ZERO CHJRONICLE ISSUE#5

日本の脱プラとゼロウェイストに貢献したい
ZERO CHRONICLEの5号が手元に届きました

更に内容が充実してきています


編集長のお一人
大角さんは、共にドラッカーのマネジメントを20年近く前に学んだ経営者です
オオスミという環境を測ることを仕事にしている会社のトップ
来月会える機会もあるので楽しみが増えました

また記事の中には
懸樋工務店(鳥取)のトイレのかっこいい化が事例として取り上げられていました
弊社に問合せを頂いたこともあるところのようです
なにか良いつながりができる予感が・・・

ZERO CHRONICLE

コラム 建築の小さな潮目 武蔵野プレイス

雨のみちデザインWEBマガジン
スペシャルコラムです

先日インタビューさせていただいた
kw+hg architectsさん設計の武蔵野プレイスについて
以前から関心を持たれていた真壁智治さんが語っています

この建築が公共空間にどのような影響を与えてきたか

ぜひご覧ください

「建築の小さな節目」武蔵野プレイス

IKE BUS

IKEBUS初乗車
内装はカラフルで気持ちが上がりますね
デザインは、水戸岡 鋭治さん
ななつ星in九州などのデザインでも有名ですね
そんな著名なデザイナーのバス、乗車料金は100円です
paypayなどQRコード決済が使えます(✕交通系)


ちょうどホテルメトロポリタン前に来たので試しに乗車
西口、東口を回るBルート
小一時間で一周しるようです
1時間に3本走ってます


豊島区役所前
ここで乗員交代
地声で池袋の街を案内してくれます

老眼めがね博物館も紹介していました
残念ながら3月で閉店ですね

IKE BUS

ポール・コックス えひらがな

先日まで開催されていたポール・コックス展
そこでポール・コックス・ボックスを購入
えひらがなも入っていました


美術館では、えひらがなを


こんなふうに並べて

あくま

のうみそ
みみず
ちきゅう  で 雨のみち


その他いろいろなものが入っていました


こちらは原画 🐸が描かれています

Paul Cox Box
ポール・コックス展

United Card 脱・紙名刺の実現へ


新しい時代の生活シーンを実現できるのか?
楽しみです
*12月20日に購入手続きしたんですが、注文したことを忘れてました

リアルで会った際、スマホをお持ちの方にはぜひ試してもらいたいです
社内では・・・スッと立ち上がらないことも(笑)

楽しみながら使ってみたいと思います
常に身につけておくようにいたします

United Card

他者が共鳴し合う建築へと成熟した理由 武蔵野プレイス 後編


他者が共鳴し合う建築へと成熟した理由 武蔵野プレイス
後編もアップされています

0:00 本編スタート
3:02 ”ルーム”という感覚
6:00 丸いアーチの効果
7:37 施設設備の重要性
9:49 「Café Fermata」-カフェの持つ力-
12:07 実際に「Café Fermata」に行ってみた感想
13:42 「武蔵野プレイス」の基本構成
17:40 建築の新たな公共性
20:08 「武蔵野プレイス」の構成原理
22:48 「武蔵野プレイス」はどう映るか、”となりの異界”?
24:45 現代における公共性の変容、”ヘテロトピア”へ
27:44 kw+hg architectsが考える”雨のみち”
「伊香保グリーン牧場 森のカフェ」
30:54 おわりに

概要はこちら
前編後編ともそこそこ時間を要します
お時間のあるときに御覧ください

雨のみちデザイン
他者が共鳴し合う建築へと成熟した理由 武蔵野プレイス 後編
kw+hg architects

他者が共鳴し合う建築へと成熟した理由 武蔵野プレイス


雨のみちデザインの動画
新年のスタートは武蔵野プレイスです
kw+hg architects主宰の川原田 康子さん、比嘉 武彦さんに語って頂きました
今回は前編になります
これを見ると武蔵野プレイスに行ってみたくなります

雨のみちデザイン
他者が共鳴し合う建築へと成熟した理由
武蔵野プレイス
kw+hg architects