ながいき住宅のレシピ

ながいき住宅のレシピ

著者、浅葉健介さんのホウ酸愛に溢れる内容です

ロングライフデザイン
これは弊社にとっても大きなテーマなんですが
木造住宅にとっても
シロアリとのお付き合いは大切です

シロアリがいるから木の循環が成り立っているという話もすごいなと

今後、木造建築(非住宅を含む)、国産材の活用が広がる中
気になる皆さんに手にとってほしいと思います

雨との付き合い方がホウ酸処理にとって大切だということもわかりました
施工中の雨のみちのデザインがしっかりなされているか
施工もキチンとしているところに依頼する必要がありそうです

QRコードから動画も見られるようになっているところも今どきですね

最後の方に弊社もちょこっとだけ紹介いただきました
ありがとうございます

ながいき住宅のレシピ

12 SHINJUKU 3CHOME


12 SHINJUKU 3CHOUME
リノベーションのレンタルオフィス
ビル1階ではこんな案内も


*HPから写真を拝借させていただきました
こちらが小上がり 天井高2,100mm
奥に見えるのが唯一の窓


その窓からの景色


奥のシェアキッチン


この抜かれた部分がレンタルオフィスです

部屋と部屋の間は

ビル内なのにお庭のようなスペースになっています
となりの気配が感じられる
なんか不思議な感じでした

管理人がいなくても管理できる仕組みもおもしろい
すべてアプリで鍵から精算まで管理できるようになっています
又貸し機能もあります
24時間営業とのこと
日中借りて、夜は間借りしてもらうなどもできるんですね

12 SHINJUKU 3CHOME
企画プロデュース リビタ
設計監理 納谷建築設計事務所

屋根コン2021 まもなく締め切りです


最後の動画はです
3名の審査員、3名の受賞者とお話させて頂き
いろいろと感じたことがありました

みなさんとともに良いコンテストにしていきたいと思います
現在180作品を超える応募状況のようです

間際になって着々と増えてますね

*リモートワーク中で無精髭でした すいません

屋根のある建築作品コンテスト2021

屋根コン2021 8月31日まで(あと10日)

屋根コン2021 すでに120作品を超える応募をいただきました
ありがとうございます

応募部門に少し偏りはありますが、良い審査ができるのではないかと思います

まだまだ募集中です
皆様からの応募をおまちしております


12月4日の授賞式、みなさんとお会いできることを楽しみにしております
*まだリアルで開催するかどうかはまだ未決定です

審査員、屋根コン2019受賞者のインタビュー動画もアップしました
こちらもあわせてご覧ください

屋根のある建築作品コンテスト2021

妙蓮寺スタジオ リノベーション

ちょっとわかりにくいですが長屋のリノベーションです
タマネギハウスの後にお邪魔しました
妙蓮寺駅からも近く、コロナが落ち着けば、面白い場所になりそう


道路に対してオープンな雰囲気
折返しのストリップ階段
中二階には水回りがあります
道路を見下ろせるちょっとした台もありました


一階の窓の格子 防犯に使えるかどうかは別として
よくみるとYOKOの文字が・・・ 奥様のためのスタジオだそうです
色々とデータがとれるように
鈴木アトリエさんの大人の実験場でもあります


中二階の上にはLOFTがあります
その外にも屋外スペースが設けられるようになっています(まだ未完成)


LOFTから2階を見たところ
キッチンもあります

コロナが早く収まるといいんですが・・・

妙蓮寺スタジオ
鈴木アトリエ

OZONEカタログライブラリー 緑青銅板展示してます

コロナ禍でなかなかお邪魔できていない
OZONEカタログライブラリー

設計されたHAGISTUDIO代表の宮崎 晃吉さん
動画でこのライブラリーの想いを語っています

最初の写真にある通りちょっと奥の方に緑青のスペースが


こんな感じで弊社の高速緑青ピースを展示しております
OZONEにお越しの際はぜひお立ち寄りください

OZONE
カタログライブラリー

マンションリノベ 堀部安嗣さん

建築家の堀部安嗣さんが出掛けた
マンションリノベの現場にお邪魔する機会がありました

暑い日でしたが、中にはいると気持ち良い室内
こちらのスクリーン代わりの除湿型輻射冷暖房のみで対応しているとのこと


奥のリビング 公園の緑が楽しめます
内側にある小壁が効いてます


ダイニング、手前のカウンターはキッチン
ちょっとした籠もれる空間もあります


キッチンは裏動線で入れるように
この籠もれる空間やはり気になりますね


ということで二人で記念撮影もしていただきました
色々と情報交換する時間もいただけてよかったです
ありがとうございます


リビングの奥にある寝室
テラスがあり、こちらからも自然を楽しめます
こんな空間で毎朝寝覚められるなんて羨ましいですね

設計:堀部安嗣建築設計事務所

サーキュラーエコノミー実践


著者の安居昭博さんのお話を伺う機会があり
本も入手して望みました

オランダの事例が結構ユニークで納得感があります

仕組みづくりが大切(日本は下手)
learning by doing(やりながら学ぶ)

業界として感じたことは
・木造(特に国産材)は今後もますます進んでいく
・新築はますます減っていく
・解体するときのことを考えて建築するようになる

建材メーカーとしては
・金属なら大丈夫ということでもなさそう
・受注生産という考え方
そもそも住宅は請負契約≒受注生産
でも建材メーカーは計画生産

みなさんもぜひ読んでみてください

サーキュラーエコノミー実践
安居昭博さん

白井屋ホテルのサイン


GREEN TOWER側 明け方に撮影
左手にサインが見えます


日中はこんな感じです


同じロゴがHERITAGE TOWER側の入口脇にもあります


こんな風に記念撮影も
久しぶりに鈴木さんにお会いできてよかった


HERITAGE TOWER側 メインストリートにあるサイン


そしてこちらがリノベーション前にあったサインだそうです
いろいろな楽しみ方ができますね

白井屋ホテル