ふじまちテラス リノベーション

岡庭建設さんふじまちテラスを訪ねました
築25年のOMソーラーの住まいをリノベーション
サスティナブルな社会に貢献するリノベのカタチ
これが今回のテーマのようです


スタンダード、そしてレインバンクも採用いただいています
ありがとうございます
*今秋、価格改定があり雨水関係は大幅に上がってしまうのがちょっと心配


室内からウッドデッキをみたところ
内と外がつながった感じでいいですね


この二人がこんなに仲良しだったとは知りませんでした
岡庭建設池田さんとたまたまお会いしたときの会話がきっかけ
工務店・施工店・メーカーの3名で情報交換できるっていいですね

岡庭建設 池田浩和さん
ウチノ板金 内野友和さん
お忙しい中ありがとうございます
ちなみにふじまちテラススタンダードは内野友和さんが施工されたそうです


こんな籠もれる部屋もいいですね
元は浴室だったところ
リモートワークにも最適


二階は打合せコーナーに
メーターモジュールなので内側に断熱材を追加していく方法で
リノベーションをしたそうです
Ua値は0.31


最近はリアルの打合せを希望される方も多いそうです
また社員も自転車通勤の方が多く
地元に密着した工務店といった感じです

今後もますますこうした工務店さんが増えていくんでしょうね
楽しみです

岡庭建設
ふじまちテラス

リノベで暮らしを変える 間取りのレシピ100


好きなことを好きな人と
それが仕事になれば最高ですね

小谷和也さんは、まさにそんなことを見つけ
突き詰めてきた方だと感じています

選んだお客様から選ばれる
最高のマーケティングです

終の棲家を考える
その選択肢を広げたことも小谷さんの社会的な貢献です

そんな小谷さんに何一つ貢献できていない
そこが・・・・悩みどころです(笑)
*5年前に講演していただきました

リノベで暮らしを変える 間取りのレシピ100
マスタープラン一級建築士事務所
小谷和也さん

第17回木の建築賞 東海・北陸地区の作品・活動募集中です

弊社もちょこっとだけ協力している木の建築賞
第17回木の建築賞 東海・北陸地区の作品・活動 募集中です

静岡・愛知・岐阜・三重・石川・福井・富山が対象地域
どのような作品が集まるのか楽しみです

応募方法は以下の通りです
2022年7月31日(日)まで
WEB上のエントリーフォームよりエントリー
2022年8月1日(月)~12日(金)
応募書類の提出 (1)応募概要書(2)建築・活動シート
メール送信or郵送にて
2022年8月12日(金)までに応募費用の振込

木の建築賞

アナログな自動開閉式引き戸(両開きもあります)


とある方の紹介で
水野アルミ水野貴章さんとお話する機会がありました

電気不要、アナログな引き戸です
閉まるだけでなく、開くのも自動

なかなか面白そうな商品です

TSUNAGU DOOR で
リフォーム産業フェア2022にも出展されます
ぜひ体験してみてはいかがでしょうか?

miimo(ミーモ)
水野アルミ

Vita passo 楓の樹


1988年竣工の鉄骨造3階建のリノベーション
欅の音terraceのすぐとなりということで
ナリワイと暮らしが一緒というのがポイントです

本来の玄関は裏手なんですが
道路側にゆるい外階段を設けて
人の出入りがしやすくなっています


1階はしっかりナリワイ
こちらは郡上八幡から


近江綴園さんの季節の茶花定期便

どちらも今回の見学会のためにデモ出展しています


2階はweekendナリワイ
こちらは設計事務所を想定したデモ


模型がありました


3階はちょこっとナリワイ


インナーテラスは色々と使えそうですね


新規にできた外階段
何階かだけでなく、この外階段と部屋の距離も大切なポイントだそうです
写真はありませんが
3階の一番奥は、占い師に入ってほしいという妄想があるようです


つばめ舎建築設計の皆さんに解説いただきました


小商いの本もしっかりPR

どのようなナリワイの方たちが住むのか?
どんなコミュニティになるのか楽しみですね

ちなみに隣の開進第二小学校は家内の母校
長男も最近この近く(徒歩5分程度)でひとり暮らし

また行く機会もありそうです

Vita passo 楓の樹

つばめ舎建築設計

トキワ荘マンガミュージアム

ちょうど愛車で通りがかり、時間もあったので立ち寄ってみました


ウエマツさん しっかりと支援されていらっしゃいますね
銀行の集まりなどで福田さんからはいつもご指導頂いております


とにかく忠実に再現することにこだわっていることを感じます
この看板も古めかしいですね


電話ボックスも


こんな土管が当時はあったんですね
よく見ると雨といも・・・


だいぶエイジングをされているようです


どのような技術なんですかね?
気になります

皆さんもお散歩がてらいかがでしょうか?
周辺グルメマップも置かれていました

トキワ荘マンガミュージアム

神田川ベーカリー

木曜日、東京都現代美術館の帰りに愛車で立ち寄りました
レーズンとくるみのカンパーニュ
思ったほど固くなくで美味しい
一晩で半分近く夫婦で食べちゃいました(笑)


喫茶ランドリーでいただいたアイスコーヒーを1/2ほど残して
持ち歩いていたのでちょうど良かった
あんこ塩パン


実は、6月2日は嶋田洋平さんの誕生日
当日の朝気づき、帰りに立ち寄れそうだと行ってみたら
なんとご本人に会えるとは

ちょっとビックリしました

こうした縁を嬉しく思います

神田川ベーカリー
*家内が地元にこんなパン屋さんができたらいいなと言ってます(笑)