サーキュラーエコノミー ―循環経済がビジネスを変える

「サーキュラーエコノミー 循環経済がビジネスを変える」
梅田靖21世紀政策研究所編著

ここ数年気になっているサーキュラー・エコノミー
新たにこちらの著書も読んでみました

EUでは積極的にCE(サーキュラー・エコノミー)を進めているようです
この視点がなければ、企業は発展しないと考えているようです

新たなビジネス戦略として捉え、
規格を作るプロジェクトも進んでいます

モノを購入してもらうのではなく
コトを利用してもらう

循環プロバイダーという役割が主役になっていく

CEで起こりつつあること、起こりうることとして
(本書p14参照 ()内は私が追記)
1.温暖化と並ぶ国際的なホットイシューであること
(リニアエコノミーの限界 EUではCEは経済・産業政策)
2.ものづくりのあり方を変革、雇用・サプライチェーンにも影響あり
3.新たなルールの対応が必要になる(EUは規制化を目指している)
4.価値を提供することを重視する
(すでにこんな会社もあります デニムのリース MUDjeans)
5.長寿命化の優先順位が高くなる(建物の長寿命化・高断熱化)
6.プラットフォーム・ソリューションビジネスへの対応が必要(日本は苦手?)
7.製品設計はライフサイクル思考で(リースならこの思考が高まる)
8.製造業者は販売後の製品へのコミットが必要に(製造者責任が高まる)
9.再生材の利活用が進み、新材との区別が弱まる(素材毎の分別重要)
10.ステークホルダーとのコミュニケーションが強化され
CE型ビジネスモデルに向けた意識変革が必要になる(投資も増えそう)
11.中国を始めアジア地域でCEがグローバルスタンダードになる
(中国が本気になると一気に)

ちなみに著者である梅田靖(やすし)さん
小さい頃よく一緒に遊んでました(家族付き合い)
母同士が同級生
同じ「やすし」でも大違いです(笑)

サーキュラーエコノミー 循環経済がビジネスを変える

美しい木組の家 いつか古民家になる

松井さんFBを見て
ジュンク堂書店池袋本店に行ってみました


7階にありました 早速購入
見学させていただいた松本城の見える家も掲載されていました
この10年ほどの住まいはほぼ弊社の製品をご採用いただいているようです

いつか古民家になる住まいづくりに役立っていると思うと
嬉しい限りですね

仕事集(✕作品集)という冒頭に出てくる考え方は
とても大切なことですね

古民家のリノベーションなどにも関わる機会ができたらと思います

美しい木組の家
松井郁夫さん

TSUJI- お茶とかき氷 –

北千住に住む社員が先日行ってきたお店
TSUJI- お茶とかき氷 –


スタンダードensuiを採用いただいております
前から気になっていたようです


軒先は手づくりの小さな軒とい
たてといはなく、開放されたこちら側から雨が流れ出る感じのようです
雨のみちがデザインされていますね

いろいろ調べてみると
設計は、Buttondesignさん
このかき氷屋さんだけでなく「板垣・辻・場」と3つの店舗があります
旧街道に建つ築80年の古民家のリノベーション案件でした
ご採用ありがとうございます


この寒い中、きちんとかき氷を食べたようです
暖房がガンガンにかかっていて美味しかったとか
お店の方とも色々と話しをしてみたそうです

私も北千住方面に行く機会に立ち寄ってみようかと思います
かき氷は食べないかもしれませんが(笑)

「板垣・辻・場」
Buttondesign

新世代型3Dレーザスキャニングシステム

3Dレーザースキャニングシステムの実演イベントにお声がけいただき
最後の方にちょこっと顔を出しました

これがその機械です


皆さん熱心にお話を聴かれていました


設定すると1ヶ所最短5分くらいで計測し
何箇所か測定すると建物の3Dデータを得ることができます
また画像もこのように取り込めるようになっています

画像同士のデータも勝手につながるようですし
測量しなくてもデータから長さも読み取れます

今回はお寺の改修工事の事前調査ということでしたが
文化財など直接触れにくいところでも簡単にデータ化できます

ちなみに機械は約700万円
1度経験すれば、2回目からは指導がなくとも測定できるとの話でした

改修だけでなく
やむを得ず取り壊さなければならない建築の3Dデータを残すこともできますね

こうした技術もドンドン進化してますね

Trimble7

加藤測器

屋根コン2021受賞作品が発表になりました

建築家の堀 啓二さん、伊礼 智さん、若原 一貴さん、私を含めた審査員による
正なる審査の結果、全 34 授賞作品が選定させていただきました。
とにかく優れた作品が数多く、審査にはだいぶ時間がかかりました。
前回なら受賞できた可能性もありそうな作品も多数ありました。
354作品という本当に多くの質の高い応募を頂き感謝です

タニタハウジングウエア 谷田 泰

詳細は こちら からご覧ください


なお授賞式&トークイベントが12月4日に開催されます
オンラインライブ配信も行います 是非ご参加ください

ランタンオノミチガーデン LOG


新道アパート ほぼ私と同じ年の建築が千光寺山の中腹にあります

スタジオ・ムンバイビジョイ・ジェインさんによるリノベーションで
LOG (ログ)– Lantern Onomichi Garden-として生まれ変わりました
スタジオ·ムンバイがインド国外で
初めて取り組む建築プロジェクトだったそうです

この柱のようにみえるのは弊社ガルバリウムといです
特殊な設置方法で取り付けられています


100段ほどの階段が上がるとホテルの入口に
脇には素敵なベンチもあります
こちらではSusCu銅雨といを採用いただきました
経年変化を楽しめる銅はビジョイ・ジェインさんのお気に入りの素材のようです


まずはライブラリーへ
予約制で楽しめることができます
建築計画に関する資料なども楽しめます


早めに荷物を預けた際に建築ツアーがあると聴き参加しました
私以外は全員女性(笑)
建築中からこの計画に携わっているスタッフさんの案内です


プライベートダイニング
5名以上になると予約もできるようです


こちらはギャラリー
模型や家具など建築に関する様々な素材が置かれています


ダイニング
こちらで夕食&朝食をいただきました
朝の木漏れ日がまたいい感じです


実はこんなサービスも
上りも下りも運んでもらっちゃいました

またお邪魔したいですね

LOG
スタジオ・ムンバイ

いたばし産業見本市 本日12日まで

リアル&リモートで開催中のいたばし産業見本市


リニューアルされた植村記念加賀スポーツセンターで開催
12日本日がリアル開催は最終日です


3階には植村冒険館もあります(オープンは12月の予定)
現在、南極点に向けて歩き始めた阿部雅龍さん
植村さんのおかげで出会えたともいます

今日はホッピーでおなじみの石渡美奈さん講演もあります
リモートでもご覧いただけます

いたばし産業見本市
植村記念加賀スポーツセンター

福岡醤油ギャラリー(岡山県岡山市)

岡山に行ったので
久しぶりに植田板金店代表とお会いしました
このギャラリーの支援をされているということでご案内いただきました
明治時代に建てられた主屋のリノベーション
スタンダードをご採用頂いています


内部はこんな感じ


現在開催中の
TeamlabによるTeaTimeを体験


男二人で20分、お茶してきました(笑)


植田さん、お忙しい中、ありがとうございます

福岡醤油ギャラリー
Teamlab TeaTime

植田板金店

ミナガワビレッジ

グッドデザイン賞ベスト100に選ばれたミナガワビレッジ
ネットでみたところスタンダードが採用になっているようだったので
早速現地に行ってきました
*早朝で残念ながらまだお店はオープンしていませんでした
ドーナツが美味しいらしい


店先や


奥の建物で、スタンダードが採用されていました
ありがとうございます

ミナガワビレッジ
株式会社再生建築研究所
この研究所、おもしろそうですね