今年は61冊 具体的にご覧になりたい方は
https://booklog.jp/users/amenomichi
よりご覧ください
鹿沼相互信用金庫 本店営業部
デニムにもロゴマーク chiruさん感謝
ふたつのいえ
鹿沼にできたふたつのいえ
見学会にお邪魔してきました
現在をお住まいは左手前に
駐車場など貸している空きスペースに新築
ご両親お二人とすでに働いていいる息子さんが住む住まい
なお奥の鹿島信用金庫さんでは
弊社のビルアルミが採用されています
*かんばら設計室さんの案件
スタンダードをご採用いただきました
ありがとうございます
玄関ドアはユダ木工さん
和風な雰囲気のある玄関ホール
左手は和室の寝室、右手が共用スペース
2階は息子さんのお部屋になります
ダイニング・リビング
これまで使っていた堀こたつを活用
ご主人が以前建具関係の仕事をしていたこともあり
ちょっと凝った建具が数多く使われています
広めのキッチン
既存の建具に、中村好文さんのかんぬき
しっくり来てました 色が変わる毎に更に良い感じになりそうです
とても温かい住まい
現在の平屋の家は築年数もそれなりで慎ましい生活をされていたようです
新たなお正月を心地よく過ごせそうですね
解体後は、現在一緒にお住まいのお嬢様の離れが計画されています
若原一貴さんの「小さな家を建てる」を読んだことが
伴工務店さんに依頼されるきっかけになったとか
さらに高さを抑えたコンパクトな住まいになるようです
こちらも楽しみですね
外遊びを楽しむ家
Christmas Eveの早朝
外遊びを楽しむ家にお邪魔してきました
スタンダード採用ありがとうございます
ensuiもご採用いただきました
専用につくっていただいた受けのようです
外遊び 広いウッドデッキはうらやましいですね
出窓も気になるところ
出窓 背中に暖かさを感じながら居座ることができます
私も隣に座って色々お話させていただきました
井野優一さん、お忙しいところありがとうございます
*鮨 厩橋のお話も伺いました
階段周りが吹き抜けになっています
キッチンまわりは少し落ち着いた色に
裏動線で水回りとつながります
年内にお引越し
まだ小さなお子さんが一人の3人家族
2階の子ども部屋は将来間仕切りできるように
このような住まいで育っていくって羨ましいですね
目黒の小さな家
目黒の小さな家 敷地は16坪
スタンダードをご採用いただきました
ありがとうございます
ガルバの小波板は役物を使わず納めています
キレイですね
翌日が見学会だったんですが
その前日に特別に見学させていただきました
赤沼 修さん、お忙しい中、ありがとうございます
ゆっくり見学することができました
二階がリビング 奥の斜めのカウンターにはDJプレーヤーが置かれる予定とか
ダイニング、奥がキッチン
階段を中心にワンルームで空間が広く感じられるようになっています
小屋裏から見下ろしたところ
階高を落として天井高を確保しています
延床21.4坪とは思えない広さを感じました
建て替えだったそうですが
借地、長屋など土地に関わる様々な課題を解決してできた住まい
新居での年越し、楽しみですね
八本足のオオカミ
オープンしたばかりの八本足のオオカミに行ってきました
開店前からオープンを待つ人もチラホラ
愛用しているタコもありました
この額は専用に製作されたそうです
タオルの厚みや大きさに合わせてデザインされています
八本足のオオカミ 店舗オリジナルの限定商品も
このカレンダーを入手(もう売り切れちゃっているかな?)
作家のmoritaMiWさんにサインいただきました
以前、池袋東武でお会いした際にもサインいただいたんですが
八本足のオオカミのイラスト
なぜか九本足になってして・・・そのことも覚えていただいていました
リアルショップはお客様との接点があるので楽しいとお話されていました
当面は店頭に出られることも多いとか
本やカレンダーなど紙製のものだとサイン&イラストがいただけて嬉しいです
日本建築学会賞作品賞受賞者インタビュー第2回 上州富岡駅
雨のみちデザイン 流し・納めるディテール11章 10-1・2
SADI 創立40周年記念レセプション
SADIの会員でもないんですが
出席させていただいちゃいました
スウェーデン人落語家、三遊亭好青年さんのトークショー
美味しい北欧料理
フォトコンテストなどなど盛りだくさん
あっというまの3時間半でした
北欧各国の大使館からも大勢が参加
プレミアムなプレゼントも多数ありました
この40周年の実行委員長はリオタデザインの関本竜太さん
彼がアップしたSNSは こちら
本当にお疲れ様でした
当日は奥様、ご長男も来られていました
一度会ったこともあったので話かけたところ
こんな写真を関本さんに撮影いただきました
お父さんの活躍ぶりを体感できたこと
彼の人生にも刻まれたことでしょう
良い集いでした
ということで早速入会申込書を事務局に送付いたしました
SADI
北欧建築・デザイン協会
The Scandinavian Architecture and Design Institute of Japan.