越屋根の家


納屋のリノベーションに引き続き
越屋根の家を見学させていただきました


玄関アプローチ


すぐには室内に入らず裏手の庭に


室内から見るとこんな風になっています
暖炉前、火が入っていなくても一年中心地が良さそうです


下屋には雨といはつけずに雨のみちをデザインしています


一部土間を設けた室内
越屋根部分から光や緑が入ってきます
敷地に余裕があるといろいろと楽しめますね


リオタデザインさん試作中のテーブルらしい


色々お話を伺うことができました

このあとは川越で一杯
所員のみなさんと弊社スタッフの交流する機会にもなりました
ありがとうございます

越屋根の家
設計:リオタデザイン
施工:堀尾建設
板金:新井建築板金

越屋根の家 納屋リノベーション


リオタデザイン関本さんのお声がけで
GWの合間に越屋根の家、納屋のリノベーションを見る機会をいただきました


越屋根の家からみた納屋


ZiGスタンダードensuiスノーアングルを採用いただきました
施工は新井建築板金さん
住まい手さんにZiGを薦めていただいたそうです
ありがとうございます


コーナーもキレイに納めて頂いています
総勢17名でお邪魔させていただきました
納まりがみんな気になるようです


あいにくの雨天でしたが、こうしてensuiを流れる雨を楽しむこともできました

このあと、昨年引き渡しになっている
越屋根の家も見学させていただきました

住まい手さんとも色々お話ができてよかったです

越屋根の家・納戸リノベーション
設計:リオタデザイン
施工:堀尾建設
板金:新井建築板金

NATURE DESIGN 木々さんの自邸


設計された岩川アトリエさんから案内をいただき
NATURE DESIGN 木々さんの自邸にお邪魔してきました


敷地いっぱいまで竹藪だったところを造成して今回の家づくりに
今後も造園屋さんらしく様々な樹木が増えていくようです

スタンダード棟まどベースをご採用いただきました


1階の事務所 一部土間もありお客様と打合せもできます


二階にリビング・ダイニング・キッチン
2寸勾配に合わせた天井 階高を落としても気になりません


階段の右手は子供部屋
奥は勉強するためのスペース


下の板は、コンセントなどを乗せておくためのもの
引き渡し後に気になるところは少しずつ調整しているとのこと
静岡に来て無垢材も価格面で使いやすくなったとお話されていました


キッチンから少しはみ出た飾り棚
普段遣いというよりはちょっと良いものを置いてほしいとのこと
住まい手の工夫で
変化をもたせることができます


ストリップ階段 よく見ると段板にハンバーでしょうか?


こうした階段には洋服掛けになってしまっていることが多いとか
それなら最初から掛けられるようにしておこうというデザインです

建築費高騰のおり、サイズダウンして予算に合わせたそうです
そんなふうには思えない豊かな空間、つながりが感じられる住まいでした

設計:岩川アトリエ
施工:匠工務店
造園:NATURE DESIGN 木々

ビジュアル・ナラティヴとしての「雨のみち」


多くの方に読んでいただきたい
そしてコメントなどいただけると嬉しいです

雨のみちをデザインする

対外的に使うようになって20年が過ぎました

まだまだお役に立てそうです

「雨のみちデザイン 流し・納めるディテール11章」完成を記念して
特別寄稿していただきました

ビジュアル・ナラティヴとしての「雨のみち」
京都大学名誉教授 やまだようこさん

木岡敬雄の 雨が育てた日本建築VOL.14 土壁の雨仕舞い — 土壁の雨対策から見える土蔵の歴史 —


木岡敬雄の雨が育てた日本建築
VOL.14 土壁の雨仕舞い — 土壁の雨対策から見える土蔵の歴史 —

今回から壁と雨の関係について記されるようです
倉敷、だいぶ訪ねていませんが
これを読むとまた違った視点で街並みを楽しめそうです

VOL.14 土壁の雨仕舞い — 土壁の雨対策から見える土蔵の歴史 —

カモンヌマイハウス

快晴でした
友人知人を招いて食事会をしたい カモンヌマイハウス
スタンダードバンドレスたてとい採用いただきました


ダイニング 住まい手さんが選んだ照明


掘り下げられたリビング
居場所がそこここに
友だちが多数来てもいろいろなところに居場所がありそうです


昼からビールが呑みたくなるようなテラス


籠もり部屋


キッチンも友人とともにいろいろ準備ができそうです


階段を上がると個室へ
この場所に座っていてもいいですね


共用部は吹き抜けに
住まいが隣接しているため
南北屋根面のトップライトで光を導いています
晴れていれば照明不要ですね
猫にも居場所がいろいろある住まいでした

飯田さん石川さんとも色々お話ができてよかった

カモンヌマイハウス
COMODO建築工房

旧)SIA青山ビルディング


旧)SIA青山ビルディング
2008年4月竣工のようです
同年にグッドデザイン金賞を受賞
設計は青木淳建築計画事務所さん
16年経過しているのに外壁に雨だれが感じられないですね


昨年こちらに引っ越されたOSIROさんの事務所にお邪魔する機会がありました


どうしても雨仕舞いが気になって・・・

旧)SIA青山ビルディング

野沢正光 考えたこと、やってきたこと

4月20日(土)にタイミングよく行くことができた
建築界の多数の著名な方にお会いすることができた
それだけ関心の強い展示会ということだろう


入口でいただいた葉書
いくつか選ぶことができたが、迷わずこちらに

建築とか地域とか
昔は当たり前のよう(もしくは仕方なく)に共同で創っていくものだった

それがどこかからか他人にお願いして買うものになり
ある意味、便利になった

便利さの先には豊かさがないと感じられるようになってきた21世紀

例えば、NESTING 那須青木の家のように
友人とともに家づくりをする試みが始まっている

また流れていたソーラータウン府中の動画では
そこで生活する人たちの豊かなつながりが発信されていた
*ピアノを練習していて近隣から拍手がある話
*大学生のいる家庭に小学生が遊ぼうと呼びかける話

様々な役割を細分化し効率を良くし生産性を上げてきたが
重なり代がなくなったり
全体像が見えなかったり
そもそも作業が目的になったり・・・

そこで感じるモヤモヤしたものを掘り下げる
もっと楽しそうだなと思うことに一歩踏み出してみる
そんな多様なひとり一人をみんなが認め合う

ソーラタウン府中で育った子どもたちにはどんな未来が待っているのだろうか?

野沢正光 考えたこと、やってきたこと
野沢正光建築工房

併せてこちらもご覧ください
雨のみちデザイン- 野沢正光・追悼エディション