。そんな声もありました。

空設計工房 江藤さん  センスある暑中見舞いをありがとうございます。

美味しい西瓜をいただきました

浜松から東京に戻ると、松本のイケメン社長からとても美味しいそうな西瓜が届いていました。

ちょうど池袋まで行く機会があり、
目白田中屋を伊礼さんのスタッフに紹介していただきました。
このウォッカ、ネットでも調べてみましたが、販売しているところは限られているようです。

私の知らぬ間に、西瓜は既に家族に食べられており・・・、半分だけ残っていました。
危ない危ない

早速、先日のビアパーティで見た製造方法を真似て自分で作ってみました。
美味しい西瓜だったので、おいしい西瓜のソルティードッグとなりました。

ありがとうございました。

8月の電気使用量

7月の電気使用量

7/12~8/9(29日間)の電気使用量は、241kwhでした。

昨年は、292kwh。  と電気ご使用量のお知らせ書類をよく見てみると・・・

「今月分は先月分に比べ、17%減少しています」  ▲17.5%

というコメントが入っていました。
先月までは自分で計算していたので、なかったように記憶しています。

東電さんもこうした工夫をされているんですね。