玉水新吾さんからお手紙つきで冊子をいただきました
確かに新築と比べると
リフォーム工事は住まい手さんに会う機会が多い現場です
次の仕事につなげていくためにも心づかいは大切ですね
日々心動かされたことを記していきます
玉水新吾さんからお手紙つきで冊子をいただきました
確かに新築と比べると
リフォーム工事は住まい手さんに会う機会が多い現場です
次の仕事につなげていくためにも心づかいは大切ですね
久しぶりにdanchuを購入
すでに5月号が発売になっちゃってますが
地元 1 ROOM COFFEE の 贅沢なクロックマダム が紹介されました
最近はお店が混んでいることもあり
コーヒー豆を購入するくらいなんですが
ワインとともに味わってみたいですね
平日限定だとなかなか時間もとりにくいですが・・・
こんな風に紹介されたら、ますます混んじゃいますね
内山道広さん
また立ち寄らせていただきます
弊社のYou Tube動画
相談事例シリーズがスタート
この小さなポストにも見える製品は
相談いただき弊社秋田工場が特注として製作提供したものです
金属防水工法の屋根からの雨といで浮上したとある問題
実際にご相談をいただいた建築家の方に直接お話しを伺いながら
その時の取り組みや様子について紹介しています
10分程度の動画になります
お時間のある時にご覧ください
三浦尚人建築設計工房
代表 三浦尚人さん
おひとりさまのお洋服に刺繍する ちるさん
サチノテさんにご紹介いただきました
私にも作って欲しい 彼女のシャツをみて、紹介してもらいました
コーポレートロゴ ブランドロゴ 雨のみちをデザインする
以上をこんな形でまとめてもらいました
ウラ面
西尾真紀さんの書が入っているのわかりますか?
製作過程のちるさんのInstagramの動画 楽しいですよ
晴れゆく空バーション 製作過程
愛にできることはまだあるかいバーション 仕上がり
新年度に向けて製作をお願いしたんですが
すこし早めにいただけたので・・・
COMODO建築工房の飯田さんと住まい手さん
中庭越しに撮影もしていただきました
Livearthの大橋さん
小雨の降る中でしたがスタンダード、ensuiも一緒に撮影いただきました
このシャツを見るために大阪営業所にお越しいただいた
藏家の居藏さん
わざわざensuiを持って(笑)
*居藏さんは製作段階からメッセージをいただいていて
ちるさんに紹介しました どんなシャツができるか楽しみです
今日は秋田工場に来ています
秋田工場にお越しいただいたNTMCさんとともに撮影
年度初めのお話を13時から30分程度する予定です
もちろんこのシャツを着用して
東京本社は7日(金)16時からになります
板橋区長選挙公開討論会が4月8日に開催されます
会場参加は定員150名(先着)
オンラインでの参加もできます
多くの方に参加いただき
投票する際の目安にしていただければと思います
2000年だったでしょうか?(もう23年も前か)
衆議院議員選挙の公開討論会を板橋区で開催しました
当時は東京青年会議所が主催していました
高島平に100名位あつまっていただいたでしょうか?
後日、よかったとの声も直接いただきました
現在は、板橋フォーラム実行委員会が主催となり
東京青年会議所板橋区委員会が協力しています
多くの方に是非参加していただきたいと思います
Network SE
2回にわたって取り上げていただきました
その他の事例でも弊社の製品を採用いただいているものもあったり
私の家 畝森泰行さんの自邸は見学会にお邪魔させていただきました
軒といをたてといに使うというちょっと変わったケースです
SE構法 今後もひろがっていきますね
楽しみです
たまたま大阪出張の際に立ち寄った無印良品
人と物 こんな本を出していたことに今頃気づきました
MUJIのネットでみると4月3日発売予定になってますね
まだ店舗でないと売っていないのかな? それとも売り切れ?
朝ドラ「らんまん」が4月3日(月)からスタートですが
その前に読んでおくのも良いかと思います
心底植物を愛した方なんですね
牧野富太郎記念館 行ったのは7年も前です
このときだったか忘れましたが
一度愛車で踏んで登ったことがあり、結構たいへんだった記憶もあります
雨のみちデザイン 流し・納めるディテール11章 第3章うける
でも紹介しています
コロナ禍もあって途絶えていたアルバム作成
都合のつくメンバーと食事をしながら
それぞれの写真を見ながら意見交換しました
内田さん、写真の取りまとめ、構成、アルバム作成までありがとうございます
こうして年末に写真撮影をするようになって12年になります
その時々に考えていたことなどを思い出すきっかけにもなります
Photographer小林伸幸さん、幸さんに感謝
なぜ鈴木敏文さんの目が小林夫妻の隣にあるのか
ウッチャンのセンスということで(笑)
弥彦にあるイワツキさんの工場を見学したのが2014年11月
その際に隣接する初代の住まいを見せていただきました
当時は殆ど使われることもなく、庭の手入れも滞っているようでした
岩月さんもこの建物をこの先どうすべきか迷われているようでした
そこで仮設住宅の絡みで知り合った
当時、新潟大学で教鞭をとられていた岩佐明彦さんに相談
紹介いただいたのが
教え子のアトリエ縁の清水徹さんでした(写真左手)
なぜか2014年12月24日に現地を視察
岩佐明彦さん、清水徹さん、そして新潟出身の小疇友子さんとともに訪ねました
その際のブログが こちら
最終的にはこの手前に東屋を建てる計画がありそれをもって完成のようです
こちらがアプローチ
この門は施工中、工事車両のために移築していたそうです
一部柱なども変えていますね
手前にある離座敷
SusCu銅雨といを採用いただきました
修繕後、大雪があって一部破損したようでしたがキレイに直っていました
岩月さんに直々にご案内いただきました
奥に向かって上がっている庭もいい雰囲気に
奥の新座敷
水面に建っています おしゃれですね
中座敷への入口
式台、取次の間、寄付 その奥に床の間があります
新潟建築卒業設計展に審査委員長として関わり続けている
中谷正人さんにもご同行いただきました
見学に行こうと言われて3年 コロナの影響もありやっと実現できました
清水さんの要望もあって
この中座敷で夕食をいただきました
だいぶ長い時間お邪魔させていただきました
岩月さん、よい機会をありがとうございます
この先、ここがどのように使われていくのかが楽しみです
清水さん、丁寧な解説とともにご案内いただき感謝です
様々な可能性が感じられる建築に様変わりしていました