Yan’s Diary Special(屋根コン編その①)


3回目の屋根コン
無事、応募が終了しました

352件 驚くほどの応募がありました
感謝申し上げます

10月16日 審査会(非公開)
12月04日 授賞式 を行います
授賞式の開催方法については
緊急事態宣言等、世の中の様子をみながら判断いたします

11月にはお知らせできると思います
しばらくお待ち下さい

屋根のある建築作品コンテスト2021
Yan’s Diary Special(屋根コン編その①)

木造住宅のできるまで

路地の家
ブログをみると2017年5月にお邪魔したようです
実際に行ったことがある住まいがこのように1冊にまとめられると
とてもわかりやすいですね

想像力というんでしょうか
先に何が起こる可能性があるのか?
そのために準備しておくことは何なのか?
そんなことを思い描けないと住まいってできないですね

ものづくりの工場とはだいぶ違うなと改めて感じています

建築板金のことにもだいぶ触れていただいています
ありがたいことですね

敷地と建物の関係もあって
外観がとても撮影しにくかったことを思い出します
スタンダードスノーアングルを採用いただきました

木造建築を学ぶ機会をもっと増やす必要があるように思います

木造住宅のできるまで
リオタデザイン 関本竜太さん
*一昨日、50歳の誕生日をお迎えになりました
おめでとうございます ますますのご活躍が楽しみです

Next 次の時代を拓く建築家たち vol.4 仲俊治さん 宇野悠里さん


2年以上まえのインタビューになります
五本木の集合住宅、楽しませて頂きました

人間中心すぎる

冒頭にでてくる
2016年の第15回ヴェネチア・ビエンナーレ建築展での話
まさに今、そう感じている人たちが増えているところですね
1話で紹介するにはもったいないくらいの内容です
じっくりとご覧ください

ソーシャルとエコロジー両輪から建築と向き合う
仲建築設計スタジオ

後悔しない家づくりのすべて

伊礼さんのFB記事をみて早速購入

げげさんはYouTuberとして有名ですが
こうして本を読むと共感できる点も数多くありました

「この本を読んだみなさんが、よい家づくりのパートナーと出会い、
幸せな暮らしを手に入れるよう、心から祈っています。」

おわりに の最後の一文
まさにそのとおりだと思います

完成現場見学会でいつも聴くことは
どのようにして住まい手と出会ったかです
特に住まい手さんもいらっしゃるとなおさら気になります

というのも
私自身、20代はハウスメーカーの営業として100棟以上の
住まい手さんに家を売ってきました
出会いは、60%くらいがモデルハウスでした

げげさんも、100棟ほど設計を担当されたようですが
モデルハウスを見学された住まい手さんが多かったのでしょう

*私よりもふた廻り以上若いのですが
そのあたりは変わっていないんですね

良い家づくりのパートナーと出会うためには
出会う前のプロセスが大切です

地域の工務店や建築家を通じた住まいづくりが
もっと当たり前になってくれたらなあとつくづく思います

後悔しない家づくりのすべて

東日本大震災・原子力災害伝承館


2020年9月に開館した東日本大震災・原子力災害伝承館
南相馬から30km程度の距離を自転車で移動して到着


まずは、導入シアターからスタート


そこから、様々な展示をめぐります
動画などもあり、3時間近くかかりました


当時、仮設住宅にも多数訪問しましたが
こんな看板もよく見かけましたね


双葉町の職員の方から復興の様子についてお話も伺いました
また語り部さんのお話も・・・
色々感じることがありました


外は双葉町の消防車が展示されていました


伝承館から海方向をみたところ
青空と緑がきれいでした

まだ双葉町には誰も住んでいないそうです

東日本大震災・原子力災害伝承館
設計:惟(ゆい)建築計画

仙台の家 連合設計社市谷建築事務所

諸事情で前回は外観のみしかも雨天でしたが
今回は中までしっかりご案内いただきました
スタンダードご採用ありがとうございます


しかも夜までお邪魔しちゃいました
矢崎さん、忙しい中、ありがとうございます


和室リビング 畳です 落ち着きますね
対面キッチンで鉄板があるというのも良い
ご主人が奥で家族に振る舞ってもいいですね


食事のあとは、こんな場所で


中庭を見ながらゆっくりするのもいい


二階中央にはフィットネスラウンジ


リゾートホテル風な主寝室 その奥は


SAUNAもあるお風呂


小屋裏はスタジオに
音楽、撮影などにも使えそうです

現在は完全予約制とのこと

住まう方たちの健康を考え
質の高い運動・食事・睡眠を考えた設計だそうです

コロナ禍で家時間も増えると
自邸でこうして色々と楽しみながら心身ともに健康的な生活ができるって
いいですね

仙台駅東口から楽天生命パーク宮城方向に徒歩5分程度
他のハウスメーカーと雰囲気がだいぶ違う感じがしますね

連合設計社市谷建築事務所
仙台の家

道の駅 なみえ


昨年の夏にオープンした道の駅なみえ
大型ガルバリウム雨といシリーズ
HACO/GH12号丸たてとい90Φを採用いただきました


手前が道の駅なみえ
奥は、なみえの技・なりわい館
こちらは今年3月オープンです


裏手から


人の出入りがあるところは軒といで
あとは犬走りで雨のみちをデザインしています


軒とい設置部分の軒先を短くする納め方
いままであまり見たことがない方法ですね
大きな軒といなので出っ張らずにキレイかも


9時頃に行ったのでまだ営業はしていませんでした


無印良品さんも入っています


浪江町のゆるきゃらのようです うけどん

少しずつですが復興も進んでいるようですね

道の駅 なみえ

12 SHINJUKU 3CHOME


12 SHINJUKU 3CHOUME
リノベーションのレンタルオフィス
ビル1階ではこんな案内も


*HPから写真を拝借させていただきました
こちらが小上がり 天井高2,100mm
奥に見えるのが唯一の窓


その窓からの景色


奥のシェアキッチン


この抜かれた部分がレンタルオフィスです

部屋と部屋の間は

ビル内なのにお庭のようなスペースになっています
となりの気配が感じられる
なんか不思議な感じでした

管理人がいなくても管理できる仕組みもおもしろい
すべてアプリで鍵から精算まで管理できるようになっています
又貸し機能もあります
24時間営業とのこと
日中借りて、夜は間借りしてもらうなどもできるんですね

12 SHINJUKU 3CHOME
企画プロデュース リビタ
設計監理 納谷建築設計事務所