ふれあい下水道館(1225朝会)

光のみち・風のみち・雨のみち

今回の朝会は日本で唯一見られる下水道の話。
それは小平市にある「ふれあい下水道館」
地下25mにある実際に使われている下水道管の中に入れるとのこと。
2重の扉を開けてはいると、ムッとする湿気と思ったほど汚くはないなあと感じたそうです。
内径4.5mある下水道をかかっている橋の上からみると、40cm程度の水深のようです。
しかし、雨が降ると橋のところまで水位が上がってくるとのこと。

この下水道の水は浄化して処理水として使われたり、
汚泥も再利用がされているとのことでした。
雨のみちの下流部分といったところでしょうか。

東京では26日にかなりの雨が降りました。おそらくこの下水道も一杯だったでしょう。
最近は異常気象のためか、局地的に豪雨が短時間降るケースが増えています。
地面も浸透する場所が少ないため、一気に下水道に流れてしまうように感じています。
時間降雨量50mmを想定しているようですが、
局地的・短時間に豪雨が降るケースも出てきています。
自分の敷地の降った雨。
これをどのようにデザインして健全な水循環に戻すか?
これも雨のみちをデザインする仕事になりますね。

“ふれあい下水道館(1225朝会)” への1件の返信

  1. SECRET: 0
    PASS:
    タイトル : 水に関する問題(0109朝会)
    ふれあい下水道館(1225朝会) 今週は大阪出張中だったため、朝会に出席出来ませんでした。 そこで参加された方からの情報をもとにUPいたします。 今回の朝会はクイズ形式だったそうです。 とい① 地球上の水を10リットルのタンクとしたら生活に使用している水はどのくらい? とい② 米1kg作るのに使われる水の量は? とい③ 家庭で使われている水は1人あたりどのくらい? 世界的に貴重な水が米を作るのに、また生活するのに 多く使われている事が、 改めて理解できたとのこと…… more

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です