ひらまつしげさんち

宇都宮市で開催された、ひらまつしげさんちの見学会に参加してきました
伴工務店さんのお仕事です


スタンダードHACOensuiをご採用いただきました
ありがとうございます


軒の出もしっかりあるお住まいです
なにか安心してしまいますね

 

1階はご夫婦、すでに仕事はリタイヤされているようです
緑に関する学問を学んでいたそうで
造園は住んでからゆっくり対応されるとのこと
この共有スペースを中央に、夫婦それぞれの部屋があります


和室、お茶もできるように
古いものがお好きなようで、こうした建具も色々なところで採用されています


キッチンから南側をみたところ
薪ストーブ 断熱気密もしっかりしているので
使う日も少ないとのこと


二階はすでに働いている娘さんのお部屋
現在は東京ですがもどってくるようです


中村好文さんのカンヌキ
古い建具を組み合わせています


住まい手さんの要望で柱をこうして見せることに
こうした配慮も嬉しいですね

ひらまつしげさんち
伴工務店

驟雨異論 黒石いずみさんの第2段です


生きていると墓場までもっていくような事っていくつかありますね
ただ、そのまま事実が、その時の想いが抹消されてしまうのは
正しいことではないようにも思います

必ず公開する
たとえば何十年とか亡くなったあととか
期限を決めておく

そんなことが大切ではないかと思っています

驟雨異論の黒石さんの記事をみてそんなことを感じました

驟雨異論
戦後の都市建築デザインの政治史的議論の意義
黒石いずみさん

木庵テーブル・ベンチお披露目会

2022年9月16日(金)岡山で開催される
隈研吾氏デザイン 木庵テーブル/ベンチお披露目会
私も現地で参加してまいります


16:30~の隈研吾さん三浦祐成さんのトークセッション
楽しみですね

懇親会にも参加して
いろいろと交流を深めてこようかと思います
どのような出会いがあるかも楽しみです


国立競技場で、小屋「木庵」やベンチは見せていただきました
身近にひとつ置いておくのもいいですね

隈研吾氏デザイン監修『木庵 テーブル/ベンチ』お披露目会 申込フォーム
隈研吾デザイン『木庵テーブル/ベンチ』
植田板金店

ふじまちテラス リノベーション

岡庭建設さんふじまちテラスを訪ねました
築25年のOMソーラーの住まいをリノベーション
サスティナブルな社会に貢献するリノベのカタチ
これが今回のテーマのようです


スタンダード、そしてレインバンクも採用いただいています
ありがとうございます
*今秋、価格改定があり雨水関係は大幅に上がってしまうのがちょっと心配


室内からウッドデッキをみたところ
内と外がつながった感じでいいですね


この二人がこんなに仲良しだったとは知りませんでした
岡庭建設池田さんとたまたまお会いしたときの会話がきっかけ
工務店・施工店・メーカーの3名で情報交換できるっていいですね

岡庭建設 池田浩和さん
ウチノ板金 内野友和さん
お忙しい中ありがとうございます
ちなみにふじまちテラススタンダードは内野友和さんが施工されたそうです


こんな籠もれる部屋もいいですね
元は浴室だったところ
リモートワークにも最適


二階は打合せコーナーに
メーターモジュールなので内側に断熱材を追加していく方法で
リノベーションをしたそうです
Ua値は0.31


最近はリアルの打合せを希望される方も多いそうです
また社員も自転車通勤の方が多く
地元に密着した工務店といった感じです

今後もますますこうした工務店さんが増えていくんでしょうね
楽しみです

岡庭建設
ふじまちテラス

板金屋さんが小屋を手がけるワケ

8月8日のガスエネルギー新聞が送られてきた
おそらく、中川寛子さんが手配してくれたもの

植田板金店さんが取り組む小屋事業について
わかりやすく解説されている

この事業を始めるときにいろいろを話を伺う機会があった
気づくと小屋の展示場をつくり
隈研吾さんにデザインを依頼し
そして今回が2回目のデザインとなった

お陰で私も隈研吾さん食事をする機会までいただいた

日本一の建築板金業に向けて
着実に進んでいると感じている

9月にもイベントを企画しているようだ
楽しみです

ガスエネルギー新聞
植田板金店

エモい雨のみちを切り取る!


「エモい雨のみちを切り取る!」
今年度の大東文化大学のインターンシップのテーマです

私からは45分程度
雨のみちをデザインするとは何かについてお話をさせていただきました。


担当の先生も同席の中でいろいろと意見交換
さて、どんなエモい雨のみちが学生から提案されるのか?

発表会は9月12日に行われます

もし関心のある方があれば別途お申し出下さい

中原三法堂 本通店

中原三法堂 本通店
こちらも社員が撮影したものです
スタンダードを採用いただいています


店舗看板の文字は、創業当時の物を再利用されているとのこと


景観を意識されたデザインになっています

設計は、暁建築設計事務所
施工は、藤木工務店

ご採用いただきありがとうございます


2018年竣工のようです

中原三法堂本通店

らぁ麺 一善

夏季休暇中に社員が撮影してくれた建築から
らぁ麺 一善

よく見ると玄関先にensuiが・・・ ありがとうございます


社内ではこの写真が話題になっていました
なぜって・・・マニアックすぎるというか
説明書がなくても誰でも同じようにできるように
そのためにはどうしたら良いのか

スタンダード半丸105はちょっとサイズ的に大きい感じがしますね

らぁ麺 一善
ensui