小金井カントリー倶楽部

銀行の集まりで初めてお邪魔いたしました


よく見ると・・・


銅雨といを採用いただいていました
有り難いことです
この色の変わり具合だと
もう20年以上前の施工ではないでしょうか?


バックは宅配、自転車で往復してきました(笑)
*運転手用と思われる駐車スペースの脇に愛車を止めさせていただきました
こんな人いないでしょうね?

ハウスベースさん主催の非住宅木造勉強会

ハウスベースさんが主催する木造化・木質化支援の「木造非住宅勉強会」が
弊社で開催されました

そのレポートが3回にわたってHPで紹介されています

テーマは「雨とい+α」

まずは「講義編」
豪雨対策に関するお話


「施設見学編」
フラセールで雨を体験いただいたり、軒先の雨仕舞の様子をご覧いただきました


そして「懇親会編」
18時に終わる予定が・・・ 1時間も延長され
しかもその後、植村さん安蒜さんと22時過ぎまで(笑)

色々と情報交換ができてよかったです

来年のハウスベースさんの活動も楽しみです

ハウスベース

ジャンヌ・ダルク 井澤耕平

Tokiwa-Souのメンバーの井澤耕平くん
現在池袋で上演中のジャンヌ・ダルクに出演


右側のページの1列目の右から2番目です
5役もこなしているとのこと


上手いタイミングで初日の舞台を見ることができました
清原果耶さん めっちゃカッコいい
彼女にとって初舞台だそうです
その初日に観られたのは良かった

もしもう一度見に行くなら、井澤耕平くんに囚われずに
しっかり舞台を楽しめそうです
但しもうほとんど売り切れみたい

初日の舞台のあと
井澤耕平くんと一緒に食事をすることができました
しかも2次会まで 私はほぼ寝てましたが(笑)

あの舞台の一員になれたことは井澤耕平くんにとって
今後の人生に大きなプラスになることでしょう

今後の活躍が楽しみです

ジャンヌ・ダルク
井澤耕平

「造作家具と一体の二階リビング住まい」 ~床下エアコン採用の家+ZEH・長期優良住宅~

先週、加賀妻工務店さん見学会にお邪魔する機会がありました


スタンダードをご採用頂きました ありがとうございます
帰り際に住まい手さんと遭遇
なぜか私のことをご存知で
紆余曲折ある中で採用いただいたとのこと
お願いして記念撮影までさせていただきました
エンドユーザーとつながれるって嬉しいですね

ちなみに今回の見学会には多数のOB客も来られているようでした
皆さん仲が良いのも印象的でした


ウォークインクローゼットに床下エアコン
とはいってもメンテナンスを考え、床上設置としています


タタミリビング コーナーの窓からの眺望もいいですね
ちょこっと腰掛けられるところも


こんなステンレス加工をされるキッチンメーカーもあるんですね
絞りとかどうしても金属加工には目が行ってしまいます


お忙しい中、高橋一総さんに対応いただきました
ありがとうございます

造作家具と一体の二階リビング住まい
加賀妻工務店

WOKE CAPITALISM


WOKE CAPITALISM
スッと読み進められなかった

民主主義
新自由主義経済
など改めて考える機会になった

私も経営者ですが
全く別次元の経営者たちによって社会が成り立っている感じがします

この本を紹介いただいた中村陽一先生に感謝です

「首相公選制 -選べる21世紀の日本-」
もう20年以上前のことなんだなあ

WOKE CAPITALISM 「意識高い系」資本主義が民主主義を滅ぼす

第60番札所 横峰寺


歩き遍路中のTokiwa-Sou泰輝
仕事で松山に行った翌日(11/23)
目指している横峰寺友人の車で行ってみました
途中何人かお遍路らしき人を見かけるが知らぬ間に追い越してしまったようだ


横峰寺の住職に歩き遍路20代男性1名来なかったかと聴いてみたが
今日はまだ訪れていない様子

それではと2.4kmほど下ったところにある湯波の休憩所を目指す
どこかで泰輝が上がってくるのではと期待しつつ

まさか山登りをするとは思っていなかったが
気持ちの良い時間を過ごす

休憩所まで下山に約1時間
15:30頃には駐車場を出て空港に向かいたい
14:00近くになっていたので5分程度の休憩で再び横峰寺へ
泰輝はまだ来ていないのか?とっくに次の寺を目指しているのか?

ちょっと頑張っての登ったので1時間ほどで横峰寺の更に上にある駐車場へ
本当は泰輝と3名で食べる予定だったランチを二人でいただきました
瀬戸内海が見えるとても気持ちのいい場所
コンビニで仕入れたハイボールを呑みならが

会えないのはあまりにも残念なので
泰輝に連絡とってみる
結局16:10頃に横峰寺に到着したようだ
私たちが駐車場を出たのが15:50過ぎ
ニアミスだ(笑) まあこんなこともある

建築をともにつくる


11-1 studioで行われた
つみき設計施工社 河野直さんのトークイベントに参加しました

30年以上前、住宅営業をしていた時と近い感覚
幸せな家族に出会える仕事だと思ってやっていました

ともにつくることで生まれる価値
契約してからつくるのが建築
様々な職人が一緒になってつくるのが建築
そこに住まい手や地域の関係者が参画することで
建築や人と密接な関係もできる
職人さんの熟練した技術に対して対価を支払っていることも感じられる

そんな感覚をもった住まい手が増えれば
主体的に建築に関わることができる

ともにつくる建築が
自転車で移動出来る範囲で広がると
住む町、働く町はもっと面白くなりますね

なお次回のトークイベント
鯰組の岸本さんと一緒に登壇させていただくこととなりました
こちらもよろしくお願いいたします

屋根コン2023 授賞作が発表になりました

大変お待たせいたしました
屋根コン2023の受賞作をHPで公開しております
こちら をご覧ください

応募総数 335作品
住宅部門:257 作品
非住宅部門:62 作品
TANITAGALVA 部門:16 作品
今回も多数の応募をいただき感謝です

全 40 作品の授賞作品が審査会で選定されました
なお住宅部門およびU-40 賞はそれぞれ2作品授賞を増やしました
*リノベーション特別賞は選考の結果3 作品としました

実際に見学させていただいた案件も多かったんですが・・・
ほとんど授賞にならなかったように思います
申し訳ありません

40歳未満の設計士(U-40)の作品が目立っていた感じがします

今回から施工された建築板金業名も応募の条件にしています
設計する人と施工する人のつながりにも注目していきたいと思います

授賞式&トークイベントでは
授賞者を中心に建築板金についても触れていく予定です

すでに60名を超える方にリアル参加いただく予定になっています
リアルでお会いしたことがない方が多数
とっても楽しみです

みなさんにとって屋根や建築板金について
考えを深める機会になればと思います

屋根のある建築作品コンテスト2023