nugui-tiecho

ついつい・・・買っちゃいました。
リバーシブルっているのも良いですね。

テーブル工房kiki

はなおかさんの本社のすぐ近くにあるテーブル工房kikiさんにもお邪魔しました。

作業場も見学。

テーブルだけでなく、こうした小物もつくっています。

この時計も人気商品だとか。
一つ一つ丁寧にオイルを塗り込んでいます。

木でできたものってやっぱり良いですね。
金属には敵いませんね。

おみやげソムリエ

YKKさんが出されているPR誌 Neighbor
その6月号のおみやげソムリエというコーナーで
KiNaKoさん建材アクセサリーが紹介されました。

アルミの雨といが、ame-no-shizuku(ピアス)になって、
こうして紹介してもらえるってなんだかとっても嬉しいですね。

ちなみに、金沢21世紀美術館で期間限定(7/9まで)で行われているUP CYCLE FAIRでも販売中です。
ネットでも購入可能です。


お品書きにensui

お品書き よく見ると・・・ensuiが書かれています。
そうなんです。
ごはんとおまつりアホウドリさん(旧なんてんcafe)にケータリングをお願いして内輪のイベントを開催。

20名ほどの立食ケータリングパーティー。こんなにいろいろなものを準備いただきました。
お越し頂いた皆様にも満足いただいたようです。

会場は、地元天祖神社が運営する杜のまちや
設計はアトリエ・ワンさん、施工は内田工務店さん
キッチンの設備やプレゼン用のプロジェクターなどもあり、
いろいろなイベントで使えそうです。

SusCuも採用いただいていますし、今後も活用していきたい場所ですね。

5月27日(土)に手に入れたモノ

土曜日に行くかのイベントで入手したもの。

まずは『ときわ台「つ・つ・つ」GARDEN』

運営に携わっているデザイナーの村上さんに2つのブース(製本屋)さんを案内いただきました。

青い手帳は、kagariという糸かがり・小口銀など職人技で仕上げた星共社さんのノート。
聖書をつくっている製本屋さんです。

立美人図の手帳は、国宝社という同じ板橋区に工場のある製本屋さんの国宝堂というブランド。
和綴じという技術で作られたノートです。
ちなみにこの立美人図は板橋区立美術館の江戸絵画コレクションだそうです。
キチンと申請するとこうして使わせてもらえるようです。

自家焙煎珈琲は、大和市から出展されていたSuplemoさん
小田急線鶴間駅前のお店だそうです。
『ときわ台「つ・つ・つ」GARDEN』の一員として杜のまちやで1日珈琲ショップをしていました。
nanpoブレンドという天祖神社のためのオリジナルブレンドコーヒーを販売。
優しい味わいの珈琲をいただきました。

その後、新木場フェスに行って、無農薬のにんにくを購入。
中島工務店さんTOKYOSTYLEモデルハウスで行われていた
ミニマラカスづくりのワークショップを見学。

山武杉のミニシェイカー(マラカス)のキットを購入しました。

そして夜は赤羽へ。
参加された方から小田原木工職人がつくった木製コースターを頂きました。
早速会社で愛用しています。

こうしてひと手間かけたものって良いですね。

コピーライターに学ぶ

友人が毎月1度行っている早朝勉強会に参加。
今回は中央の女性(コピーライター)によるコピーライターという仕事の話。

様々な事例紹介のあと
コピーを考えるときのコツとして
 *商品・企業の価値を考える
 *ターゲットを考える
 *競合を考える
 *時代・社会を考える

など、基本的なことのレクチャーを受けました。

その後のワークショップでは
実際に行われた一般の方のコピー・CMの最終審査案を
4人グループになって選ぶというもの。
 20案くらいから5案くらいに絞って、更に1案に これを7分でやりました
 *私のチームを含めて幾つかのチームが最優秀、優秀案を選んでました

つづくワークショップでは
ラジオをテーマに各人がコピーを考え、発表するというもの。
これは5分で。全参加者が1~3程度発表しました。

皆さんの発表を聞いていると
それぞれの視点の中から言葉を生み出している感じ。
全員を案をまとめていくと、良いものができるのではないかと感じました。

多数の案を作ることは良いコピーを生み出す大切な作業のようです。

朝7:15~8:45の90分。頭の知のめぐりが良くなりました。

弊社も専任の広報担当者を雇いたいと考えているということもあり、
とても充実した時間を過ごすことが出来ました。

ちなみに私のラジオのコピーは 「聴く 気づく だからラジオ」

Create Your Own.

恵比寿の小住宅のあと、東京駅近くで開催されていた
Create Your Own.というMINIのイベントに行ってきました。

オンデザインパートナーズさんがデザインしたプロジェクトです。

当日は展示のみでしたが、トークショーなども開催されていたようです。
私は既に自動車を保有しなくなって10年近くになりますが、ちょっと行ってみたかったです。

建築業界の方のメッセージもいくつかありました。


4✕4photography

緑のカーテン応援団の活動にもご参加いただいている
鈴木常彦さんなどの仲間で行っている4✕4photographyに行ってきました。
光が柔らかい感じで温かみを感じる写真でした。

ピンぼけですいません。撮影したカメラを見せていただきました。
こうした昔のカメラを幾つかお持ちだそうです。
右上は距離を測量するもの。なかなかおもしろいお話でした。

鈴木さんはこんな蓄音機もお持ちでした。
久しぶりに針で音楽を聴きました。
昔はあたり前だったんですが、デジタル化で写真も音楽も随分と変わりましたね。