豪商のまち松阪 観光交流センター

先日、松阪市にお邪魔した際に立ち寄った観光交流センター


一階はスタンダード
二階はビルステン デカノキ ご採用ありがとうございます


射和文庫の竹川裕久さんのお話を伺いました
竹川竹斎さんの子孫にあたります
伊勢商人の活躍ぶり
三井グループの祖・三井高利をはじめ、小津家、長谷川家など
多くの豪商のお話を伺うことができました


バス専用駐車場から見えた建物


トイレでした こちらはSusCuを採用いただいております

3種類の金属製雨といを見ることができる観光スポットです(笑)

豪商のまち松阪

ぜんぶ絵でわかる1 木造住宅

ぜんぶ絵でわかる1木造住宅
飯塚豊さんの著書です

まずは屋根から考える
・屋根の声を聴く
・屋根には風土がある

屋根って大切だなあと改めて感じています
また木造住宅の構法が私が住宅営業していた時代とは
だいぶ変わってきているということも再認識しました

一部、弊社の製品と思われる図面も
ありがとうございます

住まいの長持ちを考えるとこうした視点が更に大切になりますね
住まい手さんにも手にとってほしい内容です

#ぜんぶ絵でわかる1木造住宅
#i+i 設計事務所
#飯塚豊

How is Life 驟雨異論 千葉学さん


驟雨異論 千葉学さん第3弾です


現在、ギャラリー間で行われている企画展
How is Life?に絡めての記事です

千葉学さんと私の共通点は自転車
人力で移動するもっとも効率の良い手段です
天候や季節を感じられるのもいいところ

時間をたっぷりつくって
自転車で企画展にもお邪魔したいと思います

#驟雨異論
#How is Life?
#千葉学
#ギャラリー間

静岡産業技術専門学校 行ってきました


建築家の松永務さんが講師を務める
静岡産業技術専門学校
2年ぶりに特別講義『雨のみちをデザインする』に行ってきました

松永さんのブログ に参加した学生たちの感想コメントがあります


最後の方は社会人になるにあたって考えておくべきことなども
お話してきました
皆さんの活躍を期待しています

アトリエMアーキテクツ
松永務さん
静岡産業技術専門学校

AND PLUS ‘SHARE’ OFFICE+COFFEE


AND PLUS ‘SHARE’ OFFICE+COFFEE
木の建築賞2次審査を通過した建築の1つ
設計は、無有建築工房
竹原義二さんのプレゼンを伺う機会もあり
ちょうどその翌日に名古屋に出向く予定だったので訪ねました
一部、銅板も使われているようですね


スタンダードensuiをご採用いただきました
ありがとうございます


都心に無垢材 RCと木造を組み合わせた建築です
カフェがお休みで中に入れなかったのが残念です

AND PLUS ‘SHARE’ OFFICE+COFFEE

半建築


これまでの長坂常さんの半生、建築との関係がつづられている
こうなりたいというよりも
その時々の仕事やつながりを大切にしてきた結果
現在地があるという感じ

半であることで生まれる余白

完成後に関わる人たちによって成り立っていく

時間を味方にできているかが問われている感じ

伊礼智さんに半製品と言われたことを思い出す
もう20年近く前の話
◯▽▢のロゴにはそんな思いも込められている

半建築
スキーマ建築計画 長坂常

京都ブルーボトルコーヒーなどでもお世話になっています

伍り寿し 姪浜

せっかく、福岡まで行ったので姪浜まで
予約できれば食べたかった伍り寿し


ちょっと隙間から店内をみてみる
ちょうどランチが終わって夜の準備をしているところのようでした


軒といはないかと思いきや・・・
奥にたてといが見えます


メインの屋根に軒とい(スタンダードでした)をつけ
下部の庇は軒といなし

正面から見るとまるで軒といがないようなファサード

かなり凝ってますね

伍り寿し

工務店ミライセッション2022


新建ハウジングさん主催の工務店ミライセッション2022
初日、1日通しで4つのトークイベントにリアル参加してきました

シン・エコハウス会議 2022(写真撮り忘れました)


「大工工務店」とものづくり


工務店ネクストジェネレーション

 工務店と家づくりのミライ

色々と考えさせられる内容でした
簡単にまとめたものを作成いたしました
ご希望の方があれば別途お知らせください