木更津の家

日曜日、木更津の家のオープンハウスに行ってきました。
平屋、いいですね。

玄関アプローチ。
手前に木製ベンチもあり、靴を脱ぐことなく井戸端会議ができます。
ストーブのある居間。窓からは製鉄所も見えます。

床材は栗、この段々も栗の集成材だそうです。
上がったところは寝室になっています。

当初は雨といをつけない計画だったとのこと。
住まい手さんが、雨を貯めて利用したいと要望され、
HACOレインバンクを採用いただきました。

雨といのルーツは奈良時代。
屋根に降った雨を集めて利用するために雨といは誕生しました。
こうした感性をお持ちの住まい手さんがいらっしゃることをとても嬉しく思います。

だから見学会も雨だったのかもしれませんね。

設計:イン・ハウス計画設計
施工:株式会社小島建設

鯰がやってきた!!

板橋区坂下にある本社。
よく倉庫内ショールームなどといってお客様を案内などもしているところがこちらの建物です。
結構ガタが来ています。

その1階を整理整頓しました。

使っていなかった事務所も気づくとこんなに綺麗に。

新年度より、鯰組さんの作業場となりました。
私も驚いています。

なお6月6日(土)には岸本さんとともに鯰✕タニタでイベントを行います。
お楽しみに。

秋田工場にて

年度始めということで、4月6日(月)秋田工場に来ました。
お客様をお迎えする玄関まわりがこんな感じにリニューアル。

雨とい、庇までつけられています。

そしてこの扉を開けると右側には・・・。

弊社の65周年イベントの際に、書家西尾真紀さんに揮毫していただた書が掲示されています。
大きすぎて、本社に飾る場所がありませんでした。

秋田工場にお越しに際はぜひご覧ください。

谷口工務店社屋

谷口工務店さんにお邪魔する機会をいただきました。

荻野寿也さんの作庭。社員みんなでお手伝いしたとのこと。
とても勉強になったと社員の方が言っていました。
ここに座ったら、虜になってしまいますね。
少なくとも他の会社では体感できない心地よさを感じるのではないでしょうか。
2階の事務所。みなさん脇目もふらず、仕事に取り組んでいます。

T-roomで谷口さんと2時間ぐらい意見交換。
特に人材に関する話が多かったように思います。
とても刺激的な1日でした。

お忙しい中、お時間を頂きありがとうございます。

谷口工務店社屋
設計:伊礼智設計室

施工:谷口工務店

54,000km

53,000km

3月末で、54,406.7km。3月は600kmを超える距離を踏みました。
春になり、自転車が気持ち良い季節になりました。

今年度も様々なところに愛車を持参したいと思います。

新年度スタート

2015年度がスタートしました。
本社(大阪・名古屋・仙台はTV会議で参加)で約1時間、
14年度の振り返り及び15年度の重点課題等について話しました。

3/31にある程度話す内容を考えていたんですが、
4月1日am4時前に目覚め、焙煎したコーヒーを飲みながら約2.5時間で詳細を詰めました。
いつもは1時間までにならないのですが、今回はちょっとオーバー。
ちょっと語りすぎた感もありました。

午後からは秋田工場に入社した新人及び㈱タニタの新入社員(本社2名秋田工場2名)の計5名に
雨のみちをデザインするという考え方について語りました。
与えられた時間は30分でしたが、こちらも5分ほどオーバー。
50歳になって、話したいことが増えているのでしょうか。
傾聴をテーマにしているんですが・・・(笑)。

お客様から未来を期待される会社にしていきたいと思います。

サクラ 2015

早朝の寛永寺。

お昼時の東大駒場前。
高戸橋。

自由学園明日館。少し散り始めてましたね。

東堀切の家

先月末に行われた東堀切の家の完成現場見学会に参加してきました。
準防火地域の木造現し2階建てです。

外壁側にせっこうボードを用いないガルバ防火構造外壁。
タニタハウジングウェアがZiGで認定取得した仕様。
構造用合板9mmでOKです。

防火構造袖壁で延焼ラインをカットしています。
結果として深いの軒下空間が表れます。

店舗として使う用途もあるようで、
人や自然が行き交う場になりそうですね。

雨といはスタンダードを採用いただきました。
火源影響範囲を計算し内装制限範囲を限定したキッチン廻り。
手前はこの住まいのためにデザインしたダイニングテーブルだそうです。
このように格子を外すことができるので、いざというときも外部に逃げることが可能です。
物干しはこんなところに。
どのような竿を使うか考えてしまいますね。

東堀切の家

施工:吉川の鯰

道具和讃

先日の日本と原発の自主上演会にもお越し頂いた方から直々に頂きました。

ときどき、読み返したいと思います。ありがとうございます。

道具和讃

榮久庵憲司さん
 弊社は大曲に工場があり、秋田新幹線こまちには大変お世話になっています