北海道開拓の村 その3

北海道開拓の村 その2

旧河西家米倉

旧樋口家農家住宅

旧小川家酪農畜舎
下から見上げたところ
内部

旧菊田家農家住宅

旧平造材部飯場

旧札幌拓殖倉庫

旧浦河公会会堂
その内部

漁村群

旧龍雲寺

旧北海中学校

旧有島家住宅

旧福士家住宅

旧開拓使爾志通洋造家

旧手宮駅長官舎
脇から。
他でもありましたがこの煙突の固定の仕方が面白いですね。

皆さんも札幌に行った際は、ぜひ立ち寄ってみてください。

北海道開拓の村

北海道開拓の村 その1

北海道開拓の村に行って来ました。

3回ほどに分けてアップします。

旧開拓使札幌本庁舎

旧来正旅館
金属の方杖がなかなかカワイイ。

旧三〼河本そば屋

旧小樽新聞社

旧武井商店酒造部
軒裏がR形状になっています
室内が見られる建物もあります

旧近藤医院
カワイイ受付
トイレ

北海道開拓の村

北大

北大のすぐそばのホテルに宿泊。
最終日の朝、立ち寄って来ました。
こちらは旧理学部本館。

古河講堂。

遠友学舎。
どうしても、屋根のある建物に惹かれます。
*雨といはありませんでしたが・・・

クラーク像
新渡戸像
ポプラ並木。
数年前の台風で大きな被害があったようです。

広大なキャンパス。
自転車道もしっかりありました。
多くの方がこの自転車道を守って走ってました。

歩いては回り切れないくらいの広さがあります。

北海道大学

北海道庁旧本庁舎

何度か足を運んでいる旧本庁舎。
今回中まで入ってみました。
こちらは知事室。
2Fホール。
階段。

とても趣のある建物です。
平日でしたが、夏休みに入ったこともあり、親子連れが多かったです。

北海道庁旧本庁舎

札幌の雨漏りのお助けマン

札幌の雨漏りのお助けマン。
樋口板金様を訪ねました。
札幌に行った際は一度お会いしたいと思っていました。
こちらは会社の脇にある実験棟。
弊社の雨といも取り付けていただいています。
屋根にも登らせていただきました。

ノンシールの外壁材。

10年も前にネットから購入頂いたそうです。
有難いですね。

2時間半。色々なお話を伺うことができました。
ありがとうございました。良いひとときを過ごすことができました。

2012イタリア・ボローニャ国際絵本原画展

週末、板橋区立美術館で開催中の2012イタリア・ボローニャ国際絵本原画展に行って来ました。

美術館の入口

ポスター

2012年は世界60ヶ国2685人の応募があり、
日本人7人を含む19ヶ国72人(組)の作家が入選となったそうです。
日本人のイラストレーターもなかなか頑張ってます。

またアップした写真のイラストですが、
ボローニャ在住のイラストレーター、ヨッチ(Yocci)こと、のだよしこさん
描き下ろしてくれたものです。

美術館内で彼女のイラストの入ったコーヒーカップなども販売されています。

2012イタリア・ボローニャ国際絵本原画展

8月12日まで

なお巡回展ですので、
このあと、下記の美術館でも開催されます。

西宮市大谷記念美術館 (兵庫県西宮市)
2012年8月18日~9月23日

四日市市立博物館 (三重県四日市市)
2012年9月29日~11月4日

石川県七尾美術館 (石川県七尾市)
2012年11月9日~12月16日

長島美術館 (鹿児島県鹿児島市)
2012年12月22日~2013年1月27日

手のひらに太陽の家 開所式


手のひらに太陽の家の開所式に参加してきました。


大きな三角形が共用スペース。
手前は個室になっています。


テープカット。


棟梁と設計者の日影良孝さんから建物のお話。


この看板は紫舟さんの書だそうです。


カワイイ案内図。


共用スペース。


北側にある廊下。


個室。角部屋にユニットバスがついています。


協力団体・支援団体一覧。
スタンダードパッコンを提供させていただきました。

開所式当日がちょうど夏休みスタートということもあり、
午後からは福島から2組の子どもたちがやってくるそうです。

被災された子供たちの安らぐ場になると良いですね。

森舞台での懇親会


手のひらに太陽の家の開所式
その後の懇親会が徒歩10分のところにある森舞台で行われました。


地元の方の詩。


マンダリンの演奏。


締めは、手のひらに太陽の家の出資企業であるモンベル会長の横笛。
左手前では野点も。

写真にはありませんが、登米の地元の料理をたらふくいただきました。
地元の方々に感謝です。