相羽建設さんの本社にお邪魔しました

相羽建設さん本社にお邪魔する機会をいただきました
50周年を記念してリノベーションした本社

ita-madobench 窓辺に座って自然の光で本を読むのっていいですね


卓球台の奥には ita-tsukuebako
ひとり籠もったりリモートに参加するにもいいですね


二階の事務所前のテーブル
ランチ時だったので皆さんお昼ごはん食べてました
角度があるのもいいですね


階段 足元をライトアップしてます


相羽健太郎さんにインタビューさせていただきました
木造施設について色々伺いました
近いうちに動画をアップする予定です
お楽しみに

相羽建設
相羽健太郎さん

平和折鶴を緑青で


弊社で作成している緑青銅板
それを折鶴にして
ウチノ板金さんがやっている
和國商店で販売していただくことになりました
折鶴(緑青銅板製)

現在
【トルコ地震義援金用】真鍮折鶴 ※B級品数量限定を実施されてます
頭が下がりますね

通常の銅板と比べてもかなり気を使って作成いただいているようです
内野さんご夫妻のフランスでの活動などから
折鶴はヨーロッパでも平和の象徴として認識されているそうです
どうしたらこんな色に変わるのかと質問もあったとのこと


近所のきくや本店で手打ちうどんをいただいたり
*LLいただきました


icci KAWARA PRODUCTSのカップでコーヒーをいただいたり



ITO BINDERYさんの手帖を見せていただいたり
*私も買っちゃいました

現在進行中のプロジェクトがどのように展開していくか楽しみです

ウチノ板金

7章 かくす 「雨のみちデザイン 流し・納めるディテール11章」


雨のみちデザイン 流し・納めるディテール11章
7章 かくす がアップされました

文中より

”かくす”は、雨といを見せない手法です。
公共的な施設ではたてといを隠蔽し外部に出さないディテールが一般的です。
しかし、隠蔽した途端雨漏りの原因をつくるようなものです。
雨といの基本はやはり“あらわし”です。
しかし、“あらわし”とした途端、雨といはファサードの重要な一要素となり、

この相対することへの解はあるのか?

7章-1 柱・スクリーン
7章-2 躯体雨とい

ぜひご覧ください

「雨のみちデザイン 流し・納めるディテール11章」
建築家 堀啓二さん

オオスミさんの実験棟を見学


地球に暮らす人々に『安全』と『安心』を環境面から提供している
オオスミさん
新しくできた実験棟を見学させていただきました
こちらはユニバーサルトイレのサインです
地球人だけでなく宇宙人もOK
こんな発想がいいですね


こちらが新しい実験棟
1階から3階までは様々な環境を測定するための様々な実験設備が置かれています
皆さん白衣で仕事されていました


実験棟の屋上から隣の屋上にある太陽光パネルを見学
サンエーさんによって施工されています
庵﨑栄さんにも近々お会い出来そうなので色々話を聴いてみたいと思います
使っている電力の10~15%程度はこちらで賄っているそうです
残りは新電力から再生可能エネルギーで作られた電力を購入


実験施設から廃棄されるものもこのように浄化しています


ランチはビーガン弁当でした


結構美味しかった
すべて野菜でできているとはビックリです
あとは価格がもう少し手頃になってくるといいですね


洗面で発見した石鹸 1個入手


自宅で使ってみようと思います

オオスミ

『THREE ARCHITECTS』70周年記念短編ドキュメンタリー映画


国際文化会館
70周年記念で『THREE ARCHITECTS』という短編映画がアップされています


2010年に両親の金婚式でお邪魔したときの写真


実は両親も私もここで披露宴やりました
私は1990年 バブルの時でした(笑)

戦後の日本の建築に大きな役割を果たしてきた国際文化会館
そんなことは知らずに披露宴やってましたね
12月でしたが、晴れて庭がとっても気持ちが良かったことを覚えています

国際文化会館
『THREE ARCHITECTS』

バウハウス エックスナレッジムック

とある方からお借りしたバウハウス エックスナレッジムック
2004年10月10日発行とあるのでもう20年近く前のものですね

その方が関わった記事を読んで
色々感じることがありました

スタンダードの発売がこの2年後になります

即、検索 購入完了 届くのが楽しみです
これで、いつでも返却できるな

バウハウス エックスナレッジムック

Network SE(エヌ・シー・エヌさんの業界誌)


エヌ・シー・エヌさんの業界誌
Network SEに見開きで掲載いただきました
ありがとうございます

SE構法では様々な採用事例があります
左上は無印良品の家 年間採用棟数が全国一です
左中、下は、牛窓の家
設計は若原アトリエさん+バウムスタイルアーキテクト一級建築士事務所さん
もちろん施工もバウムスタイルアーキテクトさんです

右上は宝積寺の家
設計は中山大輔建築設計事務所さん
施工は伴工務店さん
右中、下は大屋根の家
設計はリオタデザインさん
施工は堀尾建設さん


ランドスケープデザイナーの田瀬理夫さん
建築家の金野千恵さん千葉学さんの掲載もあります
SE構法を手掛ける工務店さんに聴いていただけると見られるかも

良い記事にまとめていただきました
ありがとうございます

NetworkSE vol.185
株式会社エヌ・シー・エヌ
SE構法

家づくり学校 板金編


NPO法人家づくりの会が主催する家づくり学校
板金編が弊社にて開催されました


新井板金工業さんの親子での実演


実際に生徒のみなさんには板金施工も体験してもらいます


皆さん真剣に取り組んでいただいていますね


弊社にある降雨装置「フラセール」も見学
軒先の雨のみち
雨量だけでなく屋根材や勾配によっても変わるところ見ていただきました


雨の体験も
どうもポンプの調子が今ひとつだったようで
予定していた雨量を体験していただけてなかったかもしれません

その後、簡単な懇親会も
弊社スタッフも家づくり学校の皆さんと交流させて頂くことができました
すでに ブログ でも公開されています

恒例行事になってきた感じですね

NPO法人家づくりの会
家づくり学校

TENHACHI / 神田剛建築設計事務所 新事務所おひろめ会

梶が谷駅から徒歩3分くらいのところに移転された
TENHACHIさん神田剛建築設計事務所さん
新事務所おひろめ会に参加してきました
事務所前の長椅子には、隣の眼科を待つ方が座ったりもするそうです
*ときどき間違って入ってくる人も


内側から撮影したものを反転させてみました
.8さんの新しいロゴ、可愛いですね
8つのドットで表現しているのもいい
神田剛さんはなぜか私と同じ小学校の出身
今回も色々とお話をしていて共通の知り合いがいることもわかりました


事務所の様子
スケルトンで借りてスケルトンで返す
そんな条件のところを探していたそうです


なので一階ということもあってこんな地下空間があったり


このスクリーンやフックのお話も面白かった


模型もありました
ミルクカートンハウス発見
昨年に撮影した動画もまもなく配信できるかと思います

右手は間口が小さなオフィスビル
年内完成予定だそうです
新商品の大型ガルバたてとい114Φ 使わないかな?


+kouple というウクライナの会社
青いトレーがここの商品です
+kという色見本帳もいいですね


こんな照明器具奥のハンガーかけ


リモートワークルームの照明も+koupleのものだそうです
戦争前からお付き合いがあったそうです


TIMBER CREWさんブランドブックもみせてもらいました
すごいですね


ちなみに弊社のカットサンプルも置いていただいてました
ありがとうございます


たこ焼きごちそうになりました


佐藤圭さんの特製 美味しかった

普段、事務所にゆっくりお邪魔する機会ってなかなかないですが
こうして時間をとってお話を伺うと

プロジェクトのお話
気になる建材
横のつながり

などなど完成現場見学会とは別の情報や視点をいただくことができます

よい機会をいただきました

またお邪魔できる機会があればと思います

新事務所おひろめ会