中目黒の家オープンハウス

マンションリノベでお馴染みのマスタープラン一級建築士事務所小谷和也さんの完成現場見学会が
中目黒で開催されるということでお邪魔してきました。

予想通りというか・・・。
本当に大勢の建築関係の方がお越しになっていました。

くるっと廻る障子。すべて収納できるようになっています。
ちょっと楽しい感じ。開放できるところが良いですね。

キッチンのタイルがワンポイントでキレイでした。

nugui-tiecho

買っちゃいました。
施工されたひだまり設計工房山本明香さんからいろいろとお話を伺いました。
マンションリフォームならではの資材搬入や納めなどがあり、
造作関係も多く、経験のある大工でないと対応できないそうです。
ご自身も週4日程度は現場に出られていたとのこと。

一般の戸建住宅のリフォームともまた違った知見が必要なようです。

弊社もこうした建築に喜んでいただけるものを提供しなければ。

日本と再生 上映会チケットのネット販売始めました

9月15日に行う日本と再生の上映会。
チケットのネット販売を始めました。

今回は前売り1,000円、当日売り1,500円にしているので、
お越しになる予定の方はぜひ事前に前売りチケットをご購入ください。

9月15日会場でお会い出来ることを楽しみにしております。

7回目の富士山登頂??

5回目の富士山登頂??

6回目はアップしていなかったようです。

本社の4階まで階段を登り続けています。
270回登るとちょうど富士山と同じくらいの高さになります。
表の1列が30回分なので9列登ると270回。
今回が63列目になり、7回目の登頂となりました。

5回目が2015年8月。1年に1富士山分の高さを登っていることになりますね。

こうした良いことを習慣化すると人生、結構楽しくなります。

nugui-tiecho

ついつい・・・買っちゃいました。
リバーシブルっているのも良いですね。

暑中お見舞い(桜設計集団さんより)

A4サイズの暑中お見舞い。
こうした生活のいちシーンにちょこっと写っているのが嬉しかったりします。

裏面には経年変化の話も・・・。嬉しいなあ。

現在、社内回覧中。
実物、見に行かないと。

ソーシャル・テクトニクスの建築展

宮脇檀のドローイング展のあと、プリズミックギャラリーへ。
ツバメアーキテクツさんソーシャル・テクトニクスの建築展、初日でした。

会期中に行われるツバメゼミ。
今回は、001「社会構築について」ゲストは藤村龍至さん(東京藝術大学准教授/建築家)でした。
藤村龍至さんプリズミックギャラリーで個展をやったのがちょうど10年前。
そんなことや東工大の流れなどもあり、今回のゲストとなったようです。

地下の会場は超満員。50歳を超えている方はほとんどいなかった。
30歳前後の方が多かったように思います。

山道さんからはチームでやっていくことがあたり前の選択だったとの話がありました。
またその後の話の中でもチームでやる良し悪しも、それぞれ考えながらプロジェクトが進んでいるようです。

一緒にやるからこそできることがある。

会社の経営もそうですが、いいチームであることはとても大切だと感じます。

早熟なシーラカンス
ディシプリンの追求の究極は美術
再オタク化
他人のために時間を使う

いろいろと面白い言葉をメモってました。




建築家・宮脇檀のドローイング展

最終日にお邪魔してきまました。
来場者も多く、2名の女性建築家とお会いしました。
お二人ともご主人と一緒で、それぞれ名刺交換。
やはり建築関係のお仕事をされているんですね。

立場上、どうしてもこうした言葉がきになります。

屋根色は揃える(無機質)
屋根は5寸以下
コーナーの家はランドマーク
白い家が多くなりすぎないよう

いろいろと気になる言葉が記されていました。

そしてプレゼントされた自転車。
そのお話やその後、還暦のお祝いに国際文化会館にこの自転車で登場されたお話など
人生を楽しまれていたんでしょうね。

建築を学んで来られた方たちとはまた違った捉え方かもしれませんが、
私なりに楽しませていただきました。

岩井の家

岩井の家を見学させていただきました。
扇建築工房さんの完成現場見学会は久しぶりです。

SusCuという銅とステンを熱融着させた素材でつくった雨といを全面的に採用いただきました。
焼き杉の外壁や軒裏に見える木との相性は良さそうです。
住まい手さんも日々色が変わっていくSusCuの表情を観察し喜んでいただいているとのこと。
このウッドデッキで扇建築工房さんのスタッフを含め4名で昼食。
とても良い時間を過ごすことができました。

リビング・ダイニングはこんな感じ。手前の天井はかなり抑えめ。
ソファーも気持ちよかった。

キッチンとダイニングのカウンターがゾロになっています。
全体的に重心が抑えられているのが、心地よく感じられるのかもしれません。


なぐりの玄関床。見た目だけでなく、足裏の感触もまた良いですね。

これを機に扇建築工房さんでもSusCuの採用が増えると嬉しいですね。
経編変化を楽しめるって良いですね。

今週末29日、30日も見学会があるようです。
多くの方にご覧いただければと思います。

初めての百名山 至仏山

翌朝、am5時20分に朝食をとり、至仏山へ。
だいぶ距離もあるようです。

宿泊した弥四郎小屋の看板。湿地帯を突き抜けるルート。

森林限界という言葉があるんですね。

途中振り返ると歩いてきた木道が見えます。
向こうの山の麓の山荘に宿泊していました。

この写真ではわかりにくいかもしれませんが、高山植物の宝庫でした。

一部雪の残っているところも。ちょっとビックリです。
写真はありませんが、チェーンで登るところもありました。
初登山にしてはちょっとハードルが高かったように思います。

初体験の山登り、なかなかおもしろかったです。

初めての尾瀬

先週の連休、初めて尾瀬を訪れました。

ニッコウキスゲが綺麗でした。

こんなところで珈琲を飲んだり

尾瀬沼沿いを歩いたり


白樺を眺めたりと、約34000歩歩きました。

森や木道など自然の中を歩くって気持ちいいですね。