桜の時期の角館

初めて桜の時期の角館に行ってきました。とにかく人出が多くてびっくりです。

松本家。こじんまりしていて好きな武家屋敷です。
たそがれ清兵衛のロケにも使われました。
桧木内川堤のソメイヨシノは8分咲きといったところでしょうか。

稲穂さんにもお邪魔してきました。
ごちそうさまでした。

秋田工場の桜が見頃です

近所にあった工場を新築移転する際に、桜も一緒に移植しました。(一部追加もあります)

ちょうど見頃となっています。
金曜日に来た時はニ分咲きくらいだったんですが、
日曜日がとても温かだったので。
2階の食堂から。いつもよりはちょっと早いようです。

たまでん 見学

多摩電力合同会社の見学会に参加してきました。

こちらは恵泉女学園大学の電柱。
右側が敷地内、左側は道路にある東電の電柱。
市民発電所の電線は、いつでも遮断できるようになっています。
引き込み費用が約35万円。申請から3ヶ月くらい工事まで時間がかかるそうです。
屋上に設置されたパネル。穴を開けずに、置くだけのタイプでした。
この方法だと、屋上の防水層をいじめることがなく、工事費も安く上がるようです。
但し風圧を考えあまり角度をつけることが出来ません。約8度とのこと。
左側にある手すりの日影も考えて、位置を決めているとのこと。

一般社団法人多摩循環型エネルギー協会の大木理事にご案内いただきました。

丁寧な説明で、とてもわかり易かったです。

パワーコンディショナー。5%程度はロスがあるとのこと。
熱となってしまうようで、冷却するためのファンの音がしていました。
こんなことも考えながら設置する場所を決めるようです。
非常時の電源の位置などの打合せも必要とのこと。

市民電力発電所がビジネスとしても成り立っていることが判りました。
但し、様々なノウハウが有り、時間も思った以上に掛かりそうです。

板橋区でもこんな試みがあると良いですね。

満水

昨晩の嵐で傘は壊れてしまいましたが、1tの雨水タンクは一杯になりました。

自家焙煎

100円ショップで入れ物などを買い揃えました。
煎り上手 で焙煎、
バットに広げて熱を冷ましつつ、扇子で薄皮を飛ばし、

手動のコーヒーミルで粉にして、
ドリップして飲んでいます。
この方法だと電気を使わずに美味しいコーヒーがいただけます。

最近は少し多めに粉にして、会社にも持参しています。

今日は、昨日購入したキリマンジャロをいただきました。
まだまだわからないところだらけです。
自宅近くにいろいろ相談できる生豆屋さんを探したいと思っています。

パッケージが変わったようです

丸の内タニタ食堂の中国茶3種類(プーアール・ジャスミン・黒烏龍)のパッケージが変わりました。
ナチュラルローソンで販売しているようです。

機会があれば手にとってみてください。

budori

一度、お邪魔してみたいと思っていたbudoriさんの事務所に行ってきました。
子会社の東京事務所から徒歩圏のところ。

アポイントもなく、突然おじゃましたんですが、
エレベーターを降りるとちょうど目の前に社長さんが。
いろいろお話を伺うことができました。
KINOへや。小規模のイベント会場や撮影スタジオとして利用することができるそうです。
budoriさんで扱っている様々な商品も購入できます。
黒板にはこんな絵が描かれていました。
つくるバターナイフを購入。さていつ作るかな。