特定非営利活動法人 雨水市民の会と
ライオン株式会社が主催して行っている
雨活アイデアコンテスト2013。
全国の小中学生ならだれでも参加できます。
関心のあるかたはぜひ。
詳細は こちら
日々心動かされたことを記していきます
念願の雨の家を訪ねる機会がありました。
竣工して1年以上が経過。
庭木も建物や住まい手にとても馴染んできている感じでした。
お子様が、自邸の庭で虫取りをしているのが印象的。
約14tの雨水が貯められるようになっています。
ここのところ少し雨が少ないようで、半分くらいになっているようです。
庭の水やり、トイレ、洗濯にも使っているとのこと。
第2整水層。4つの整水層を経て、取水層に入り、その雨水を使っているのですが、
第2整水槽でも、結構綺麗。沈殿物も少ないようです。
こちらは14tの雨水貯留層をオーバーフローした雨水を地下に浸透されるところ。
建物に降った雨の約半分がこちらに流れてくるようです。
駐車場の下部にあり、側面から地中に浸透させるようになっています。
*この側面からにポイントあり
1日800リットル程度の雨水が浸透しているようです。
楽しみだった雨水も飲んできました。
こちらは紫外線殺菌をしたもの。
そのままの雨水も飲んできました。今のところ全く問題ありません。
*あくまで自己責任ですので
雨水で入れたコーヒーもいただきました。
様々なデータを取られている雨の家。
雨のみちがデザインされた建物。
そして雨との付き合い方が、高まっている住まいです。
今度は是非雨水のお風呂に入りたいなあ(笑)。
今年も雨水ネットワーク会議全国大会が開催されます。
場所は仙台。東北工業大学八木山キャンパスが会場です。
先日お会いしてきた、あすと長町応急仮設住宅の自治会長である飯塚さんもセッション3に登場されます。
参加申し込みは こちら から。
多くの方にお会いできることを楽しみにしております。
雨のみちデザインWEBマガジンが更新されました。
とっても充実した内容です。
雨の日にも訪ねてみたい建物がたくさん紹介されています。
堀啓二さんのスケッチ良いですね。
先日、弊社秋田工場にもお越しいただきました。
ぜひご覧ください。
相馬市立中村第一小学校。
明治6年創立の歴史ある小学校。
2011年2月26日に新校舎落成式。そして東日本大震災。
体育館は避難所となりました。
小学生との交流もあったとのこと。
今回は小学生が育てた朝顔の苗を、仮設住宅に届けます。
仮設住宅から通っている小学生もいるそうです。
ちなみにこの学校のたてといはビルステンをご採用いただいています。