今年、9回目の富士山登山を終えた経営者仲間が写真を送ってくれました。
以前にもいただいたこともあるんですが、山頂近くにある雨水タンク。
これを見ると私のことを思い出してくれるようです。
嬉しいですね。
屋根に降った雨を雨といで集め、タンクに貯めています。
雨といのルーツは奈良時代。
当時は雨を集めるのが目的として雨といが誕生したと言われています。
そんな原点を感じさせる雨のみちです。
日々心動かされたことを記していきます
今年、9回目の富士山登山を終えた経営者仲間が写真を送ってくれました。
以前にもいただいたこともあるんですが、山頂近くにある雨水タンク。
これを見ると私のことを思い出してくれるようです。
嬉しいですね。
屋根に降った雨を雨といで集め、タンクに貯めています。
雨といのルーツは奈良時代。
当時は雨を集めるのが目的として雨といが誕生したと言われています。
そんな原点を感じさせる雨のみちです。
先週、行われた雨水ネットワーク全国大会2016in東京。
その雨にわフェアでみたガーデンデザインの一つがこちら。
手前右手は河原の石、左手奥は土手。
手前左手はグレーインフラ、右手奥はグリーンインフラ。
川の景色とグレー・グリーンインフラの融合がクロスする配置で計画されています。
そして中央にある屋根と水循環。
詳細は こちら をご覧ください。