りくカフェから和子さんがやってきた!!

りくカフェ(陸前高田)から、和子さん板橋の本社までやって来ました。
浮間舟渡駅からだいぶ迷われたようで、お迎えにも行かずに失礼しました。

せっかくなので、現在建築中のりくカフェ本設で採用される予定のZiGガルバリウム本掛一文字をご覧頂きました。
壁材はバックにあるブラウンになるようです。
完成が楽しみですね。


またお邪魔させていただければと思います。

伊礼智の「小さな家」70のレシピ

通常は4色ボールペンで線を引いたり、書き込んだりするのが私の読み方なんですが、
今回は付箋にメモ書きをしてみました。

列記してみます。
*住宅は心地よい小さな居場所の集合体

*大きな家を安く建てることで大味な家が増えた
*小さな家で暮らすとおおらかでしあわせになる
*無駄に大きな家に住まない美徳
*タタミの間は小さくしたほうが威力が出る
*新たな「寝食一体空間」
*開口部は心地良さを創り出す最前線
*小さな家で暮らすことで心地良さのセンサーが磨かれ住むチカラに溢れた生活名人になっておおらかに暮らしてほしい
*自分の価値観を明確化することが標準化
*FUNCTIONを大事に
*外向きの見栄は捨てる
*開口部1:3壁
*遠くの景色が見えるところに開口を設ける
*空間をすっきりまとめるために線を少なくすることを心がける

こんな風に考えて住まいづくりを進めている方が増えることを期待します。

旧千代田生命本社ビル-目黒区総合庁舎- 建築ガイドツアー

旧千代田生命本社ビル 目黒区総合庁舎 建築ガイドツアーに参加してきました。
案内人の1人である若原一貴さんから情報を得て申込しました。
 *すでに本年度の申込は締め切りのようです
キャノピー。この柱の幾つかが雨といになっているそうです。
エントランス。
階段。目黒区総合庁舎になった段階で、安全確保策が追加されています。
村野藤吾さんの志を引き継ぐ方のデザインとのことです。
銅製の屋根が綺麗な茶室でした。

目黒区総合庁舎

設計:村野藤吾

代官山蔦屋書店

先週末、久しぶりに近くに行ったので、ちょこっと立ち寄りました。

市街地型エコハウス(宮古島)

宮古島では2つのエコハウスを見学。
こちらは市街地に建つエコハウスです。

南側からの外観。

ウッドデッキでは緑のカーテンも実施できるようになっていました。
役所の方にご説明いただきました。
宮古島では木は育たないため、木材は全て九州から材料調達しているそうです。
湿度の高い宮古島では、木を使いたいが、高級品のようです。

環境省エコハウスモデル事業 宮古島

2014緑のカーテン自邸 5月25日

今夏の緑のカーテンは・・・


前回から少し成長しました。
左側、ブルーの表示が見えなくなってきているので
そろそろ水のやりどきですね。

水耕栽培は、なかなか水が減りません。
フタがあるので、蒸発する水分が少ないのが良いのかもしれませんね。


水耕栽培。思った以上に根が張っています。
今後の成長に期待しましょう。

黒球式熱中症指数計「熱中アラーム」

社外役員をさせていただいている㈱タニタからこんな製品が発売になります。

黒球式熱中症指数計「熱中アラーム」

黒球式を小型化し、炎天下でも正確なWBGT値な測定が可能となっています。

今年は冷夏との話もあるようですが、真夏に板金屋根の上で作業する職人さんや
炎天下で行われる部活動など、さまざまな利用シーンが考えられそうです。

新建ハウジングさんでも取り上げられました。  こちら

タニタとタニタハウジングウェアのお客様が一部重複してきているようです。

第7回雨水ネットワーク会議全国大会2014in福井

ハッピーレイン ハッピースノー ためて つかって まもる ちえ

雨水ネットワーク会議全国大会が8月に福井で開催されます。
「ハッピーレイン ハッピースノー ためて つかって まもる ちえ」が今回のテーマ。

今回も参加しようかと思っています。


日程 2014.8.23(sat)10:00~17:00
     雨や雪に関する講演会や体験イベント
      8.24(sun)09:00~16:00
     1dayツアー
      ① 結の故郷 大野の湧水と街並を巡るツアー
      ② 雨と雪のふるさとツアー

なお22日の福井市内の宿泊手配がしにくい状況にようです。

参加される方はお早めに!!


第7回雨水ネットワーク会議全国大会2014in福井

新しい時代の営みを、空間化する

KJ 2014年6月号が、建築家猪熊純さん成瀬友梨さんの連名で送られてきました。

便利さを追求するあまり、本来必要だったつながりやかかわりまで断ち切ってきた20世紀。
豊かさとは何かを考え、つながることが見直されているように思います。

本号から、お二人の取り組みはまさにそんなお仕事のように感じています。
陸前高田のりくカフェをきっかけにつながりが出来たお二人。

昨年は、本社倉庫にあるガルバ製品で屋根壁雨といで仕上げた小屋(幾つかあります)も見学にお越しいただきました。
すでにりくカフェ本設も着工しており、竣工が楽しみです。
雨のみちをデザインする中で、住まい手と雨の関係ももう少し健全なものにできればと思います。

KJ 2014年6月号

成瀬・猪熊建築設計事務所