新浜町団地県営住宅2号棟 木造4階建て県営住宅


高松から徳島へ
グッドデザイン金賞受賞
新浜町団地県営住宅2号棟を見てきました


日本で初めてのあらわし木造による4階建ての共同住宅です


HACO/GH12号を採用いただきました
ありがとうございます

屋根や庇がある建築は何か落ち着きますね
手前の駐輪場も木造でした


こちらは裏手から
2棟を結ぶ中央はRCのようです


屋根のある建築はいいですね
4階は眺望もよさそうです

内部の様子は こちら でご覧いただけます

新浜町団地県営住宅2号棟
設計:カワグチテイ建築計画
島津臣志建築設計事務所
内野設計
長谷川大輔構造計画

船の体育館


すぐ近くのホテルに宿泊する機会があり早朝見学


暗いうちに30分ほどランニングしてから


巨大ガーゴイルはどうしても気になります


朝日のせいかちょっと赤みがかって見えますね


こんな風景は晴れた早朝だけしか楽しめないかも
早起きは三文の徳  ってことかな


昭和39年完成 ということは私と同じ年
壊されるんですね 残念です

船の体育館
設計:丹下健三

橋本工務店の社長兼棟梁の自宅「悠梁の家」


9月にお邪魔した「悠梁の家」
橋本工務店さん代表の自邸です
エコテクノルーフをご採用いただきました
ありがとうございます


スタンダードもご採用いただいていますが
小さいサイズの化粧破風板がついています
半丸の底が見え隠れする感じ
主張しない軒先になっています
Mアトリエ岡村さんのデザインです


このインターフォンカバーも当社で提供しました
Mアトリエ岡村さんにはいつもこんな感じで注文をいただいています
ありがとうございます


北側玄関の軒下空間
光や雨が入り込む設計に 室内からも緑と青空が楽しめます


軒の片隅にensui
ウッドデッキが気持ちよさそうです
化粧破風板の感じもこの写真だとわかりやすいですね


お庭の見えるキッチンはいいですね


リビング・ダイニング
この奥に個室があります


岡村さんに佇んでいただきました
*右のカメラは塚本さん(笑)

橋本工務店の社長兼棟梁の自宅「悠梁の家」
設計:Mアトリエ
施工:橋本工務店

三方よしの屋根点検

三方よしの屋根点検
会員企業が集まる会が大阪で行われました

様々な出会いに感謝です

18:00スタート 私は30分遅れて参加
2次会が終わる頃には既に24時近かったかな
私はそこで失礼しましたが、まだまだ討論はつづいたようです

メンバー同士が好きなことを言い合える関係っていいですね
なぜそんなフラットな関係ができているのか?

そもそも三方よしの屋根という運動に関わるメンバーだからこそ
という前提があります
*私の知人も自邸もこのおかげで悪徳業者に騙されずに済みました

それに加えて

瓦屋さん、板金屋さんという競合相手でもある方たちが集まっていること
夫婦同伴で参加しているメンバーが多いこと

業界を超えた会話や奥様同士の語り合いなど
様々な方と語り合っているうちにあっという間に時間が過ぎてしまいます

今回は八尾の蜷喜板金さん1次会2次会、3次会(私は行ってませんが)と
段取りいただきました
料理も働く人たちもどちらも素敵なお店でした
感謝です

三方よしの屋根点検

追分の家

お声がけいただき追分の家を見学する機会をいただきました


太陽の光と熱を活用


最近できた浅間石の目隠し
車とお庭の仕切りに 焚き火も楽しそう


バルコニーの雨をどのように逃がすか
少量なら、軒天アタッチメントだけでも良さそうです


アプローチ ご希望もあり後付でensuiを提案する予定です


ご自身の家ということもあり
色々なことを試行されています


南からの光が階段から上下階に入ってきます
80歳の照明デザイナーさんの作品


ニワトリ小屋計画のお話も
海外から取り寄せたそうです


大切なものもみせていただきました

追分の家

キーアーキテクツ

ハルタ建築設計事務所 S k o v


佐久平パッシブハウスでお会いした
ハルタ建築設計事務所さん


川崎にできたSkovにお邪魔する機会をいただきました
1階がショールームになっています


スタンダードをご採用いただきました
ありがとうございます


北欧の家具、木製サッシの見本
CLTはすべて国産材だそうです


PSによる輻射熱の活用 湿度の調整も


この建築を設計された武知さんから色々お話を伺いました
CLTの建て方の様子
ストーンウールのお話などなど
にも関心を示していただきました

首都圏でも住宅に限らず、様々な相談がきているとのこと
今後も楽しみです

ハルタ建築設計事務所

緑青折鶴が代官山で見られます


代官山の蔦屋書店1号館 1階で開催されている
【フェア】中原淳一的生活
写真はウチノ板金さんに提供いただきました


そこに和國商店さんが出展しています
銅、真鍮、そして緑青の折鶴を見ることができます
もちろん買えます
板金折鶴のワークショップもあります


ぜひご覧ください

【フェア】中原淳一的生活
和國商店
緑青折鶴

木の家設計グランプリ2023

木の家設計グランプリ2023
今年で10回目となります
テーマは「リモートハウス-風景と調和する家」


力作が多数


汐時計仕掛けの家
公開審査によって選ばれたグランプリ作品です

船小屋 生活スペース 一部宿泊できるところ
汐の満干期で上下する船との関係

その場所の特徴を活かした作品
家畜などと共に生活する作品など
都市とはことなる視点が数多く盛り込まれていました


既に当時の様子をYou Tubeでご覧いただくこともできます

審査員の皆様からのお話も興味深いものがありました
・企業の歯車にはならないでほしい 自分事で仕事をする楽しさ
・職人減少について考えたことはあるか?

来年の審査委員長は伊礼智さんだそうです
どのようなテーマになるか、どのような作品が集まるのか
楽しみですね

木の家設計グランプリ

主催:谷口工務店

*久しぶりに谷口さん経営(ドラッカー)のお話ができたのも良かった

NURU DENIM(ヌルデニム)


9月12日(火)リニューアルオープンした「ビームス 池袋」に行ってきました



こちらはメンズ
アート作品なども陳列されています


NURU DENIM(ヌルデニム)
日本エムテクスさんの新商品 左官材です(青い壁がそうです)
デニム工場の端材を左官材にアップサイクルしたもの
接着剤無使用なので練り直すと再び左官材に蘇るという
サーキュラーな材料となります


みなさんもぜひ触りに行ってみてください
1枚目の右側に写っている店員さんがとても丁寧に対応していただきました
*何も買わずに帰ってきてしまった 池袋なのでまた立ち寄ります

NURU DENIM(ヌルデニム)
日本エムテクス
ビームス池袋