つつじヶ丘の4軒長屋 ZiG仕上げ

4世帯の集合住宅
全面をZiGで仕上げていただきました
設計は、山崎壮一建築設計事務所さん
建築板金は、新井建築板金さん
TANITAGALVAコンテスト最優秀賞受賞時のコンビですね


右から
リオタデザイン 関本さん
山崎壮一建築設計事務所 山崎さん
イン・ハウス建築計画 中西さん
巨匠が集まりました


役物ナシのコーナーの納め


手づくりの配管カバー


屋根の上に雨のみち


屋根の上の雨のみちからたてとい(あくまで予想ですが)

山崎壮一さん
建築板金は
可能であれば新井建築板金さんにお願いするようにしているそうです
納め方などの図面もお渡しするそうですが
最後は新井建築板金さんにお任せするとか
安心して仕事ができるそうです

こうした建築家と建築板金の関係っていいですね
コンテスト、その後の授賞式、良いつながりができたようで嬉しいです

メディア向けプレス発表会 CLT小屋プロジェクト


岡山の植田板金店さんから頂いた案内
メディア向けのプレス発表会です

隈研吾さんデザインの小屋プロジェクト 第2段ですね
*4年前の小屋のワ発表会


今回は「木庵」と名付けられています
CLTをつかった4.5帖ほどの小屋になります


場所は新国立競技場


記念トークショーも行われます
茂木健一郎さんは以前子供が同じ学校に通っていたこともあり
その際に講演を聴く機会がありました
近所のファミレスて見かけたことも(笑)

植田さんのコーディネートも楽しみですね

新商品「木庵」プレス発表会

吉阪隆正展 ひげから地球へ、パノラみる


東京都現代美術館で開催中の吉阪隆正展
住宅遺産トラストさんの企画で行ってきました


ある住居 吉坂自邸 1/1
学芸員の井波吉太郎さんに案内いただきました

この展示スペースの大きさがちょうど中庭と同じ広さで
建物の高さも天井高とちょうど同じくらいだったそうです


作品の展示スペース
寸法はモデュロールを意識したそうです


黒沢池ヒュッテの構造模型1/3
そもそも山小屋は雪に埋もれることが前提で設計されているなど
教えていただきました


杜の都 仙台のすがた 1972~1973
今でもこの考え方で都市計画が進められているそうです

海・原・川・山

原のところにあった子会社の㈱吉岡は3.11で被災しました
原には原にあった都市計画が提案されていたようです
1972年設立の㈱吉岡 ちょっと早かったのかな


ちょうど先月末にできた書籍も入手できました
吉阪隆正 パノラみる
ネットでも購入可能です

6月19日まで
吉阪隆正展

トキワ荘マンガミュージアム

ちょうど愛車で通りがかり、時間もあったので立ち寄ってみました


ウエマツさん しっかりと支援されていらっしゃいますね
銀行の集まりなどで福田さんからはいつもご指導頂いております


とにかく忠実に再現することにこだわっていることを感じます
この看板も古めかしいですね


電話ボックスも


こんな土管が当時はあったんですね
よく見ると雨といも・・・


だいぶエイジングをされているようです


どのような技術なんですかね?
気になります

皆さんもお散歩がてらいかがでしょうか?
周辺グルメマップも置かれていました

トキワ荘マンガミュージアム

神田川ベーカリー

木曜日、東京都現代美術館の帰りに愛車で立ち寄りました
レーズンとくるみのカンパーニュ
思ったほど固くなくで美味しい
一晩で半分近く夫婦で食べちゃいました(笑)


喫茶ランドリーでいただいたアイスコーヒーを1/2ほど残して
持ち歩いていたのでちょうど良かった
あんこ塩パン


実は、6月2日は嶋田洋平さんの誕生日
当日の朝気づき、帰りに立ち寄れそうだと行ってみたら
なんとご本人に会えるとは

ちょっとビックリしました

こうした縁を嬉しく思います

神田川ベーカリー
*家内が地元にこんなパン屋さんができたらいいなと言ってます(笑)

屋根を通して見える京都の歴史

雨が育てた日本建築 vol.10
屋根を通して見える京都の歴史

こうした建築が修繕されながら残されていることで
色々なことを知ることができるんですね

京都に行ってみたい日本建築が増えていくな

木岡敬雄さん、イラスト付きの記事、いつもありがとうございます

屋根を通して見える京都の歴史
雨のみちデザイン

キャンプビレッジGNOME トイレ棟


先月行われた 14PEAKS HIMALAYA CAMP & DAY
冒険家の阿部雅龍さんも参加されていました

ちょうどトイレ棟が新しくなったばかりのようで

その際にが撮影した写真がこちら

撮影:阿部雅龍さん

プロの冒険家にensuiの写真をいただけるとは
彼も 雨のみち が気になるようです(笑)

西湖のキャンプビレッジGNOME、一度行ってみたいですね

欅の音terrace


『小商い建築、まちを動かす!』 出版記念のイベントに参加
その後、桜台近辺に行く予定があり
家内・長男とともに欅の音terraceに行ってきました
築30年超の鉄骨アパートのリノベーション
1階は小商いができるようになっています


出版記念イベントでも話をあったお庭


1階中央にあるDoSpace
日曜日だったからか1階のカレー屋さんの空席待ちの方も
佇んでいらっしゃいました
今度は是非食べてみたいですね


色々なお店がはいっているようです
お休みだった自転車屋さんも気になります


気持ちの良い広々としたテラス
地元の方が多数親子で訪れていました

実は家内が練馬区桜台出身なんですが
開進第二小学校が母校でした(笑)
出版記念イベントが終わってから知りました
地域を家内に案内してもらいました


ビクター幼稚園
ここに通っていたそうです
弊社のステンレス雨といを採用いただいていました
ありがとうございます

なんかこうしたことが不思議とつながるところが面白い

欅の音terrace
設計・監理・マルシェ運営 つばめ舎建築設計
企画・不動産 スタジオ伝伝