投稿日: 2020年6月20日大東文化大学 企業と経営者 大東文化大学経営学部「企業と経営者」6月18日に行われた板橋区内の超優良企業、三興塗料、清水さんの講演に参加させていただきました今年はZOOM&YOUTUBEを使って行っています学生たちはYOUTUBEで参加、私も一緒に参加させていただきました大学でやるのとは違って、学生たちの反応が見られないのがやりにくさを感じます特に私は教室内を歩き回りながら話をすることが多いので・・・・(笑)常時140名程度の学生が参加していたようですコメントも時々入ったりして、いろいろとやり方はありそうですね清水さんの講演内容は こちら から見られるようです実は来週6月25日(木)15:00~は 私が担当いたしますお時間があればぜひご覧ください “大東文化大学 企業と経営者” の続きを読む
投稿日: 2020年6月19日日経クロステック 防水・水仕舞いの新鉄則 日経クロステックの取材記事いい感じで取り上げていただきましたありがとうございます 森 清さん長井 美暁さんありがとうございます “日経クロステック 防水・水仕舞いの新鉄則” の続きを読む
投稿日: 2020年6月18日2020年10月30日朝4時に起きると仕事を始めるまでにいろいろできますね 昨晩は22時過ぎに就寝 起きる時間がどうしても早くなります 4時に起床、メールチェックなどを済ませたあと 既に明るくなってきたので4時半からランニング WEEKLY OCHIAIを片耳で聞きながら1時間ほど 帰宅してシャワーを浴びてもまだ6時前 コーヒーを入れ、改めてWEEKLY OCHIAIを1.3倍速で視聴 *豆がなくなったので、1ROOMcoffeeに買いに行かないと・・・ 簡単な朝食を準備し、エールを見ながら朝食 その後、2杯目のコーヒーを入れて 今、ブログを書いてます 8日から継続している自宅でのリモートワークも慣れてきました 夏至も近く日の出が早いこともありますが 仕事がスタートするまで4時間あると色々できますね 今週末から出かける機会を増やしたいと思います “朝4時に起きると仕事を始めるまでにいろいろできますね” の続きを読む
投稿日: 2020年6月17日【家づくり小話】雨のみちをデザインする 最近、いくつかの工務店さんのメルマガに登録させていただき読ませていただくことが増えましたこちらは昨日夕方に送られてきたメルマガなんとお題が「雨のみちをデザインする」ですちょっとビックリ大迫さんありがとうございます読み解いてみると・・・嬉しいお話がたくさん満載でしたいろいろとリンクもしていただき感謝です早速全社員にこのメルマガを転送今朝、数名の社員からも反応がありました鹿児島、もう何年も行っていないな落ち着いたら行きたいですね メルマガ登録は おそらく こちら から “【家づくり小話】雨のみちをデザインする” の続きを読む
投稿日: 2020年6月16日降雨シミュレーター「フラセール」紹介動画 昨年末に本社にお目見えした降雨シュミレーター「フラセール」 本日よりHPにて動画配信しております まだこの動画だけではどのようなものかはわかりにくいかも知れませんが・・・ 今後の動画にもご注目ください ご予約をいただければ雨の体験や簡易な実験などもできます フラセール “降雨シミュレーター「フラセール」紹介動画” の続きを読む
投稿日: 2020年6月15日ちょっと早起きしたので 歳を重ねるとどうも早起きしてしまうようです今朝は5時前にスタート走り終わった後、久しぶりに地元の公園でクールダウンしていると早朝から出社する知人とバッタリ自宅に戻りシャワーを浴びてコーヒーを飲む今週も良いスタートとなりました “ちょっと早起きしたので” の続きを読む
投稿日: 2020年6月14日環境白書 第3章 一人一人から始まる社会変革に向けた取組 令和2年版 環境・循環型社会・生物多様性白書が環境省のHPにアップされていますちょうどこの2ページで紹介された事例がそれぞれ関係しているところなのでアップさせていただきました 左は めぐるでんきさん同じ板橋区にある地域電力ということで個人も法人もお世話になっています右は アトリエデフさん循環の家も以前みせていただきました代表の大井明弘さんは一般社団法人サーキュラーエコノミー・ジャパンの理事でもありますこうした動きに拍車がかかってくるといいですね “環境白書 第3章 一人一人から始まる社会変革に向けた取組” の続きを読む
投稿日: 2020年6月13日2020年10月30日minaperhonenがやってきた 先日、minaperhonenがやってきました 家内の友人から STAY HOMEがつづきますが、楽しみが増えました “minaperhonenがやってきた” の続きを読む
投稿日: 2020年6月12日板五米店 永瀬さんの講演会 zoom無料です 6月18日18:30~ 東京中小企業家同友会板橋支部総会記念講演会がzoomで行われます 講師は、右下、黄色い枠で囲われている 板五米店を経営する 永瀬賢三さん その下打ち合わせを、太田支部長、事務局の楢木さんとともに行いました 新型コロナウィルスが板五米店や永瀬さんに与えた影響は大きいようです その気づきなどについて皆さんと共有できる機会になればと思います 「日々考えていることが変わっていく」 そんな言葉を永瀬さんからいただきましたが 現在、経営者は皆さん同様の思いを持って取り組んでいることと思います 多くの方にご参加いただければ幸いです “板五米店 永瀬さんの講演会 zoom無料です” の続きを読む
投稿日: 2020年6月11日2020年10月30日赤い車 9年前になります 2011年6月11日 もう9年前ですね 3.11で津波をくらった子会社の工場 約1.5m程度海水に浸かりました ガルバリウム鋼板製の屋根材をつくっている工場 塩水に浸かった機械 基本方針「スピード最優先で再稼働」とし 再建予算を5000万円くらいかなあと思っていましたが 結果、1.5億円(売上の1/3)程度に(笑) そして震災から三ヶ月後、9年前の今日、再稼働にこぎつけました この写真は再稼働の日に2階の事務所から工場(右脇)と海まで広がる田んぼを撮影したものです 震災当初、赤い車と土だけでしたが 既に3ヶ月で緑が戻ってきているのがわかります *但し、いつの間にか赤い車のタイヤは持ち去られてましたが・・・ 現在、工事の停滞などもあり、受注状況は厳しい感じですが あの時をのこと考えれば、と思って経営しております 赤い車シリーズはFBにアップしています “赤い車 9年前になります” の続きを読む