船の体育館


すぐ近くのホテルに宿泊する機会があり早朝見学


暗いうちに30分ほどランニングしてから


巨大ガーゴイルはどうしても気になります


朝日のせいかちょっと赤みがかって見えますね


こんな風景は晴れた早朝だけしか楽しめないかも
早起きは三文の徳  ってことかな


昭和39年完成 ということは私と同じ年
壊されるんですね 残念です

船の体育館
設計:丹下健三

井の頭の家

HAN環境・建築設計事務所さんの見学会にお邪魔しました


井の頭の家 スタンダードをご採用いただきました
ありがとうございます

道行く人にも楽しえる造園 いいですね


生活のメインは2階
広々としたウッドデッキ


奥行きもあるので色々な活用方法がありそうです


リビング・ダイニングとウッドデッキのつながり


広々としたアイランドキッチン


鉢物などを置いてもいいですね
二階で開放的な生活ができそうです

井の頭の家
設計:HAN環境・建築設計事務所

未来食堂 / 縁舞台の家


未来食堂 / 縁舞台の家
アーキテクチャーフォトの記事を見て
井の頭方面に行く際にちょこっと立ち寄りました


HACO 玄関先にはensuiをご採用いただいております
ありがとうございます


1階が「未来食堂」 家族の食卓兼用のようです


街なかにこんな場所があるっていいですね

未来食堂 / 縁舞台の家
設計:ニコ設計室

橋本工務店の社長兼棟梁の自宅「悠梁の家」


9月にお邪魔した「悠梁の家」
橋本工務店さん代表の自邸です
エコテクノルーフをご採用いただきました
ありがとうございます


スタンダードもご採用いただいていますが
小さいサイズの化粧破風板がついています
半丸の底が見え隠れする感じ
主張しない軒先になっています
Mアトリエ岡村さんのデザインです


このインターフォンカバーも当社で提供しました
Mアトリエ岡村さんにはいつもこんな感じで注文をいただいています
ありがとうございます


北側玄関の軒下空間
光や雨が入り込む設計に 室内からも緑と青空が楽しめます


軒の片隅にensui
ウッドデッキが気持ちよさそうです
化粧破風板の感じもこの写真だとわかりやすいですね


お庭の見えるキッチンはいいですね


リビング・ダイニング
この奥に個室があります


岡村さんに佇んでいただきました
*右のカメラは塚本さん(笑)

橋本工務店の社長兼棟梁の自宅「悠梁の家」
設計:Mアトリエ
施工:橋本工務店

安藤醸造本店

先日、秋田工場に行った翌日
稲穂後藤女将のオススメで安藤醸造本店に行ってきました


お水が良いと美味しい醸造品になるんでしょうね


ちょうど170周年になるそうです


蔵座敷、冠婚葬祭などで使われているそうです
煉瓦造りの蔵は東北地方で最古のものとのこと

ちょうどお店に五代目当主の奥様がいらっしゃいました
昭和11年生まれ
四代目のお話を色々と伺いました
30歳で亡くなられ、残されたのはお母様と4人の娘
その長女として安藤醸造を守ってこられたそうです

七代目もこの蔵座敷で結婚式をされたそうです
昔の写真なども見せていただきました

ちなみに六代目と稲穂後藤女将は同級生
良いタイミングでお邪魔することができました

安藤醸造本店

竣工から10年の「武蔵野プレイス」を観る


インタビューしたのは2年前
動画はUPしていますが、今回、文章になりました
読み応えも満載です

社会の中に余白を生み出す図書館のお話
ご覧ください


学会作品賞のその後 面白いシリーズになればと思います


こんなプレイスが身近にあるといいですね

写真提供:kwhgアーキテクツ

社会の中に余白を生み出す図書館
竣工から10年の「武蔵野プレイス」を観る

武蔵野プレイス
kwhgアーキテクツ

三方よしの屋根点検

三方よしの屋根点検
会員企業が集まる会が大阪で行われました

様々な出会いに感謝です

18:00スタート 私は30分遅れて参加
2次会が終わる頃には既に24時近かったかな
私はそこで失礼しましたが、まだまだ討論はつづいたようです

メンバー同士が好きなことを言い合える関係っていいですね
なぜそんなフラットな関係ができているのか?

そもそも三方よしの屋根という運動に関わるメンバーだからこそ
という前提があります
*私の知人も自邸もこのおかげで悪徳業者に騙されずに済みました

それに加えて

瓦屋さん、板金屋さんという競合相手でもある方たちが集まっていること
夫婦同伴で参加しているメンバーが多いこと

業界を超えた会話や奥様同士の語り合いなど
様々な方と語り合っているうちにあっという間に時間が過ぎてしまいます

今回は八尾の蜷喜板金さん1次会2次会、3次会(私は行ってませんが)と
段取りいただきました
料理も働く人たちもどちらも素敵なお店でした
感謝です

三方よしの屋根点検

トーコーキッチンへようこそ


いまや多くの方がご存知のトーコーキッチン
池田峰さんからこの本を送っていただきました
ありがとうございます 早速読ませていただきました

地域に寛容なコミュニティが出来上がっていますね
しかもそれぞれがお金のやりとりのある関係の中で
私も構想を伺ったときにとてもおもしろいと思ったことを
いまでも覚えています

池田さんとの出会いは
都電テーブルのクラウドファンディング
*ブログをみるとなんてんcafeの店長ととなっているが・・・
大石真理子さんかな?
ここで、安井浩和さんにも会ったのか

そして丸の内タニタ食堂に一緒に行ったりして
結果・・・


なぜかいただいちゃいました
2015年年末の内覧会
メニューをみると生ビールありますね
なるほど3ヶ月で止めたんですね
知らなかった

なお今でも鍵は日々持ち歩いてます
いつでも行けるように(笑)

2016年のグッドデザイン賞

弊社もensuiビルアルミでグッドデザイン賞を受賞はしたんですが
グッドデザイン特別賞[地域づくり]を受賞したトーコーキッチン
社会的な課題を解決することの大切さを実感したのがこのときでした

一度、鍵を使いました
5年ぶり なのに色々ありすぎ(笑)
このときも大変ご迷惑をおかけしました

こうしてみると一つのきっかけで良いつながりができました
ありがとうございます

トーコーキッチン
東郊住宅社
池田峰さん

追分の家

お声がけいただき追分の家を見学する機会をいただきました


太陽の光と熱を活用


最近できた浅間石の目隠し
車とお庭の仕切りに 焚き火も楽しそう


バルコニーの雨をどのように逃がすか
少量なら、軒天アタッチメントだけでも良さそうです


アプローチ ご希望もあり後付でensuiを提案する予定です


ご自身の家ということもあり
色々なことを試行されています


南からの光が階段から上下階に入ってきます
80歳の照明デザイナーさんの作品


ニワトリ小屋計画のお話も
海外から取り寄せたそうです


大切なものもみせていただきました

追分の家

キーアーキテクツ