小林伸幸写真展『奥秩父』 〜自然の肖像 / 八百万の神々〜


来月末から約1ヶ月間
友人の小林伸幸さんの写真展が行われます

小林伸幸写真展『奥秩父』 〜自然の肖像 / 八百万の神々〜

奥秩父に引っ越されて1年が経過
そんな中、地元で撮りためた近作の展示会

私も2度ほど秩父を訪ねましたが
どんなものが見られるのか今から楽しみです


前回の「『幽玄』自然の肖像~八百万の神々~」ではこの写真集と


この作品を購入
今回もどんな作品に出会えるかが楽しみです

ちなみにご存じの方も多いと思いますが
彼が主催する遺影撮影イベント「Oh!? 遺ぇ〜い!!」
3.11で彼と出会い、その年末から毎年参加させていただいています
FBの写真だけでなく家族や会社など様々なシーンを撮影いただいてきまいた
*今年も遺影撮影イベント企画中です

多くの皆さんに足を運んでいただければと思います

小林伸幸写真展『奥秩父』 〜自然の肖像 / 八百万の神々〜
Photographer 小林伸幸

ゲルハルト・リヒター展

ゲルハルト・リヒター展
行ってきました
ビルケナウ 構成も楽しめるというか考えさせられます


カラーチャート


8枚のガラス


モーターボート
近寄るとペインティングの刷毛の感じがわかります

遠くから見たり、近づいたり
全体を俯瞰したり、
何度もぐるぐると巡ってしまいました

ゲルハルト・リヒター展
10月2日(日)まで

体感する体の科学展

今月31日まで板橋区立教育科学館で開催されている
体感する体の科学展


祖父のこと
タニタのこと
知らないことも多かった


教育科学館の前にはこんな看板があります
入場無料、誰でも見学可能です


スタートはシガレットケース
この話は流石に知ってました

階段などにもいろいろな展示が
その中のいくつかを紹介します


自宅にもあった体脂肪計
まだ医療用だったころですかね
当初は何十万もする計測器でした


自転車のベルでしょうか?
こんなものをやっていたとは


ハンガー いまでもありそうなデザインですね
1953年 私の生まれる前ですね
70年経過しても、大きくデザインが変わっているような感じがしませんね

体感する体の科学展
板橋区立教育科学館

キスする練習をしています また会える日のために

コロナ禍で記された工藤あゆみさん作品

イタリアと日本とでは
違った関係性を感じつつも
根底は一緒だなあと思いながら読みました

先日まで開催されていた
2022イタリア・ボローニャ国際絵本原画展で家内が購入してきたものです


あめの作品もありました
あのこのこころにふっているあめ
身の回りの自然に関心を寄せることって大切ですね

キスする練習をしています また会える日のために
工藤あゆみ

緑青折鶴 平和は民間の力が大切

8月3日建築板金の日
平和を考えるよい機会だと考えて本年初めて活動してみました
多くの方に賛同いただけたこと
また様々な意見もいただくことができました

今後に向けてメンバーとともに構想行動していきます

そして今日は終戦の日

この先、世界の平和を考えたとき
私たち一人ひとりの力が大切です


緑青銅板が採用されている建築
社寺仏閣、迎賓館、教会など、平和や祈りにかかわる建物が多い
建築板金業もその仕事を通じて、貢献できることはまだまだありそうです

まもなく正午
77年前に想いを寄せて、明るい未来を考え、祈ります

peace_orizuru

#平和折鶴 #祈り #平和 #折り紙 #建築板金の日 #建築板金 #板金折鶴 #銅板折鶴 #緑青折鶴 #orizuru

展覧会 岡本太郎

せっかく大阪に行くので
展覧会 岡本太郎 も予約して行ってきました


露店 戦前の作品も(大戦で焼けてしまい戦後に再制作)


明日の神話
予約制とはいえ、来館者もとても多かった

なお音声ガイドは阿部サダヲさん
なかなか良かったですよ

それから岡本太郎さんが撮影した写真も良かった
なんか地域の雰囲気が出ている感じがしました


こんな案内があったり


一緒に撮影ができるタローマンコーナーも

10月2日(日)まで
展覧会 岡本太郎

なお東京都美術館でも開催される予定です(10/18~12/28)

今日は建築板金の日 平和について考えましょう


8月2日 建築板金の日の前日
建築板金業振興議員連盟の会長 石破茂さん議員会館を訪ねました
*残念ながら國松慶誇さんはお仕事の関係で急遽欠席に

初めてお話したとは思えないほど
いろいろなことをフランクにお話いただきました
今後の活動へのヒントも多数いただきました
お時間をいただきありがとうございます


当分、飾っていただけることと思います

さていよいよ平和折鶴イベントの当日となりました
多くの方に折鶴とともに平和について考える機会となれば幸いです

いよいよ明日が建築板金の日となりました 冒険家阿部雅龍さん

*ちょっと寝てますが(笑)
いよいよ明日が建築板金の日となりました
多くの方に板金折鶴を見ながら平和について考えて頂きたいと思います

局地冒険家の阿部雅龍さん
今冬も南極点に向けて単独歩行に挑みます
今月末からはトレーニングのため
グリーンランドで冒険仲間たちと500km程度歩いてくるそうです

冒険家が身近にいる人生は豊かだ
彼からはいろいろと刺激をもらっています
挑む人たちを応援することの大切さも教えてもらいました

南極条約によって各国家による領域主権の主張が禁止されている南極大陸
そんな経緯は、平和について考えるヒントがあるのかもしれません

明日、多くの方のアップを楽しみにしております

建築板金の日
平和折鶴 プロジェクト

#平和折鶴 #祈り #平和 #折り紙 #建築板金の日 #建築板金 #板金折鶴 #銅板折鶴 #緑青折鶴 #orizuru

建築板金の日まであと2日 不思議な仲間たちと

とある会合
考えてみると凄いメンバーでした(笑)
SNSで緑青折鶴をみていたメンバーもいたので早速実物を
早く知っていれば検討中の案件に・・・なんて話もあったりして
嬉しい限りです

考えてみると6月28日に隈研吾さんにお会いしたことがきっかけとなり
スタートした平和折鶴イベント(8月3日建築板金の日)

1ヶ月で色々な方とお話ができています
あと2日
皆さんも是非共に取り組んでいただければと思います

建築板金の日
平和折鶴 プロジェクト

#平和折鶴 #祈り #平和 #折り紙 #建築板金の日 #建築板金 #板金折鶴 #銅板折鶴 #緑青折鶴 #orizuru

建築板金の日まであと3日 地元の工務店・建築板金店の代表と


建築板金の日まであと3日
小田島工務店代表の小田島誠さん
BHW代表(建築板金業)の藤原譲さんにお会いしてきました
弊社の秋田工場の建築にも関わって頂いているお二人です

平和折鶴プロジェクト

すでにSNSでご存知だったようです ありがとうございます

小田島誠さんからは
「六郷」整える(仮)のプロジェクトのお話を伺いました

まとまった土地でランドスケールデザインを行い
そこに建っている既存住宅の断熱改修と
新たに建てられる2棟の平屋住宅を計画中
融雪にも使える小川が3棟の建物をつないでいます

断熱改修工事はやまと建築事務所の松塚智宏さんが担当
そして新築平屋は
西方設計西方里見さん
もるくす建築社佐藤欣裕さん
すごいメンバーでのコラボレーションです

県内の優れたメンバーが一緒になって取り組むことが大切だと
お話がありました

藤原譲さんは現在秋田県板金組合青年部の部長を務めています
来年は秋田で青年部の会合が行われるということで
この平和折鶴プロジェクトについても関心を持っていただきました
なにかつながることができると良いですね


地元の日本酒とギバサ
今後の建築業界について
工務店、建築板金、メーカーというそれぞれの立場から意見交換ができました
楽しい時間をありがとうございます