水に関する問題(0109朝会)

ふれあい下水道館(1225朝会)

今週は大阪出張中だったため、朝会に出席出来ませんでした。
そこで参加された方からの情報をもとにUPいたします。

今回の朝会はクイズ形式だったそうです。

とい① 地球上の水を10リットルのタンクとしたら生活に使用している水はどのくらい?
とい② 米1kg作るのに使われる水の量は?
とい③ 家庭で使われている水は1人あたりどのくらい?

世界的に貴重な水が米を作るのに、また生活するのに 多く使われている事が、
改めて理解できたとのこと。
ちなみにといの回答は後日UPします。お楽しみに。

以上の話に対してある部長がコメントしていただきました。

日本の斉藤医師が国際支援組織を通じて、アフガニスタンに医療支援に行った際の話。
医療施設より水の確保が大切。
そのため井戸を掘ったが枯れてしまう為、用水路を造り砂漠化を防いだとのこと。
こうした体験を母校の小学生に課外事業で
戦争の悲惨さや 水の大切さを教え、
裏山の水源を探し、水路つくりをみんなに経験させたとのこと。

水が当たり前のようにある日本。
もっと雨や水に関心を持ち、貴重な資源として考え行動しなければなりませんね。

“水に関する問題(0109朝会)” への1件の返信

  1. SECRET: 0
    PASS:
    タイトル : 地上最大の雨のみち
    水に関する問題(0109朝会) 今回も秋田出張中のため、私自身は朝会に出席できませんでした。 報告をもとにUPいたします。 ・東京は、冬は晴天が多いが、これは日本海側に大量の雪をもたらし、 乾燥した晴天となる。  これは気象学的にも奇跡の晴れ間と呼ばれている。 ・子供の頃、雨が降ると水たまりに、いつもオタマジャクシが泳いでいた。 ・授業で、雨には大気中の様々な成分が溶け込んでいることを学び、 単純な水でないことがわかった。 ・日本の梅雨は、遠くインド洋で発生したモンス…… more

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です