全国緑のカーテンフォーラム。無事終了しました。
こちらはパネルディスカッションの様子です。
会場から聴くのは久しぶりでした。
揮毫は太宰府出身で緑のカーテン応援団にも協力頂いている
書家 西尾真紀さん(旧姓吉田)。
いつもながら、素晴らしい出来栄えです。
こちらは最後の御礼の挨拶。鈴木理事長です。
次回は、愛媛県松山市。
2014年4月6日(日)を予定しています。
もう半年もありませんが、また様々な方にお会いできるのが楽しみです。
日々心動かされたことを記していきます
全国緑のカーテンフォーラム。無事終了しました。
こちらはパネルディスカッションの様子です。
会場から聴くのは久しぶりでした。
揮毫は太宰府出身で緑のカーテン応援団にも協力頂いている
書家 西尾真紀さん(旧姓吉田)。
いつもながら、素晴らしい出来栄えです。
こちらは最後の御礼の挨拶。鈴木理事長です。
次回は、愛媛県松山市。
2014年4月6日(日)を予定しています。
もう半年もありませんが、また様々な方にお会いできるのが楽しみです。
全国フォーラムのパンフレットが出来ました。
いよいよ来週10月20日の開催です。
私は、19日は熊本で仕事。
20日の早朝、新幹線で福岡入りする予定です。
コーディネーターをNPO法人緑のカーテン応援団理事の三ツ口さんが担当します。
*正直、今までになく、気楽に参加させていただく全国フォーラムになりました
まだまだ来場者数が不足しているようです。
福岡近辺にお住まいの方、ぜひ覗きに来てください。
緑のカーテンの母との異名を持つ、菊本るり子さんのお話は何度聴いても最高です。
中津山団地(宮城県)。
ご夫婦で朝晩水やりを欠かさずやっているとのこと。
良い感じで育ってますね。
こちらの仮設住宅は、掃出窓がないので、水やりも大変そうです。
こちらは昨年設置したもの。
多少連絡障害が出ているのかもしれません。
プランターの場合、土の入れ替えは大切ですが、
作業は決して楽なものではありません。
こちらは東松島の仮設住宅。
もう一歩といった感じでしょうか。
集会場の脇に、こどものみんなの家が建てられれいます。
左側の方が自治会長さん。
奥様が奇跡的に助かったお話など、いろいろな伺うことが出来ました。
こうした方と繋がれると、来年意向、違った形での支援も可能かもしれません。
美田園第3。
よく育っています。
雨水だけでなく、エアコンのドレン水も溜めて水やりに使っています。
流石ですね。
久しぶりに手のひらに太陽の家の行って来ました。
みやぎ緑のカーテン応援団が支援している緑のカーテン。
前の日の懇親会で、なかなか手入れが行き届いていないようだとの話を聞き、
立ち寄りました。
雨水も利用しているのですが、育成は今ひとつ。
今回は摘・追肥をして来ました。
来夏は成功させたいですね。
平成25年度版 子どもたちに読んでほしい本 に
みどりのカーテンをつくろう が選ばれました。
全部で49作品(日本人21作品)の中の1冊です。
多くの小学生に手にとって欲しいですね。
嬉しいニュースです。
10月20日に開催される
第7回全国緑のカーテンフォーラムin福岡。
会場はアクロス福岡です。
山のようにしか見えませんね。
福岡市さんとの共催となります。
*各窓で緑のカーテンを実践されています
多くの皆様にご来場いただければ幸いです。
板橋のあさがお です。