工務店代表トークセッション

美人編集長のコーディネートの元、ふげん社で行われたトークセッション

自然と住まいの研究所、代表の中山聡一郎さん
国興の代表、田中一興さん
そしてそれぞれの工務店の成長にかかわる伊礼智さん

お二人の代表が本音で(ビールのおかげもあってか)語ってくれました。

伊礼さんのお揃いのTシャツで臨む3名。とても楽しそうです。

著名な建築家にモデルハウスの設計をお願いすれば・・・
伊礼さんにモデルハウスをお願いすれば・・・

それだけでいい住まいづくりができるようになるわけではなさそうです。

先生・社長と呼び合わない関係

先生とか社長とかって、それだけでどこかに壁を作ってしまっているように思います。
私は社長になりたての頃、社長を呼んでほしいと思っている時期がありました。
それは、社長という自覚が足りなかったから。
すこしでも周りからそう呼ばれることで意識を深めていこうと思っていました。
今は社長と呼ばれることで、
見えなくなってしまっていることが多くなっていると感じています。

会場には伊礼さんが設計、中山さんが施工をしている住まい手さんがお越しになっていました。

それでもあまり気にせずお話をされている感じがして
住まい手さんと良い関係が築けているなと思いました。

建築家、工務店、住まい手 それぞれが さんづけ で呼び合えるようになると
ますます素晴らしい住まいづくりができるのではないかと思います。

これからも人との出会いを大切にしていきたい。
そんなことを感じるトークセッションでした。

工務店代表者トークセッション

class vesso

年に1度開催されるOM経営者会議に参加させていただきました。
入口にあるのは、nR VOLKS美し信州建設さんのモデルハウス。
秋山東一さんの設計です。
樋隠しがあるにもかかわらず、スタンダードをご採用いただきました。
また昨年発売したガルバリウム小庇も。きれいに納めていただきました。
写真にある3つの窓の上についているものがそうです。

6つの建築があります。うち、2棟がOMソーラーを採用。
実際に宿泊することも可能です。

軽井沢近辺はまだまだ土地も高いようですが、
ちょっと外れると入手しやすいようです。
週末の住まいとして、
仕事によってはこちらに住まいを移して、時々東京に出向くなんていうのもよいかもしれません。

こうした新たな取り組みに関心を持つ会員工務店も多かったようです。
バス4台で現地に出向きました。

蒲郡でも同様の計画があるようです。

どのように広がっていくのか、注目ですね。

class vesso

冒険家の阿部雅龍さんが秋田工場にやってくる

以前にもこのブログで紹介した

冒険家の阿部雅龍さんが弊社の秋田工場に来ることになりました。
工場見学および1時間ほど講演いただく予定です。
7月25日(月)
 14時頃から工場見学 16時頃から講演(約1時間)

もし参加されたい方があれば別途お知らせください。

最近、筋トレなども指導いただいています。
阿部さんのような体脂肪率一桁には程遠いですが・・・。
実際に冒険に出るとき6%台まで落とすそうです。

秋田で生まれ育ち、現在は板橋区在住。
これからも彼の活動を応援していきたいと思います。

夢を追う男 阿部雅龍

日本デンタルショー2016東京

友人の経営する会社が出展しており、ちょこっと顔を出してきました。
結構な来場数。建築業界とはまた違った雰囲気を感じました。

こちらがそのブース。他にも知人の出展がありました。
当時、誰がどんな仕事をしているかあまり意識していたかった東京JC。

年内発売予定のようです。業界で受け入れられると良いですね。

日本デンタルショー2016東京

東京都立志村学園

cafe de NOVICEでのランチのあと、志村学園を見学させていただきました。

開校して4年目。緑のカーテンもありました。

エンビ小波のプランター。面白いアイデアですね。

NPO法人緑のカーテン応援団の封筒詰めをお手伝いいただきました。

綺麗に仕上げていただきました。ありがとうございます。

通りすがりの私たちに皆さんしっかり挨拶してくれる、
気持ちの良い学園でした。

大型木造建築をメインターゲットに

大型木造建築をメインターゲットに開発した、ガルバリウム製大型軒とい「HACO H12号」
本日、7月15日(金)より発売開始となりました。
軒先Rジョイントも準備しているので、
イラストにもあるとおり、R形状の軒先にも対応できます(躯体半径R8m~25m)。
軒といが大型化されることでより大きな屋根に対応しやすいということもありますが、
もう1つ、たてといの排水能力を高められるのも特徴のひとつになります。
つまり、軒といの本数を減らすことができます。

詳細は こちら をご覧ください。

どのような建物にご採用いただけるのか、楽しみです。

HACO12号

Cafe de NOVICE

板橋区には月に1度、ランチのみ営業するレストランがあります。

Cafe de NOVICE  NOVICEとは初心者という意味だそうです。

中華風野菜スープのあとは、こちらの千切り野菜サラダ。
シンプルなドレッシングが素材の味を引き立てます。

メインディッシュのポークヒレ肉ロベール風。
手の込んだソースでした。
フランスパンを残しておけばよかった。

デザートはりんごのムース。やさしい味でした。
外はちょっと暑かったので、アイスコーヒーを注文しましたが、
食べているうちに火照りも落ち着き、ホットでも良かったかなあと反省。


このレストラン、志村学園の生徒さんたちが運営しています。
きちんとした接客や対応。BGMはクラシック。
制服もよく似合っていました。
ホテルのレストランのようでした。

しかもお値段は600円。
月1度の営業。すぐに予約で一杯になるようです。
また行きたいなと思います。

今のところ次の営業日は公表されていないようです。

8月は夏休みかな?

Cafe de NOVICE

暮らしのレシピ

自宅にも1冊置いておこうと思い、購入しました。

 *500冊限定です。ご希望の方はお早めに、ふげん社をお訪ねください。

心地よいと思うこと。
それを形にすること。

思うためには、さまざまな体験が大切。
形にするためには、数値化することが大切。
そして実現するためのパートナーも大切。

弊社も建築家の皆さんとそんなパートナーであり続けたいと思います。

暮らしのレシピ 伊礼智展