創業60周年 真鶴駅前にある二藤商店
よく見ると中央にたてといがついてます
斜めから
これってどうやっているんでしょうか?
こんな事、簡単にできるのかな?
ちなみに撮影は
鯰組の岸本耕さん
写真提供ありがとうございます
真鶴に行ったら立ち寄ってみよう
日々心動かされたことを記していきます
創業60周年 真鶴駅前にある二藤商店
よく見ると中央にたてといがついてます
斜めから
これってどうやっているんでしょうか?
こんな事、簡単にできるのかな?
ちなみに撮影は
鯰組の岸本耕さん
写真提供ありがとうございます
真鶴に行ったら立ち寄ってみよう
来月末から約1ヶ月間
友人の小林伸幸さんの写真展が行われます
奥秩父に引っ越されて1年が経過
そんな中、地元で撮りためた近作の展示会
私も2度ほど秩父を訪ねましたが
どんなものが見られるのか今から楽しみです
前回の「『幽玄』自然の肖像~八百万の神々~」ではこの写真集と
この作品を購入
今回もどんな作品に出会えるかが楽しみです
ちなみにご存じの方も多いと思いますが
彼が主催する遺影撮影イベント「Oh!? 遺ぇ〜い!!」
3.11で彼と出会い、その年末から毎年参加させていただいています
FBの写真だけでなく家族や会社など様々なシーンを撮影いただいてきまいた
*今年も遺影撮影イベント企画中です
多くの皆さんに足を運んでいただければと思います
ラジオ出演することになりました
おしゃべりラボ しあわせsocial design
9月3日am7:40~
翌週、9月10日も出ます
まずは3日分の収録を終えました
番組のパートナー
残間里江子さんとの放映後に写真を1枚撮りました
雨のみちをデザインする話がメインです
ぜひ聞いてみて下さい
諸事情で残間里江子さんと二人での収録
事前にいろいろと調べていただいているようで
とても良いやりとりができたと思っています
最後のまとめなど嬉しい内容でした
私自身も放映が楽しみです
岡庭建設さんのふじまちテラスを訪ねました
築25年のOMソーラーの住まいをリノベーション
サスティナブルな社会に貢献するリノベのカタチ
これが今回のテーマのようです
スタンダード、そしてレインバンクも採用いただいています
ありがとうございます
*今秋、価格改定があり雨水関係は大幅に上がってしまうのがちょっと心配
室内からウッドデッキをみたところ
内と外がつながった感じでいいですね
この二人がこんなに仲良しだったとは知りませんでした
岡庭建設の池田さんとたまたまお会いしたときの会話がきっかけ
工務店・施工店・メーカーの3名で情報交換できるっていいですね
岡庭建設 池田浩和さん
ウチノ板金 内野友和さん
お忙しい中ありがとうございます
ちなみにふじまちテラスのスタンダードは内野友和さんが施工されたそうです
こんな籠もれる部屋もいいですね
元は浴室だったところ
リモートワークにも最適
二階は打合せコーナーに
メーターモジュールなので内側に断熱材を追加していく方法で
リノベーションをしたそうです
Ua値は0.31
最近はリアルの打合せを希望される方も多いそうです
また社員も自転車通勤の方が多く
地元に密着した工務店といった感じです
今後もますますこうした工務店さんが増えていくんでしょうね
楽しみです
あまみず飲料化プロジェクト2022 for SDGsコンセプトムービー
福井工業大学の笠井研究室・近藤研究室・三寺研究室が進めています
今年もスタートしました
すでに出来上がった雨水ソーダ&サイダーが送られてきました
すべて法的な基準もクリアしていて、
製造も福井市内の北陸ローヤルボトリング協業組合で
通常の製品と同様の工程を経て製造しているそうです
安心して飲用頂けます
会社に何本か送られてきています
もしどうしても飲んでみたい方があれば
ぜひご一報ください
*取りに来てもらえると助かります
「エモい雨のみちを切り取る!」
今年度の大東文化大学のインターンシップのテーマです
私からは45分程度
雨のみちをデザインするとは何かについてお話をさせていただきました。
担当の先生も同席の中でいろいろと意見交換
さて、どんなエモい雨のみちが学生から提案されるのか?
発表会は9月12日に行われます
もし関心のある方があれば別途お申し出下さい
夏季休暇中に社員が撮影してくれた建築から
らぁ麺 一善
よく見ると玄関先にensuiが・・・ ありがとうございます
社内ではこの写真が話題になっていました
なぜって・・・マニアックすぎるというか
説明書がなくても誰でも同じようにできるように
そのためにはどうしたら良いのか
スタンダード半丸105はちょっとサイズ的に大きい感じがしますね
中之島にできたこども本の森
安藤忠雄さんが設計・寄贈された建物です
ちょうどこの茶色いところ
早朝ランニングにもとても良いところです
高低差のある敷地
いろいろなところから青いリンゴが見えます
たてといは2本並列
いつもの安藤さんの手法ですね
R形状の笠木も気になってしまった
室内 この本棚の中にちょっとしたスペースがあります
小さな子どもたちがここに座って本を読んでいました
前日、予約が必要ということでサイトを見たところ
すでに満席だったんですが
外観だけでもと思って行ってみると
当日でも入れる枠が少しあるようでした
室内ももっと写真を撮りたかったんですが
なんせお子さんが多数いるもので・・・
こんなところで小さい頃から過ごせたら
少なくとも本を読む習慣はつきそうですね
出口治明さんが
人間が賢くなる方法は「人」「本」「旅」に尽きる
と記されていますが
本を読む習慣はとても大切だと思っています
*とはいっても私が本を読むようになったのは30代半ばくらいからですが(笑)
谷口工務店さんが彦根ベルロード住宅博に出展した平屋のモデルハウス
名古屋→大阪の移動の合間に立ち寄ってきました
そもそも住宅展示場に35坪の平屋を建てるって
上質感のあるモデルハウスです
中庭 青空が綺麗でした 雫も楽しめます
スタンダードをご採用頂いています
リビング 平屋だと天井も色々と楽しめますね
ティールーム 床を下げ、落ち着いた場になっています
窓越しに家族を感じることもできそうですね
浴室 木のぬくもり
日々こうした空間で生活できるなんてうやらましいですね
こんな住まいが彦根の街にも広がっていくといいですね