弊社の広告が掲載されています
問い合わせ来るといいな
日々心動かされたことを記していきます
土地の価値と借り手の返済能力で融資が決まってきた日本
建築の残存価値が評価されるようになるといいですね
広川美愛さんにお会いする機会があり
YouTuberになられたとのお話を伺いました
かなり真面目に運営されているようです
アップ数はまだ3つですが、少しずつ増やしていくとのこと
住み継ぐ際、どのような方が次の住まい手になるのか?
どうしたら、良い住まい手に出会えるのか?
色々考えさせられました
こんな動画がアップされました
お時間のあるときにご覧ください
先週金曜日、秋田工場に来ていました。
今までに経験のない特別注文をどう形にするか?金額をどう設定するか?
悩みながら楽しんで仕事をしておりました。
北参道駅裏手のボフミル
まだオープンしたばかりだったのかな?
スキーマ建築計画さんの一角
すぐ脇の賃貸住宅
ガルバリウム雨といでした
ご採用ありがとうございます
たてといだけでの採用も増えているようですね
街を歩いていて採用案件を見つけると嬉しいものです
A・D・Hさんから北参道駅まで
ちっちゃい辻堂 出口見学後に
徒歩3分位で行ける
ちっちゃい辻堂 久根下にも案内いただきました
石井光さんの案内
こちらでも、スタンダードをご採用いただいておりました
設計はビオフォルム環境デザインさん
ランドスケープもクロマツプロジェクトさん
田の字型プランの平屋が4棟
ちょうど空きになった1棟を案内いただきました
カウンターテーブル ライト、電源付きでした
このコミュニティの皆さんで鶏も飼っているようです
時々放たれるみたい
こちらのコミュニティのコモンハウス
自由につかえるみたい
井戸や雨水タンクもあって、楽しそうです
「地主とは、地域の自然と寄り添った暮らしを広げる土の人」
*ちっちゃい辻堂のつくりかたより抜粋
ecologydesignからスタートし
communitydesignを学び現在に至っているそうです
余白を大切にしながら、借主さんたちと楽しく過ごされているようです