男性の育児休暇取得インタビュー

昨年弊社男性社員が3ヶ月の育児休暇を取得しました
その前後にインタビューをしてまとめたものです

人生100年50年以上仕事をする時代です
その中の3ヶ月(もっと長い方もあると思いますが)をどう過ごすことが
人生を豊かにし、仕事も充実することができる

そんな機会がある方はぜひ新年にご家族で話し合ってみてください

タニタハウジングウェア公式チャンネル
【お知らせ】育休・介護休業法 改正について【男性の育休】

冬至の夜 穴八幡宮へ

SNSの投稿から友人が冬至に穴八幡宮に行くことを知り
昨晩、私も一陽来復御守をいただきに行ってきました
御守は日が変わるタイミングで壁に設置しました


結構混んでいましたが、日中よりは良かったようです


穴八幡宮の由来
900年以上の歴史のある神社です


北参道鳥居の脇にある建物
令和元年に竣工した鳥居となっているので
その際に左側の建物もつくられたのでしょう

なんとHACO12号が採用されていました
ありがとうございます

冬至の日、今年は色々といいことがありました

穴八幡宮
一陽来復御守

Secret base Quail 本日am8:00(10/16)オープンです

2022年10月16日(日)am8:00
Cafe&bar 「Secret base Quail」(秘密基地 Quailはうずら)がオープンします
ついに、ごきっちょーのうずらのプリンが
いつでも購入できるようになります

中央のエプロンをつけた3名が現代表取締役(大東大3年生)
右隣が前代表取締役
左隣がバイトリーダーです(笑)


場所は東武東上線東武練馬駅東改札口(10月から無人改札口といてオープン)
徒歩2分くらい この開店に併せて改札口がオープンになったようです
場所は こちら


昨日はプレオープンイベントにお邪魔してきました
踏切脇ということもあり道行く方が関心を示していただきました


代表の一人が事業計画を発表
・都市型畜産
・障がい者雇用(うずらの育成、プリン作りなど)
・板橋のいっぴんにも応募したようです
こうした取り組みが区のブランド力アップにもつながるといいですね


こちらがうずらのしあわせたっぷりん
6種類あります 昨日、6種類購入して帰りました
味わいも一段とレベルアップしたようです

ご近所の皆さん、板橋イオンシネマ帰りなど
多くの方にお立ち寄りいただければと思います

Cafe&bar 「Secret base Quail」
ごきっちょー

奥秩父 小林伸幸さんの個展 始まりました


Photographer小林伸幸さんの個展 始まりました
『奥秩父』 〜自然の肖像/八百万の神々〜


2022年1月~7月 奥秩父で撮影したものです
いろいろな表情があります


最後に記念撮影
なんで小林さんは指差ししているんだろう(笑)

小林 伸幸 写真展 『奥秩父』 〜自然の肖像/八百万の神々〜
〜10月29日(土)
小林さん在廊日:毎週木曜〜土曜日(11:00〜19:00)※13日を除く
ギャラリー冬青にて

「奥秩父」 小林伸幸写真展

いよいよ9月30日(金)~始まります
「奥秩父」小林伸幸さんの個展です

~自然の肖像/八百万の神々~

秩父に引っ越して1年ほど
何度かお邪魔しましたが
その先にはほぼ民家がない集落の山際といった感じのところ
住まいの他、蔵などいくつかの建物があり、
そこを夫婦で開拓しながら
住まいや夫婦それぞれのアトリエ、暗室などを整えてきています

今回の写真展は、そんな小林さんが生活されている
奥秩父エリア限定の写真だそうです


9月30日(金)~10月29日(土) 日月祝日休廊
11:00~19:00 ギャラリー冬青にて

前回、購入したのは こちら
今回はどんな作品に出会えるでしょうか?
楽しみです

奥秩父 小林伸幸写真展

サチノテ作品展 ワレワレハ イロドリヤマにて

土曜日、ワレワレハに行ってきました
残念ながらサチノテさんにはお会いできず・・・


円山町のイロドリヤマにて開催中


くす玉がお出迎え(笑)


ワレワレハシリーズを多数見ることができます


他のも少し


9月24日(土)までです
ぜひ渋谷近辺に行く機会にでもお立ち寄りください
*19日、いるみたいですよ

サチノテ

ザ・ファイナルセカンド-永遠の一秒1989ー

ザ・ファイナルセカンド-永遠の一秒1989ー

Tokiwa-Sou山本海里くんが出演している舞台観てきました
特攻隊がテーマなのでちょっと重たい感じです
多くの方が平和について考える
そんな今観るのも良いかもしれません


下段、右から2番目が山本海里くんです
9月4日まで 萬劇場(大塚)にて
WキャストなのでBに出ています

9月3日は18時~
9月4日は12時~

ザ・ファイナルセカンド

ライブ配信もあるようです

驟雨異論 黒石いずみさんの第2段です


生きていると墓場までもっていくような事っていくつかありますね
ただ、そのまま事実が、その時の想いが抹消されてしまうのは
正しいことではないようにも思います

必ず公開する
たとえば何十年とか亡くなったあととか
期限を決めておく

そんなことが大切ではないかと思っています

驟雨異論の黒石さんの記事をみてそんなことを感じました

驟雨異論
戦後の都市建築デザインの政治史的議論の意義
黒石いずみさん