Akita Architect Project MOKU-SUI -木粋-


Akita Architect Project MOKU-SUI -木粋-
小田島工務店の代表にご案内いただきました

永く持続可能な住まいと地域をつくるプロジェクト
3棟の住まいを秋田の3名の建築家が設計

外壁には秋田杉
融雪にも活用できる小川が2本流れています
必然的に屋根勾配も小川のある方に
結果、このような町並みに仕上がっています


六郷地域は清水の里
小川の流れる音も楽しめますね


隣家どうしの繋がりを持たせ
塀もなく、造園は共有部分を設けています
大類造苑さん(西方さんの娘婿さん)が担当されています


西方設計さんもるくす建築社さんやまと建築事務所さん(リノベ)の3社が
それぞれ設計をされています


弊社秋田工場から自転車で約30分(8km)
セットでご覧いただくことも可能かと思います

なおお盆明けあたりから販売を開始されるそうです

Akita Architect Project MOKU-SUI -木粋-
小田島工務店

木の建築賞 授賞式

6月25日に行われた木の建築賞授賞式
お邪魔してきました
審査委員長の三澤文子さんのご挨拶


木の建築大賞
星野神社 覆殿+本殿
望月成高さん株式会社望月工務店、望月建築設計室)
あくまでご自身は職人とのことでしたが
こうした活動に取り組む大学や学生たちが
様々なコンペティションに応募しているそうです
すでに受賞は8つあるとか


選考委員特別賞・メンバーズチョイス賞
魚津市立星の杜小学校
久保久志さん(株式会社東畑建築事務所
東畑建築事務所さんだけでなく
地元の設計事務所(なんと子供をこの学校に入れるために近所に引越)
木材調達で活躍するNPO法人サウンドウッズさん
様々な地域のつながりからこの木造の学校が実現しています

地域の木で木造3階建ての学校をつくる見本となる建築
安井昇さんも嬉しそうでした


選考委員特別賞
ダイダン株式会社北陸支店
清水亮太さん株式会社プランテック

4階建ての自社ビルをあえて木造3階建てに
こうしたクライアントさんの存在も
木の建築賞では注目すべきところです


木の活動賞
飛騨高山の山林資源活用による循環経済モデルの実践
澤秀俊さん澤秀俊設計環境NPO法人活エネルギーアカデミー
山林資源が廻り始めていて、それが大きな輪になっていく
地域の木がつながっていくことは面倒もありそうだが
顔の見える関係で木だけでなく
お金、そして人と人との関係も繋がっていくプロジェクトです

その他、受賞された皆さんおめでとうございます

地域の木材がつながっていくことは
面倒なことも多いですが
その分、人と人のつながりができる
結果として地域にお金が落ちるようになり
地域の活性化にもつながる
RCは鉄骨とは違った可能性を感じた木の建築賞授賞式でした

第17回 木の建築賞 結果発表

すでに第18回の応募も始まっています

木の建築賞

いたばし倫理法人会モーニングセミナー

いたばし倫理法人会、モーニングセミナーで講話する機会をいただきました
90名位の参加があったようです
ご来場頂いた皆さんありがとうございます


初代会長の鈴木静雄さんからは過分なご紹介いただきました


雨のみちにはまだまだ未知なる可能性があること


美しい建築にタニタありと言われたら嬉しいですね


冒険家の阿部雅龍さんや南極仲間も来てくれました
早朝にもかかわらず感謝です

来週、22日(木)は大東文化大学講演です

いたばし倫理法人会

MY TURNING POINT ミライに挑む冒険者たち


建材アクセサリー作家のKiNaKoさんが出演されました
弊社の建材もバッチリ映っていましたね
*金曜までは動画みられるようです


建築のゴミを減らす
まだまだ考えなければいけないことはたくさんありそうです


また秋田工場にも遊びに来てください
*すでに7年半まえでしたね

MY TURNING POINT ミライに挑む冒険者たち
KiNaKo

施工店さんの集まり

西の方から施工店さんが弊社にお越しになりました
今回はウチノ板金さんに様々な取り組みを紹介いただきました


金曜日の夜、台風の中の宴会
久しぶりにリアルで会えるのは、やはり楽しいですね
色々なお話を伺うことができてよかったです


土曜日の新幹線組からの写真
帰りは大変だったようです
*飛行機組は全く問題なかったようですが・・・

次回も楽しみです

建築知識ビルダーズ53 理想の平屋 

建築知識ビルダーズ最新号
今回は理想の平屋と題して
104の事例(伊礼さん4件含)が紹介されています
複数取り上げられている平屋もあるので
トータルでは78棟

平屋ということでほとんど屋根のある建築でした

それなりの土地の広さがある事例が多く
別荘として使われているケースもありました
そんな理由もあって
雨といがついていない事例は10棟以上かと思われます
*外観写真から判断できない事例もいくつかありました

屋根材はほとんどがガルバリウム製
瓦も一部ありました
太陽光搭載されている建物は数棟
近年の電気代高騰で今後は増えていくのかもしれません

おかげさまで弊社の雨といを採用頂いている事例が数多くありました
ensui採用案件も10棟以上
雨を楽しまれている住まい手さんも多いのではないでしょうか?


今度久しぶりに木藤さんにも会う予定ができたので
色々とお話を伺ってみたいと思います
小さくても新しいことをスタートする 大切ですね

建築知識ビルダーズ
理想の平屋

品川区西中延k邸

急遽、当日お電話を差し上げて見学させていただいた西中延k邸
設計はアイプラスアイ設計事務所
施工は青木工務店 定番の組み合わせ
スタンダードを採用いただきました
ありがとうございます


二階が共有スペース
大空間で気持ちがいいです
納戸上部に上がらせていただきました


こんな場所です
高窓にはすべて電動シャッターが組み込まれています
日射の調整が可能ですね


ダイニングから
高窓から階段まわりまで光が入っています

南側の屋根の上部には太陽光パネルが搭載されています
緩勾配なので外からはちょっと気づかない感じでした


開放的な階段
飯塚さん、お忙しい中、ありがとうございました


畳の小上がり
開放的な中にもちょっと落ち着いた場も設けられています

品川区西中延k邸
設計:アイプラスアイ設計事務所
施工:青木工務店

第73回 全国建築板金業者 東京大会

本日、有明GYM-EXにて開催される
全国建築板金業者東京大会
8時前には私も会場入りしています


約3,000人ほどが参加される予定です


私もどこかに座っています(中座しますが・・・)


ブーズも出しております
銅ensuiの実物もご覧いただけます
簡単なアンケートも実施しておりますのでお立ち寄り下さい


皆さんのご来場をお待ちしております

昨晩は4年振りの前夜祭でした
終了後にちょこっと行ってきました

ほんと、飲まないんですね(笑)

第73回全国建築板金業者東京大会