タニタブックができました


大東大のインターンシップ無事終了しました。
今年は学生目線から見たタニタハウジングウェアを一冊の本にまとめるというのが彼らの仕事。
会社案内に添えて配布できるものを目指しました。

完成品がこちら。なかなか頑張りました。
*私の写真を表紙に使うなんて社員からは絶対に出ない発想ですね

関心のある方、別途お問い合わせ下さい。

ダンボールで作る わくわくコロコロ装置

監修しているコロコロ研究所
この所長さんは、板金施工店さんです。 特技がキクシボリとなってます
しかもTANITAGALVAコンテストの最優秀賞を受賞した世田谷の家を施工されています。
 *その他、著名な建築家の住まいも多数手がけていらっしゃいます

弊社も何度か協力させていただいたこともあり、この本が届いたようです。

仕事以外でも社会に貢献する

ame no shizuku

1年半ほど前に、建築夜話に初めて参加した際、
田中元子さんから紹介いただいた、KiNaKoさん

それが一つのきっかけとなり、東京本社にお越しいただいたり、
秋田工場まで往復深夜バスで来られたり・・・。

そして、弊社のビルアルミという非住宅向け雨といを製造する際の余材を加工してつくった
建材アクセサリー ame no shizuku が9月1日より発売となりました。

どのような反響があるか、楽しみです。

ame no shizuku
KiNaKo

伊礼智の住宅デザイン学校(建築知識ビルダーズ26号)

建築知識ビルダーズの最新号が届きました。

「伊礼智の住宅デザイン学校」

冒頭には美人編集長が建築家伊礼智さんにこだわる理由についても記されています。

取り上げられている様々な事例を見ていると
「美しさを生業にしているなあ」ととても感心してしまいます。

いくつになっても学び直すことって大切です。
でも、忙しくてなかなかそんな時間が取れない。
それでは、木こりの話と一緒です。

伊礼さんの学校って本当に刺激的な場になっているですね。
私も学んだあとの食事会には何度か参加させていただきました。
本当に学ぶ意欲旺盛の方ばかりです。

卒業生として1番最初に取り上げられている「軒の深い平屋」
5月にお邪魔してきました。
30分くらいでしたが、もっとゆっくりしたかった。
建築知識ビルダーズのp57の写真にあるデッキで
直接足を伸ばして座ってきました。
気持ちの良い場所でした。

*伊礼さん以外のお住まいでも弊社の製品が採用されています
 本当にありがたい特集号です

建築知識ビルダーズ26号 伊礼智の住宅デザイン学校

ensuiへ(インターンシップを兼ねて)


なんてんcafeの玄関先にあった
チェーンのくさりといをensuiに取り替えてみました。


ensuiへの取り換え専用のラッパです。
なんてんcafeにお出かけの際はぜひご覧になってみてください。

取り換え作業は、インターンシップ中の男子学生3名にやってもらいました。


頑張ってくれました。
なんとか開店前に仕事を終えたようです。
動画もとったとか?どんな仕上がりになっているかが楽しみです。

ensui

HOUSE VISION 2016 展示会場 9~12

9.木目の家 凸版印刷✕日本デザインセンター・原デザイン研究所
すべて印刷というのが凄い。

いろいろ面白いことができそうです。

10.内と外の間/家具と部屋の間 TOTO・YKKAP✕五十嵐淳・藤森泰司
突き出たところは窓であり、家具だそうです。

模型はこんな感じ。

気持ちの良さそうな浴槽。

11.グランド・サード・リビング TOYOTA✕隈研吾
プラグインハイブリッド、スマートハウスとの相性もよさそう。

キャンプの電源にもなりますね。
但し、この会場、風が強すぎてちょっと展示が大変そうでした。

12.電波の屋根を持つ家 
 カルチャア・コンビニエンス・クラブ✕日本デザインセンター・原デザイン研究所✕中島信也
確かにうちの家族もLINEで会話しているように、
家族って電波の屋根でつながっているのはすでに事実ですね。

中で見られる映像、いろいろなことを感じさせてくれます。

HOUSE VISION 2016 展示会場 5~8

5.遊動の家 三越伊勢丹✕谷尻誠・吉田愛
黒皮鉄・杉古材・モルタルという素材で仕上げた展示。

金属でもこんな風に、はかなさを表現できるんですね。
金属建材メーカーとして学ぶべきところがありました。

6.賃貸空間タワー 大東建託✕藤本壮介
賃貸住宅に住む人たちにとって、こんな共有空間があるとどんなつながりができるんでしょうか?

個と公のバランス、便利さを追求する中で、
本来必要だったつながり、かかわりが蘇る感じもします。

7.凝縮と開放の家 LIXIL✕坂茂
屋根はジッパーで着脱。
紙管も使われています。

水まわりが1ヶ所にまとまっていて、上部に給排水の配管を集中。
畳める浴槽という発想もユニークでした。

8.市松の水辺 住友林業✕西畠清順✕隈研吾
家ではなく水辺。市松模様の水辺と緑。
そして105角の角材の市松模様。

足湯ではなく、足冷水。気持よく体感することができました。

HOUSE VISION 2016 展示会場 1~4

1.冷蔵庫が外から開く家 ヤマトホールディングス✕柴田文江
 ラストワンマイルという言葉がありますが、
 モノを確実に届けることが建材メーカーにとってもますます大切な役割になってきています。
 モノの届け方が充実してくると各家庭のストックのあり方も変わってきそうです。
 スマートロックとあいまって、こうしたサービスも更に充実していきそうですね。

2.吉野杉の家 Airbnb✕長谷川豪

 

コミュニティがホストになる家。

一階はみんなの空間。

二階はゲストの空間。

トンガリ屋根の天井、木に囲まれていながら、
あまりモクモクしくもなく、いい感じでした。これなら泊まってみたい。

3.の家 パナソニック✕永山祐子
IoTがもたらす豊かさ、様々な可能性を感じる住まい。
風見猫がかわいい。
インターホーンを通じて誰が来たかをこの猫が教えてくるのも良いですね。

4.棚田オフィス 無印良品✕アトリエ・ワン
会場内には3棟の棚田オフィスが展示されています。

うち、1棟は鴨川市の棚田に移設される予定とか。

建具が対角上にあるこの戸袋にすべて納まるようです。