雨の書道展を見た方より

雨の書道展

先日、区内の経営者の方に「見たよ」と言っていただきました。

こんな書道があるんだ なんて思いながら歩いていくと
そこには良く知る企業の名前が・・・・

クレームでお客さまのところに向かう途中だったようで、
この書をみてとても元気づけられたとのこと。

地道な活動が広がりを見せて行くんですね。
ちょっと嬉しい話でした。

雨のかたち

皆さんは空から降ってくる雨がどんな形をしているかご存じですか?
答えは  こちら

表面張力と空気の抵抗を考えれば、確かに納得できますね。

でも、雨の形といわれると
あの先のとがった形をイメージしてしまいます。

ペットボトルに雲をつくる

愛・地球博に参加した社員が仕入れてきた
「雲をつくる実験」
最近、ちょっとはまっています。

雲は「雨」のもと。
こうした現象が空で起こっていると思うと、何とも不可思議です。

私も道具を仕入れました。
ご希望があればお知らせ下さい。

嬉しい出来事 その②

住まいのショールーム調査隊

このブログで喜多見の住まいで使われた
雨水利用関係の商品がかなり具体的に紹介されました。

コメントも約30件。

こうして様々な方とのかかわりが持てるのは嬉しいですね。

調査隊に感謝!
 *感謝の気持ちを込めてナベさん宛に「絵本」を送りました。ご笑納下さい。

雨の日が楽しみになる。

雨水生活をお奨めします。

嬉しい出来事 その①

雨くんのひとり旅
  「雨くんのひとり旅」を読んで
                         ○×小学校4年1組
                               美乃ちゃん

 私は、この本を読んで雨はこんなすごい役目をしているとびっくりしました。
まるで、題名にも出てるひとり旅と言うのが分かりました。

 まず旅の一つ目は、地上でした。
花さんや土くん緑さんに会って水をあげた。
雨もすごい役に立っているなと思いました。

 次は二つ目の旅、空気でした。
雨くんは、微生物くんたちと空気になってました。
雨が空気になるとはおもっても見ませんでした。

 本当にみんなつながっていると思いました。
あめくんは、私の家に来ないかな?

夏休みの自由研究

あるところで開催された親子の夏休みの自由研究。
雨に関わる講座のお手伝いをしてきた。
机上にある2つのペットボトルは水道水と雨水。
3つの実験でどちらが雨水かを当ててもらった。
またペットボトルの中に雲をつくる実験も行った。

今日の講座を通じて雨に対する関心が親子で深まることを期待したい。

雨の書道展

ご覧のように雨の書道展が開催されています。
8/15までは都営三田線の三田駅(2つある改札の間あたり)に掲示されています。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
その後は東京臨海高速鉄道のどこかの駅で掲示予定。
決まり次第お知らせします。

ちなみにエコミックス賞なども掲示されています。

打ち水大作戦in雨水東京国際会議

雨水東京国際会議にて大江戸打ち水大作戦が実施されました。
手前のカメラマン?はずぶ濡れになりながらも臨場感溢れる映像を手にされたようです。

天然の打ち水がほしいところですね。