サーベイフィードバック


先日社内でおこなった働くことに関するアンケート
そのフィードバックレポートです
いろいろな話があった中でふたつのことについて記しました

コミュニケーションは仕事のひとつであること
学ぶ習慣を身につけること

以上、心がけてもらえると有り難いと思ってます

親子同士

父からの申し出があり
鈴木さんと会食
*ちょうどお越しになられていた行徳先生も途中からご参加いただきました


この本が読んで、久しぶりに会ってみたいという話に
コロナ禍で外出する機会が減っていたですが
久しぶりに楽しい時間を過ごしたようです
商工会議所板橋支部の立ち上げの頃の話など
中小企業経営者が地域や日本経済の発展のために
色々と取り組んでいたことなども感じられました


しっかりサインも頂きました

社内の書庫に納めておきます

リブラン
狂愚三昧の経営

住宅デザイン学校 10周年

住宅デザイン学校の卒業生による実作パネル展
11月24日に行われました
レベルが高いですね
*ほぼ弊社の雨といが採用になっていました ありがとうございます
ensuiスノーアングルエコテクノルーフの採用事例も

来場者が多くビックリ


会場は自由学園明日館


弊社もブース出展しました
中央にあるのは銅ensui 実作展の中から1名の方にプレゼントしました
*発売まではもうしばらくお待ち下さい


講師陣&生徒を交えた懇親会
校長の伊礼さんのお話

10年継続できたこと
これは講師や生徒だけでなく
こうした建築を好む住まい手が増えていることも1つの要因ですネ
ネットやSNSのおかげで住まい手さんも
たどり着きやすくなっているように感じます

もっとこうした住まいを増やしていきたいですね


2次会では住宅デザイン学校の歌も
住宅建築を愛する一連の方たちの様子
もっと多くの方に観ていただきたいですね

住宅デザイン学校

Tokiwa-Sou BootCamp

昨日はTokiwa-SouのBootCampでした
参加者は3名 皆さん色々ともがいてます(笑)

夜会いていた二人とともに地元の鳥貴族へ
色々と話もできてよかった

次回は1月14日(土)14:00~ Tokiwa-Souにてリアル開催いたします
もし関心のある方は別途ご連絡ください

Tokiwa-Sou

新宿駅周辺地域高度開発がもたらす「立ち止まる時間」の喪失が意味するもの

驟雨異論 黒石いずみさんの第3弾です
新宿駅周辺地域高度開発がもたらす
「立ち止まる時間」の喪失が意味するもの

きっともっと便利なものが出来上がるんでしょう
ただ、なんとなく便利さの先に、豊かさがないことも
わかってきている感じもしています

制約の中で作られる建築
その制約が開放されることで建築が改められる

どんな街になっていくんでしょうね

驟雨異論
黒石いずみさん

住宅デザイン学校10周年記念イベント

建築家伊礼智さんが校長を務める住宅デザイン学校
10周年を記念して生徒たちの実作パネル展が開催されます

日時 2022年11月24日(木)13:00~17:00
場所 自由学園明日館
入場無料

実は弊社もブース展示しています
銅ensuiの実物も持参する予定です ぜひご来場ください

他には
株式会社デコス
日本ボレイト株式会社が出展

多くの方のご来場をお待ちしております

住宅デザイン学校

豪商のまち松阪 観光交流センター

先日、松阪市にお邪魔した際に立ち寄った観光交流センター


一階はスタンダード
二階はビルステン デカノキ ご採用ありがとうございます


射和文庫の竹川裕久さんのお話を伺いました
竹川竹斎さんの子孫にあたります
伊勢商人の活躍ぶり
三井グループの祖・三井高利をはじめ、小津家、長谷川家など
多くの豪商のお話を伺うことができました


バス専用駐車場から見えた建物


トイレでした こちらはSusCuを採用いただいております

3種類の金属製雨といを見ることができる観光スポットです(笑)

豪商のまち松阪

ぜんぶ絵でわかる1 木造住宅

ぜんぶ絵でわかる1木造住宅
飯塚豊さんの著書です

まずは屋根から考える
・屋根の声を聴く
・屋根には風土がある

屋根って大切だなあと改めて感じています
また木造住宅の構法が私が住宅営業していた時代とは
だいぶ変わってきているということも再認識しました

一部、弊社の製品と思われる図面も
ありがとうございます

住まいの長持ちを考えるとこうした視点が更に大切になりますね
住まい手さんにも手にとってほしい内容です

#ぜんぶ絵でわかる1木造住宅
#i+i 設計事務所
#飯塚豊

静岡産業技術専門学校 行ってきました


建築家の松永務さんが講師を務める
静岡産業技術専門学校
2年ぶりに特別講義『雨のみちをデザインする』に行ってきました

松永さんのブログ に参加した学生たちの感想コメントがあります


最後の方は社会人になるにあたって考えておくべきことなども
お話してきました
皆さんの活躍を期待しています

アトリエMアーキテクツ
松永務さん
静岡産業技術専門学校