天才を殺す凡人

イノベーションのような凄い事例ではありませんが

例えば、製造業として新たな機械を導入する際
投資する金額に対する効果について見える化し決断します

5年以内くらいで回収できる場合はあまり悩みませんが

回収に10年以上かかってしまうようなこともあります

10年以上前に購入した機械もそうでした
確か東北地方では初導入の工場ということでした
ここまでの機能が必要なのかという議論もありました

現在、その機能がものづくりに活かされています
なぜあの時に投資する判断をしたのか?
 *回収の見込みがたっているわけでもないのに

あの時、予想していなかったことが生じ
現在、弊社のものづくりに役立つようになったのか?
あの時、機械を導入すべきだと自分の言葉で熱く語った人はいたように思います
この本に登場する天才・秀才・凡人は
それぞれが持つ創造性・再現性・共感性という才能を持っています

弊社に天才や秀才といい切れる人物はいませんが
それぞれ、天才的なところや秀才的なところを持ち合わせているのは確実です
各自の才能を活かし、リミッターが外れ、過去最高の自分に出会える
そんな会社にしたい

“天才を殺す凡人” の続きを読む

剣崎の家 エコテクノルーフ

剣崎の家
ブルーに塗られた木の外壁
シルバー色の板金で仕上げています
スタンダードを採用いただきました

エコテクノルーフも採用いただいています
ありがとうございます
だいぶ離れないと屋根面が見えません

玄関先にはあえて色を変えてホワイトのensui

enムスビで下部を納めています

手前がダイニング 奥にリビング

吹き抜けになっています

山が見える地を探ししていた住まい手さん

この造り付けソファからその景色が楽しめそうです

住まい手さんと干川さんとの出会いなど
いろいろお話を伺うことができました

よい出会いが豊かな空間、暮らしを生み出しますね

“剣崎の家 エコテクノルーフ” の続きを読む

建築家夫婦のつくる 居心地のいい暮らし

屋根コンの特別審査員をお願いしている
八島正年さん、夕子さんご夫妻

昨年出された書籍を手にする機会がありました

こちらは引っかかった言葉を集めたもの
印刷したものを挟んで社内回覧したいと思います

冒頭の巣箱の話
シジュウカラと向き合うところに
建築家とともに住まいづくりを進めることの大切さを感じます

そのときどきで居心地のよい場所も変わってくる
住まいだけでなく、通っているお蕎麦屋さんの居場所選びからも
そんなことを感じます

ご夫婦の住まいの変遷についても記されています

ご自身の暮らしについて話し合いながら移り住んでいく様子がわかります

現在のご自宅兼事務所もすぐに建て替えるのではなく

既存住宅に手を入れて過ごした後に建て替えられるという進め方も
理にかなってるように思います

豊かは目に見えるものではなく、正解もあるわけではありません
家族によっても、同じ家族でも住む場所によっても変わってきます


一つ言えることは
こうした建築家さんとともに
暮らしを考えていくことが近道だと感じています

代表になって17年目になりました
居心地のいい暮らしをする家族がもっと増えるため
今後も貢献できる製品を提供していきたいと思います



“建築家夫婦のつくる 居心地のいい暮らし” の続きを読む

阿部敏夫さんからいただいた随想集

こんなサインの入った随想集をいただきました
東京中小企業家同友会の大先輩である阿部敏夫さんからです

第一経理ニュースさんの「随想」のコーナーを
2009年2月号から
隔月9年間にわたり執筆されたものをまとめたものです

山形県出身であり、そのことをとても誇りに思っていること
映画や歴史をこよなく愛されていること
人に関心があり、いろいろな角度からその人を観察されていること

だからこそ社員を愛し、退社された方ともお付き合いがつづいていること

社員の成長こそが会社の成長につながります
特に中小企業は顕著ですね

一度、坂道を一緒に歩いてみたいと思います

“阿部敏夫さんからいただいた随想集” の続きを読む

第93期定時株主総会 無事終了しました

弊社タニタハウジングウェアの定時株主総会を5月26日(日)無事終えました

会場は親族の多く住む常盤台にある
杜のまちや
設計はアトリエ・ワンさん
施工は地元、内田工務店さんです
SusCuを採用いただいています
銅の表面が良い感じで色も経年変化してますね

総会といっても株主は親族ばかりなので
2階で総会を行ったあとは、1階で懇親会です
今回はなんてんcafe元店長の小西菜月さんにお願いしました

体に優しい料理を準備していただきました
ありがとうございます
また今回はワインを地元のアンケヴィーノさんにお願いしました
スパークリング、白・赤ワインどれもとても美味しくいただきました

手土産は同じ地元のおやつの時間さん
顔の見える地元の方を中心に対応いたしました

多くの方に参加いただきありがとうございました

“第93期定時株主総会 無事終了しました” の続きを読む

うちこまち歩き

愛媛県内子町
和蝋燭で栄えた町のようです

海外からの観光客も多いようです
こうしたレストランや宿泊施設も充実してきているとか
今度、ゆっくり来てみたいですね

折りたたみ式のベンチがいたるところにあります
道行く人との関係は昔からデザインされていたんですね

お土産に大和和蝋燭屋さん
ちょうどテレビの取材中でした
手間ひまかけたろうそくなんですね

軒といのこんな受け金具もいいですね
角度調整もしやすいかも


“うちこまち歩き” の続きを読む

⼩規模多機能施設「ゆずの花」 CLT採用事例

ちょうど高知に行った際に見学会があった ゆずの花
災害時などに村民が短期滞在できる小規模多機能施設です

手前の棟はCLTを組み合わせた構造になっています

間接照明・床面での冷暖房・手前にあるキッチンの換気扇はビルトイン式
つまり、天井面にはCLT以外に何もついていません

艸建築工房代表の横畠康さんのこだわりを感じます
*ちょこっと足を上げている方です

奥にあるボルダリングの壁
写真ではわかりにくいですが、
弊社のTANITAGALVAタニマットホワイト共材を内装材として採用いただきました

側面も同様です
ガルバリウムなので磁石をつかった掲示なども簡単にできますね

雨といもTANITAGALVAを採用いただきました
固定方法もかなりのこだわりを感じます

艸建築工房横畠康さん、お忙しい中ありがとうございました

ちなみに村民でなくても1泊7000円で宿泊できるようですよ
今夏のオープンが楽しみですね

“⼩規模多機能施設「ゆずの花」 CLT採用事例” の続きを読む

とさ自由学校

全板大会の翌日は営業担当といくつか採用案件を見学に
こちらは、とさ自由学校
スタンダードガルバリウム本掛一文字を壁材として採用いただきました

R仕上げ キレイに納めていただいてますね
施工店さんの技術力のおかげです

子どもたちが来校する前に中も見学させていただきました
伝統工法 とさ自由学校のこだわりが感じられます

上田(あげた)建築事務所さんありがとうございます




“とさ自由学校” の続きを読む

高知駅で借りた自転車でいくつか建築巡りをしてみました

高知駅前で自転車を借りて建築めぐりをしてみた
すぐ近くにあるテレビ高知新本館

高知蔦屋書店 リノベーションです
お昼時だったこともあってか、平日でしたが結構来場者がありました

高知県立美術館
展示棟はリノベ中で来年1月オープンのようです

竹林寺新本坊
山の上にあるので結構きつかったです
でも他にも自転車で来ている女性2名がいました(アジアの方かな?)

くろしおアリーナ
全国建築板金業者高知大会の会場でした

今回見学した中で弊社の製品を採用いただいていたのはこちらだけでした
高知駅ではビルステンとさてらすではTANITAGALVA雨とい

自転車を返したあとホテルに行く途中に
いろいろ話題のセブン-イレブンも見学しました

レンタル自転車走行距離は約27km
使いようですね

“高知駅で借りた自転車でいくつか建築巡りをしてみました” の続きを読む

第71回全国建築板金業者高知大会

毎年この時期に行われる建築板金業者の全国大会
沖縄を除く46都道府県で毎年開催されています
今年は高知でした

建築板金業振興議員連盟の会長である石破茂議員を始め3名の国会議員がお越しになりました
弊社が賛助会員ということで私も壇上の席をご用意いただきました

近年はガルバリウム製品、アルミニウム製品が中心の展示となっています
全国から来られる建築板金業を営む方たちにお越しいただきました
ありがとうございます

来年は静岡、5月21日に開催されます

“第71回全国建築板金業者高知大会” の続きを読む