ハタビヨリの家

日曜日は、ハタビヨリの家を見学。
スタンダードをご採用いただきました。ありがとうございます。

混構造3階建て自邸と賃貸の併用です。
こちらは2階の自邸のリビングとバルコニー。
気持ちがいい場所でした。
春になれば、このバルコニーを活用する機会も増えそうです。

リビング・ダイニング・キッチンとまっすぐ続いています。
住まい手さんの希望もあり、キッチンとダイニングはちょっと高めに間仕切りしてます。
引き戸をオープンにすると料理などが出せるようになっています。

こちらは1階の賃貸部分。17坪ほどあるのでご夫婦+お子様1名位で生活できそうです。

脇から1階の庭を見たところ。隣の垣根、その先にある建物もキレイに見えます。
道路との視界を遮りつつも、見通せる窓になっています。

自宅と賃貸の入口を分けるアイアンの手すり。
写真だとその質感がなかなか伝わりにくいですが、邪魔することなく仕切られています。

工房Sa/Hiさんの作品です。
当日、見学にお越しになっていたので、ご紹介いただきました。
ありがとうございます。

どうしてもこうした金属モノに目が行ってしまいます(笑)。


Finetime Coffee Roasters

横浜市M邸からの帰り道、東京農大の前を過ぎたところで、
そうだ、経堂の珈琲屋さんに立ち寄ってみようと思い、急遽、進路変更。

Finetime Coffee Roastersさんにお邪魔しました。

経堂のカフェ併用住宅リノベーションの見学会
昨年の4月だったでしょうか。それ以来でした。
スタンダードをご採用いただいています。

緑もだいぶ育った感じがします。
お店に来て、店内で珈琲を飲んでいる間、ずっと佇んでいる女性群がいました。
ベンチ、良いですね。

ご主人ともいろいろとお話が出来て良かったです。
美味しかったので、仕事中に飲む珈琲を購入。

お店ではケニア産の ウテウジ・ジンボ(左)をいただきました。
当日あった豆の中では一番酸味が強いものです。

そして会社では、エチオピア産のディルギー ロット1(右)を飲んでます。
よくある珈琲とは全く別物ですね。こちらも酸味が効いています。

しばらく珈琲で楽しめそうです。

横浜市M邸

i+i設計事務所さんの完成現場見学会に行ってきました。
飯塚豊さんとも初めてお話することができました。
忙しい中、ありがとうございます。

26帖のLDK。冬の日差しが気持ちよく入ってきていました。

空間のつながりがとてもいい感じでした。

二階の吹き抜け南側にはこんな場所があります。
日向ぼっこに最適。

遠景でわかりにくいかもしれませんが、この屋上テラスも良かった。
もうすこし暖かくなってきたら、いろいろと活躍の場がありそうです。
板金施工店さんの手づくりの雨のみちもよかったです。

スタンダード&HACOのご採用ありがとうございます。

歌舞伎座

先日歌舞伎座に行く機会がありました。

5階には屋上庭園があります。
こちらの日本茶サロンで
矢部さんの歌舞伎座及び歌舞伎を楽しむミニレクチャーを受けてから

初めて劇場内へ。レクチャーのお陰で楽しく観劇することができました。
ご案内、ありがとうございました。

一部弊社の製品もご採用いただいております。

夜になるとまただいぶ雰囲気が変わりますね。
外観ライトアップは、石井幹子さん明理さんの母娘コラボのデザインです。

yutaokuda

yutaokdaさんの個展に行ってきました。
ちょうどこの作品の完成近くにあったアホウドリでの個展で私は彼と初めて会いました。

製作時間5ヶ月間、約2,500時間かかったそうです。

ちょっと圧倒されます。

会場はSPOONBILL。フラワーボタニカルショップ内です。
1階2階にもたくさんの作品が掲示されています。

バンダナとアイロンプリントを購入。

本日12月17日(日)が最終日。17:00までとなっています。
青山方面にお出向きの際はぜひお立ち寄り下さい。


マイパブリックとグランドレベル

田中元子さんとはもう何年のお付き合いになるんだろうか。
カワイイパラダイムのあたりだったように記憶している。

その後、MOSAKIとして弊社の雨のみちデザインWEBマガジンをお手伝いいただくようになり、
小金井公園で行われたけんちく体操に参加されていただいたり、
新宿ゴールデン街で行われた建築カクテルイベントに参加してみたり、
弊社の新製品発表会でトークショーのコーディネーターを受けてもらい、
その後、みんなでけんちく体操をしたり、建築カクテルをふるまってもらったり、
お二人の披露宴にお招きいただいたり、
ブルースタジオさんの裏手で行われたパーソナル屋台のお披露目会に伺ったり、
KandaBenchProjectに行ってみたり、
そして先日は喫茶ランドリーのお披露目会にもお招きいただきました。
 *昨日もちょこっと立ち寄りましたが、お客さま来てましたね

この本を読むと、こうした一つ一つがすべてつながっていることがわかります。

便利さを追求する中で、
本来必要だったつながりやかかわりまで断ち切ってしまった現代社会において、
つながること、かかわることの大切さを実践されてきたのだと感じています。

つながること、かかわること 大切にしていきたいですね。
マイパブリック屋台グランドレベルという視点や考え方、
大切なことだと気づく人も増えてくることと思います。

彼女のふるまいは、まだスタートしたばかりなのかもしれません。
これからどのようなふるまいが展開されるのか、とても楽しみです。

雨のみちデザイン 法華堂の樋のナゾ

雨のみちデザイン 雨が育てた日本建築 第2段

法華堂の樋のナゾ

なかなかマニアックの内容となっています。

なぜこの木樋が残されたのか。
真相はわかりませんが、
日本の建築が雨のみちを常に意識していたことは間違いなさそうです。

週末、木岡敬雄さんにもお会いする予定なので、
更にお話を伺ってみたいと思います。

マンションリノベーション 初台の家

土曜日にお邪魔した初台の家。
マンションリノベーションの案件。
但し、マンションといっても低層で窓も多くちょっと緑が見えたりもしています。

食卓の右手がキッチン。その上部に構造となっている壁があります。
通常はキッチンの手元を隠すケースが多いですが、
それをなくすことで空間につながりを持たせています。

こちらは寝室。落ち着いた感じですね。

住まい手さんともお話することができました。
引っ越しをとても楽しみにされているようです。

大地の会の紹介で工務店を決め、建築家はご自身で探されたとか。

家具や小物にもこだわりを感じる住まいでした。

面白いリノベーション案件が増える中、弊社も何かで貢献できると良いんですが・・・。

施工された創和建設さん、初めてお会いしました。
新築では100%弊社の雨といをご採用いただいているとのこと。
ありがとうございます。