ネットタイムでサブ4ということになります。
初マラソンということで、スタート位置は一番後ろ。
スタートの号砲が鳴ってから15分以上かかってスタートラインにたどり着いたことになります。
最初の5kmが44分8秒。ラップタイムでみても28分16秒。
初参加で最後尾からのスタートなので、ラップでみても一番遅く走ったことになります。
とにかく人が多かったからですね。
私のあとからスタートしたランナーはおそらく2~300名位。
そう考えると8000名を追い抜いた計算になります。
追い抜き続けることがモチベーションの維持につながり、
ここまでのタイムになったと考えることも出来ます。
ここまでのタイムになったと考えることも出来ます。
完走、しかもネットタイムでサブ4になった結果を振り返ると
フルマラソンを走ると決めてから、当日までの様々な準備が良かったと思っています。
1.知人の整体に通ったこと
板橋区の賀詞交歓会でJC後輩(現役)の整体師に会い、その後、6回ほど通いました。
フルマラソンの経験もある彼に、身体を見てもらいつつ、いろいろなアドバイスをもらいました
フルマラソンの経験もある彼に、身体を見てもらいつつ、いろいろなアドバイスをもらいました
特に練習で走ったあと、痛くなった所などを伝え、
施術、指導いただいたのがとても良かったです
2月中に30km走ることも彼のアドバイスです
施術、指導いただいたのがとても良かったです
2月中に30km走ることも彼のアドバイスです
2.フルマラソン多数経験者の教え
女性建築家のフルマラソン経験者から様々なアドバイスをいただきました
*限界突破マラソン練習帳 という本を紹介 即読みました
足の指10本の感覚が高まった感じがします
足の指が擦れていたくなるということもありませんでした
足の指が擦れていたくなるということもありませんでした
3.フルマラソン初参加のメンバー同士の情報共有
FBのメッセージで個々の練習状況など様々な情報共有をしました
お陰で練習のモチベーションも保たれたように思います
またちょっと高かったですが、ガーミンも購入しました
スマホでも自身の走行状況は確認できますが、
30km走った時に、スマホを使いましたが
・電源が保たないこと
またちょっと高かったですが、ガーミンも購入しました
スマホでも自身の走行状況は確認できますが、
30km走った時に、スマホを使いましたが
・電源が保たないこと
・走りながら確認するのが面倒なこと
・持っていると手首の負担になること
などに気づきガーミンを購入
やはり時計が楽ですね
実際走っている時に結構多くの方が使っていることもわかりました
*1km毎に音がなるので必ず周りに誰か使っている人がいた感じでした
やはり時計が楽ですね
実際走っている時に結構多くの方が使っていることもわかりました
*1km毎に音がなるので必ず周りに誰か使っている人がいた感じでした
もう走りたくない気持ちは大きく変わっていません