コナラの雨のみち

週末、息子を連れて妙高高原へ行って来ました。知り合いの所有する森を地元の方に案内してもらいました。その森を管理されている方の話によると、コナラの木にも雨のみちがあるとのこと。確かに見てみるのその幹には縦の筋が何本も入っています。理由は降った雨を葉が受けてなるべく根本に持ってくるためだそうです。また、その幹の雨のみちはバクテリアが活性化しやすく、そのまま根本に流れるために土が良い状態になりやすいそうです。炭焼き職人は森に籠もる際に、近くに水場がないと、コナラの木を探して、この雨のみちから飲料水を拝借するそうです。森の力を感じた1日でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です