9月にオープンしたBLUE BOTTLE COFFEE Shiroiya Cafe
端気の家の帰りにちょこっと行ってきました
店内、まあまあ混んでました
銅と思われるものがいろいろなところに
レンガと銅、相性いいですね
白井屋ホテル、馬場川通り沿いになります
日々心動かされたことを記していきます
9月にオープンしたBLUE BOTTLE COFFEE Shiroiya Cafe
端気の家の帰りにちょこっと行ってきました
店内、まあまあ混んでました
銅と思われるものがいろいろなところに
レンガと銅、相性いいですね
白井屋ホテル、馬場川通り沿いになります
Bonus Trackの入口すぐ脇にみつけた
新築賃貸マンション
ビルアルミバンドレス
綺麗に納めていただいているようでした
ありがとうございます
こんなところに住んだら
日々、Bonus Trackに通ってしまいそう(笑)
ラベルジェ下北沢
設計はどなたがされたのでしょうか?
ensuiもご採用いただきました
ありがとうございます
受けているのは100年ほど前から引き継がれたつくばいだそうです
平屋ですが36坪と大きめ
リビングも広かった
ご実家の持つ敷地での計画
リビング・ダイニング・キッチンの配置はこんな感じ
ダイニングからは北側の窓から赤城山が楽しめます
気持ちよく朝食がいただけそうですね
廊下は奥まで抜けていてその先には窓があります
個室が南側、北側にそれぞれ2つ
ご夫婦各自と将来の子供部屋を想定
住まい手さん、まだ20代
定年の頃にはローンを返せるように計画されたとか
すでに結婚されていますが、初めて一緒に暮らすのが
この端気の家だそうです
なんとも羨ましい
見学会が10/30(土)、31(日)、11/6(土)、7(日)と開催されています
※10/30(土)、31(日)のみ10:00~21:00とナイト見学会もあるようです
小林伸幸さんの写真展『幽玄』自然の肖像~八百万の神々~
いよいよ10月30日が最終日となります
You Tubeでは後半に全ての作品が紹介されています
さてさて私はどれを手に入れたでしょうか?
Art-book that photographed Gods who dwell in nature.
こちらも間もなく終了です
ギャラリー冬青にて
題名、帯など手に取らずに入られませんでした(笑)
パーシモンヒルズ・アーキテクツ 一級建築士事務所の
廣岡 周平さんの作業場&自邸を見せていただきました
スタンダードを上下に上手くつないだ雨のみちになっています
たてとい バンドレスを採用いただいています
工場をイメージしていて
小波のガルバ天井が軒下から室内へと続きます
東側からみたところ
手前が平屋なので視界が広がるのがわかります
手づくりのガーゴイルも発見
一階は作業場
壁もこれから仕上げていくとのこと
右手前の豆腐のプラスチック容器でつくったコンクリートの塊が気になります
中二階の廣岡さんのスペース
東向きの開口で遠くまでに通せます
二階は生活空間
お子様の成長とともに間仕切りなどを考えていくようです
この緑色の鉄骨が構造の要になっており
あとは自由に空間が作り変えられるようになっています
月日とともに、仕事場、生活空間がどう育っていくかが楽しみですね
お忙しい中ご案内ありがとうございます
『Crop/実りのアクセサリー展』
1 ROOM COFFEEで開催中
豆を買う予定もあり行ってきました
タイミングよく席も空いていたのでコーヒーもいただいてきました
どれも本物です
本日10月24日まで
1 ROOM COFFEEで開催中
お時間のある方は是非お立ち寄りください
本日、冒険家の阿部雅龍くんが
人類未踏のしらせルート南極点単独徒歩到達の達成に向けて
羽田空港を旅立っていきました
3年前、2019年1月、日本人初の
メスナールートによる南極点単独徒歩到達の達成の際もそうでしたが
とにかく無事に日本に戻ってきてほしい
そう願うばかりです
予定では1月末頃になりそうです
今回も右腕に「雨のみち」ワッペンをつけていただきました
また笑顔で会える日が楽しみです
佇まいのととのった建売住宅を見学させていただきました
デフォルトハウス
雨天時の外観です
二階が共用スペースになります
こちらが標準仕様となる建材たち 分かりやすいですね
この建売住宅の売り方がユニークなんです
更地にこのQRコードを立てたそうです
ここから建築予定の建売住宅の3D画像が見られます
昨年末にこれを建てたところ
年明けに3件の問合せがあり、1人目の方に決まったとのこと
3D画像で実際に建つ建物が確認でき
先程の標準仕様の建材で質感も確認できる
ポイントとしては
更地の状態で住まい手さんに意思決定してもらえること
お客様がつなかければ土地は転売すればいいと割り切って考えられます
もちろん設計力のあるTAGKENさんだからこそできることともいえますね
キッチンハウス 弊社と同じ板橋区に本社があります
こちらは住まい手さんのたっての希望だったそうです
代表の田口彰さんにご案内いただきました
ありがとうございました
屋根換気メーカー協会のホームページ
移設が完了しました
情報発信など進めていきたいと思います
*近年、弊社の換気棟も出荷が増えています
1棟あたりの取り付けられる数量も増えているのかもしれません