小さな木地屋さんの物語


3月1~2日に植田板金店さんにお会いしてこのプロジェクトを知り
ガルバリウム本掛一文字を無償提供させていただいた
小さな木地屋さん再生プロジェクト

その計画段階から実際に利用している様子をまとめたものです

屋根材もしっかり写っていて嬉しいですね

木地師 池下満雄さん 7月1日に帰らぬ人となったそうです
ご冥福をお祈りいたします

3ヶ月でしたが、この工房で仕事をし
新弟子も入り、充実した日々を過ごされたようです

しっかりと引き継がれていくと良いですね

小さな木地屋さんの物語

驟雨異論 山道拓人さん 異種から総合へ


ツバメアーキテクツ山道拓人さんの連載が始まりました

無差別級・異種格闘技

住宅から超高層、競技場など多様な建築があり
求める価値も更に多様になっていくことが充分予想できる

ルールや性能などの数値化できることや
居心地など感覚的なところもある

しかも使い手によって得られる豊かさも変わってくる

様々な変数を見据えながら解を探していく
手強い仕事だと感じます

ちょうど
ふたしかさを生きる道具 も読ませていただきました
三人三様な雰囲気
一緒にいることで手強い仕事をどう楽しんでいるのか?

リアルでお話を伺える機会を楽しみにしたいと思います

驟雨異論
異種から統合へ
ツバメアーキテクツ
山道拓人さん

夜の和國商店

東京中小企業家同友会板橋支部の訪問例会
和國商店にお邪魔してきました
これは帰り際に撮影したもの


参加人数15名限定
隈研吾さんに足のデザインをお願いした国立競技場の椅子もあります


ちょっと写真がボケてしまっていますが・・・
質疑応答含めて約90分
内野友和さん佳織さん、スタッフの皆さんにもお話しいただきました
「覚悟」の話は多くの経営者の心に残ったことと思います


ここでこうしたイベントをするのは初めてとのことでしたが
充分楽しませていただきました


玉響 たまゆらさんのケータリング 美味い


和國商店ができてから、緑青折鶴を購入する方が増えているようです
良かったです

これからも内野さんご夫妻のような
尖った経営者のお話を聴く機会を増やしていけたらと思います

和國商店
東京中小企業家同友会


今週末もこんなイベントがあるようです

瑞龍寺(国宝)


仮設住宅✕緑のカーテンin石川
宿泊は高岡市だったこともあり国宝の瑞龍寺に立ち寄った
左手の女性に詳しく案内していただくことができた
ありがたい

こちらは総門


山門 芝がきれいでした
いつ頃からなんだろうな?


山門から仏殿のフォトスポット
立ち位置に石があって、立ち止まって撮影できます
当時はカメラなどない時代なのに驚きですね


仏殿 鉛の屋根です 長持ちしてますね


奥の2本が大黒柱


けやきです
樹齢600年程度 つまり1,000年前に芽吹いたけやきということです


法堂


見返した雰囲気もよかった


みなさんも高岡に行く機会があればぜひお立ち寄り下さい

瑞龍寺

PUBLIC LIFE


都電テーブルグランドオープンイベントに参加したのが2015年8月
そこで青木純さんと初めてお会いした
安井和浩さんともお話することができた

会社の呑み会や
伊礼智設計室との忘年会なども行った

トーコーキッチン池田峰さんに出会ったのも
確かグランドオープンのときだった

その後、大学時代のOBを絡めたイベントや
オキナワの家復刊記念パーティー
若原一貴さんの「小さな家を建てる」出版と日芸准教授就任のお祝い会など
都電テーブル鬼子母神前を使う機会も数多くあった

当初は中山深央さんとのやり取りでイベントなどをお願いていた
第3章 INTERVIEW
「どんぶりの外で考える、普通じゃない飲食店経営」の鈴木深央さん
だいぶ長いことお会いしていないですね

コロナになってからなかなか利用する機会もなくなってしまった
機会をみて早稲田店にも行ってみよう

IKEBUKURO LIVING LOOPにも何度かお邪魔している
TINY HOUSE FESTIVALに行ったこともあったな

こうしてみると青木純さんのおかげで
いろいろな人たちやいろいろな場に出会うことができた

これからもよろしくです

PUBLIC LIFE

ニナキ板金さん


ニナキ板金さんのご自宅を見学させていただきました
なぜか、樋口板金さんもご一緒です

ガルバリウム(タニマット)本掛一文字を前面で採用いただきました
墨出しして施工されたとのこと きれいに仕上がってますね
道行く人たちからも注目されているそうです
雨といはHACOを採用いただいています


ダイニング・ソファーは宮崎椅子製作所に依頼中
現在は工務店さんに借りたものを使っています
インテリア関係はほぼご夫婦で選んだもの 素敵でした


道路側は事務所
隣地と密接していることもありハイサイドから自然光をいれています


とても仲の良いご夫婦
鏡面仕上げに私が写っちゃってますね(笑)


最近、企業名を蜷喜板金からニナキ板金に変えたとのこと
BtoCが増える傾向にあり、読みやすい社名にしたそうです
この日も、現場調査依頼の電話が入っていました


大阪府八尾市にこのような看板が3つあるそうです

近年、詐欺まがいのリフォーム業者
調査といって屋根に上り、その際に屋根を傷物にしてしまう

なので最初は必ずドローンで調査をして屋根の点検をするそうです
そんな誠実さが伝わってくるご主人ですね

ニナキ板金

Noizless


森田アルミ工業さんが企画しているNoizless
普通を知る、選ぶ、暮らす
こんな家づくりが増えていくと、自分らしい豊かな生活ができそうです

パーツ探訪
「伊礼智さんに訊く、心地よい空間を支える建築パーツへの探究心」
その後編で弊社のスタンダードも紹介いただきました
ノイズレスな雨樋と記していただきました
ありがとうございます

どこかで接点があるといいですね

Noizless

第74回全国建築板金業者岡山大会


先週岡山で開催された全板大会 今年は岡山でした


こちらは前夜祭 天野理事長のご挨拶
建築板金業振興議員連盟の会長である石破茂さん
同じく振興議員連盟で地元の逢沢一郎さんなど国会議員を始め
多数の来賓の方がお越しになりました


当日の弊社のブース
三方よしの屋根点検のメンバーなど若手の方も多数お立ち寄りいただきました
ありがたいことです


植田さん、しっかり仕事されていました
石破さんの建築板金の具体的事例のお話
ひとやね和國商店が紹介されました
嬉しいですね スピーチ録画みたいですね


来年は天野理事長の地元島根県での開催
石破さんの地元でもありますね 楽しみです

全日本板金工業組合連合会
一般社団法人 日本建築板金協会

日本エムテクスさんにお邪魔しました

日本エムテクスさん
ショールームがリニューアルされたということで見学させていただきました
現在の取り組みについて三浦さんからお話うかがいました
資源循環型製品で社会課題を解決するお話
お忙しい中ありがとうございます


卵・デニム・コルクなどなど
廃棄されていたものが建材へと生まれ変わります


この机で、様々な議論が積み重ねられ
新たな製品が生まれるようです


製品化された商品が使われた部屋
社長室も兼ねているとか
自社が取り組んだものに囲まれているっていいですね

ますます物語が大切になっていきますね

日本エムテクス

一般社団法人GOMITAIJI

和國商店はまさにエフェクチュエーション


新建ハウジング公式チャンネル
和國商店が紹介されています

内野さんの行動を見ているとまさにエフェクチュエーション
本人も動画の中で、伏線回収と言っています

「手中の鳥」の原則
「許容可能な損失」の原則
「レモネード」の原則
「クレイジーキルト」の原則
「飛行機のパイロット」の原則

そんな事がよく分かる内容

建築関係者だけでなく、マネジメントされている方にもぜひ見てほしい

新建ハウジング
【板金職人×隈研吾×工務店】建築がもたらす地域再生